• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knのブログ一覧

2011年08月14日 イイね!

一切

8月11日磐梯山へ行ってきました。


しかし、霧のため展望が楽しめそうではありません。
そのため朝、早いこともあり浄土平へ急遽、変更です。

現在、福島有料3線は無料開放中のため
お得な気分で車を走らせます。


やっぱり福島は観光客がいない感じですね。

ちなみにここの駐車場も無料開放中です。

駐車場から今回は一切経山を目指します。


酸が平から見える鎌沼。


一切経山からは吾妻小富士の火口が見えます。


ようやく頂上に!

この日は風が強くて頂上で休むことができず酸が平の
避難小屋まで下って昼食をとりました。
小屋ではやっぱり登山者が10人程度ランチタイムを
楽しむこととなりました。

小屋を出て鎌沼周辺の木道を歩きます。


沼のわきには鴨の親子が・・・


一寸雨が降ったり風が強かったりしましたが
面白い登山となりました。
福島だとちょっと走ると別な山が狙えるので
登山にはいい県なんだなと実感しました。

次はどこを狙いますかね?
Posted at 2011/08/14 07:16:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年08月06日 イイね!

月山トレッキング

8月4日山形の月山を登ってみました。

今回はリフトを使う姥が岳ルート。
駐車場からリフトまで行く途中に川が流れてました。


リフトを降りると看板が出てきます。
ここからまず姥が岳の頂上を目指します。


途中で見える朝日連峰です。
雲が多くて何が何だかわかりませんねw


高山植物?




ようやく姥が岳山頂に到着です。
木道が続いてここまでは結構楽ちんです!(^^)!


まだ残る残雪。
スキーをしている人もいました(@_@;)


ガレバをずっと上ってようやく頂上です。
お祓いをしてもらっておみくじは(小吉)でした。


今回はキャノンのkiss X2にタムロンのAF70~300を持っていきました。
軽いのはいいのですがやっぱり物足りない感じもします。
軽さと画質と悩みどころですね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2011/08/06 07:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年07月16日 イイね!

乳首を責める!

安達太良山(別名:乳首山)登山してきました。

まずはスタート地点から「くろがね小屋」を目指します。


川の近くは涼しい!


途中にあった穴だらけの石で休憩。


さすがにジープはすごい!
結構な荒れた道を登っていくことができます。
奥に見えるのが「くろがね小屋」です。


「くろがね小屋」のくろがね。


この真ん中あたりを目指しています。


牛の背辺りからの風景。


頂上。
この上にもハシゴや鎖を使って登れます。


そしてゴンドラを使って下りるつもりでいたら
7月16日から営業でした(-。-)y-゜゜゜
1時間以上予定をオーバーして終了です(泣

観光客がいない福島県。
復活してほしいもんですが・・・
Posted at 2011/07/16 06:33:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年07月04日 イイね!

泉ちゃんを…

イッズミーで良く来ていた泉ヶ岳。
今回は登山で来てみました。


初めて知った古民家。
イッズミーで良く来ていたのに(ー_ー)!!
地震のせいか?壁が崩れて立ち入り禁止のテープが
周りを覆っていて痛ましい状態でした。


葉緑素を持たずに寄生している花。
珍しいとのことです。


今回は泉ヶ岳ではなくその奥の北泉ヶ岳にチャレンジです。
こちらの方が標高が高く涼しいかと思いましたがやっぱり暑かった(ー_ー)!!
しかし日曜のせいか意外なほど登山客が多く驚きました。
抜かれることはあっても抜くことはありませんでしたw
ここまで駐車場から約4時間でしたが抜いて行ったトレイルランの方たちは
2時間かからないで上っているんでしょうね~。


帰りに下ってきて途中の沢で休憩&昼飯です。


子供たちがチャレンジ!


今回のお役立ちアイテム!(^^)!
前回の蔵王の時にかなりの人が持っていたので
今回初めて購入して使用しましたがかなり楽!
下りにこんなに役に立つとは思いませんでした。


リュックにデジ一入れて上りましたがかなり重いですね。
コンパクトデジカメよりは画像がいいだけに今後の課題です。
たぶん持っていくでしょうけどw
Posted at 2011/07/04 06:17:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2011年06月17日 イイね!

初体験でオカマに



トレッキング初体験で蔵王を上ってみました!
いつも車で行っているレストハウスへ
初級登山道を通って歩きます。

まだ咲いている山桜



レストハウスを抜けて山頂の熊野岳へ

ここまで来ると空気が美味いです!

こんなガレバもあったり…

トレッキングシューズがあった方が安全でしょう。

山形の月山?

夏場はこちらを目指そうかなと思います。

軽自動車のRV車がほしい今日この頃・・・
Posted at 2011/06/17 06:48:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 趣味

プロフィール

「7手放しました。 http://cvw.jp/b/393919/34035856/
何シテル?   09/15 05:52
晴れているとよくドライブしています。 時間が合うようならよろしくお願いします。 音楽や映画が好きで広く浅くいろいろ 聴いたり見たりしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドウインドディフレクター 発送です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 05:59:37
ブレーキマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 08:56:56
初体験☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 15:31:51

愛車一覧

トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ツーリング
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
いろいろ載せてます。
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
晴れた日はよく乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation