• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流浪人ぽんぽこの愛車 [日産 マイクラC+C]

整備手帳

作業日:2025年4月12日

fcl 電球色LED取付 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
取付性改善の策を思いついた為、ヘッドライトユニットを再度外します。
何度もやっているとコツを掴んでくるもので、片側5分位で着脱出来る様になりました。
2
LEDのヒートシンク部にタイラップを巻き付けます
3
背面側から見るとこんな感じ。
タイラップの爪3か所と、元々のハーネス 併せて4か所で防水ゴムがヒートシンクに被さるのを抑える作戦
4
ライトユニットに金具を組付けて爪で固定
5
防水ゴムを金具に押込み、防水ゴムは手前に引いておきます。

前回組み付け時に硬かった防水ゴムですが、今回は比較的容易に組めました。
2週間程経った事で若干広がり勝手になったのかも知れません。
6
LEDを組み付けると、先のタイラップ爪で防水ゴムが押し込まれます。

これなら、トルクスを外さずとも取付・交換が出来ます。
7
車両のハーネスとLEDのソケットを接続。
防水の為にビニルテープを巻いておきます。

ハーネス自体も隣接のコルゲートチューブにタイラップで固定します。
8
組付け後のヒートシンク周辺の様子。
うーん、狭い・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左リアウィンドーの修理②

難易度:

ホイールハウスのサビ確認

難易度: ★★

新たなトラブル

難易度:

左リアウィンドーの修理、始める

難易度:

ステアリング交換失敗

難易度:

ホイールハウスのサビの対処

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「残念ながら、そのまさか は起きませんでしたね。 さらば みんカラ」
何シテル?   06/23 20:44
Yahoo IDをBANされましたのでログイン出来ません
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

海外組はどうする?『Yahoo! JAPAN ID』との連携 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:12:04
povo 2.0:『Yahoo! JAPAN ID』との連携対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:10:43
2025年春頃、みんカラID→Yahoo!Japan IDによるログインへ・・・(強制) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/04 07:06:49

愛車一覧

日産 マイクラC+C 日産 マイクラC+C
3年弱の車なし生活からの復帰です。 発売当初に欲しかったのですが、結局断念。 縁有って7 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation