• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

☆よっけさんへ

話題のこの作品

http://hk-movie.jp/index.html

DVDが出ましたのでご購入ください。

http://hk-movie.jp/campaign/index.html

来年の全国オフでは・・・

買ったあかつきにはあれしてあれだと嬉しいですm(__)m






久しぶりのブログが(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2013/09/11 11:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年03月11日 イイね!

クレアモントホテル

思わぬ拾い物!

クレアモントホテル

こういう作品に触れるといいですね。
まるで派手さはないですが上手く作っているなと
感心させられます。

星五つ満点で四つです。

気に留めておいて気が向いたら、いいかもしれません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネタバレします。

ストーリー
夫に先立たれ、娘から自立した生活を送るためにロンドンの長期滞在型ホテルへやって来たサラ。ほかの滞在客の好奇な目が気になる中、彼女は若くてハンサムな青年・ルードヴィックと知り合う。ふたりは交流を重ね、お互い本音を語り合うようになるのだが……。

解説
夫を亡くし、ひとり老後を過ごすためロンドンのホテルにやってきた老婦人は、孤独な暮らしの中で美しい青年と出会う。やがてふたりは年齢、そして性別を越えた絆で結ばれていき……。『プライドと偏見』のルパート・フレンドが、作家を志す青年を好演。原作はイギリスの国民的女流作家エリザベス・テイラーの『Mrs.Palfrey at THE CLAREMONT』。





家族に問題を抱える老人と青年が交流するのですが
現実には厳しいのかなと思いつつも
演技と演出のうまさでなんとなく見てしまいました。

所々でうまく笑いもとりつつシリアスな展開に変わっていきます。
緩急をつけたいい脚本だなと思いました。

関連情報URL : http://www.cl-hotel.com/
Posted at 2011/03/11 12:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年03月10日 イイね!

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島

原作を読んでいた方がいいかも(-。-)y-゜゜゜

ナルニア国物語/第3章:アスラン王と魔法の島

なんとなく見続けているシリーズ。
もう少しアクションシーンが面白いといいんだけど
やぱっり物足りない感じがします。

星五つ満点で四つです。

お子様とどうぞ(ー_ー)!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネタバレします。

ストーリー
ルーシーとエドマンドはソリが合わないいとこのユースタスと共にナルニア国へ戻り、王となったカスピアンと再会する。ルーシーたちと王はアスランに約束したように、行方不明となっている7人のナルニアの王を見つけるため、王の船“朝びらき丸“に乗って出航する。

解説
C.S.ルイスの名作を基にした冒険ファンタジーの第3章は、『007/ワールド・イズ・ノット・イナフ』のマイケル・アプテッドが監督に就任。ペヴェンシー家の次男エドマンドと末の妹ルーシー、いとこのユースチスはナルニア国へ戻り、今や王となったカスピアンと共に、行方不明の7人のナルニアの王を見つけるため航海に乗り出していく。




全体的に時間が短いためか説明不足の感があり
なぜか急に心変わりしたりするキャラクターに
今一つ共感できない感じがします。

ネズミが急にライオンの国にって…

原作読まないと置いてけぼりかな(-_-;)
Posted at 2011/03/10 07:50:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年03月09日 イイね!

英国王のスピーチ

アカデミー4冠達成!

英国王のスピーチ

今のアメリカの気分はこうなんでしょうね。
それなりに楽しめました(-。-)y-゜゜゜
基本スポ根♪

星五つ満点で四つです。

消去法で選ばれたのかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネタバレします。

ぴあより
ストーリー
子供の頃から重度の吃音に悩まされてきたジョージ6世は、自分に自信が持てず、内向的な性格でいた。しかし英国の王として、言語障害の専門医ライオン・ローグを雇い吃音の克服に挑戦。第2次大戦下でのジョージ6世の言葉は、国民の力強い支えになっていく。

解説
トロント国際映画祭で最高賞と観客賞に選ばれた、実話を映画化した感動のドラマ。英国が誇る名優コリン・ファースが扮するのは、二つの世界大戦を体験した英国の“善良王“ジョージ6世。吃音で苦しみながら、第2次世界大戦下の国民たちを励ます演説にこぎつけるまでの努力を、妻エリザベスとの夫婦愛、言語障害の専門医との友情を絡めて描き出す。




今の不況からの脱却を目指したいアメリカは
努力によっていろんなことを克服できるというような喚起を
この作品でいろんな人に感じてほしいから選んだような
そんなアカデミー作品賞の作品。

これといって目立った特筆すべき部分がなく
ただ「いい映画です。」ということができるが
強くお勧めもできない感じ(-。-)y-゜゜゜

スーツに興味があるような方とか
近代世界史に詳しい方が見れば面白いかと思います。


お兄さんの話を映画化するとファッションやら
ドロドロした人間関係と政治とか面白いかも(・・?
Posted at 2011/03/09 09:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2011年03月04日 イイね!

デザート・フラワー

サクセスストーリーかと思ったらプラスαでした。

デザート・フラワー

結構な衝撃的内容にびっくりしてしまいました。
見応えはあります!

星五つ満点で四つです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ネタバレします。

ぴあより
ストーリー
アフリカの貧しい家庭で育ったワリスは、13歳の時に親元を離れひとりロンドンへ。刺激的な大都会に圧倒され、孤独な路上生活を送る彼女の人生は、一流のファッションカメラマンにスカウトされたことにより劇的に変わる。やがてトップモデルとなった彼女は……。

解説
母国ソマリアから逃れ、世界的なモデルとなったワリス・ディリーの自伝『砂漠の女ディリー』を映画化。現在はFGM(女性器切除)廃止運動に力を注ぐ彼女は、部族の風習に従って5歳でFGMを受け、13歳で家出。路上生活を送る中、スカウトされ華麗に転身した衝撃の半生を描く。エチオピア出身のスーパーモデル、リヤ・ケベデの初主演作。

サクセスストーリーで成功して終わりかと思ったら
女性器切除の問題が大きくクローズアップされて
さらに難民の問題なども垣間見れる社会派な映画でした。



所々?が付きます。

13歳で家出をしますが、その頃のソマリアでの教育で
おじいさんとの結婚が嫌で逃げ出すという選択を
少女が選ぶほど他との比較ができたのか?

女性器切除を友人に告白するシーンも
あの流れでするのか?

フランスへ移動することができなかったのはなぜか?

とかなんとなく映画的にご都合主義的かなと思ったりしました。


それと西洋的モラルの押しつけっぽいような感じがして
みながら違和感を感じていました。
(もちろんFGMとかには反対ですけど…)
Posted at 2011/03/04 09:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「7手放しました。 http://cvw.jp/b/393919/34035856/
何シテル?   09/15 05:52
晴れているとよくドライブしています。 時間が合うようならよろしくお願いします。 音楽や映画が好きで広く浅くいろいろ 聴いたり見たりしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドウインドディフレクター 発送です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 05:59:37
ブレーキマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 08:56:56
初体験☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 15:31:51

愛車一覧

トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ツーリング
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
いろいろ載せてます。
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
晴れた日はよく乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation