放射能が怖いため郡山に逃げてきました。
PCでのネット環境が復活したため遅いですが
12日撮影しました地元の写真です。
友人が心配だったのと手伝いをするため南相馬市に向かいました。
行く途中、嫁の働くイオン。

壁が崩れているため中にはまだ入れません。
13日午前中、店頭だけで生活用品を販売していましたが
品物が届くかどうかわからないので次の販売はわからないようです。
鹿島区商店街の道は所々陥没していて危ないです。

また壁や塀、門柱なども倒れていました。
その後、原町区の医者、薬局の友人、先輩を手伝いに行きましたが
ほとんど復旧しており挨拶だけで帰ることとなりました。
街中は道の陥没などなく古い家の壁などが崩れている程度でした。
帰る途中、取引先の市場で撮影。
山の上から海を撮りました。

わかりづらいですが前後に海が分かれています。
本来は後ろの部分だけですのでまだ水が引いていないことが分かります。
海のほうへ行ってみました。
テレビで見るあたりだと思います。

引いた画像

本来なら家がもう少しあって看板なども見えていましたが
道が防風林でふさがれており一般では入ることができません。
インサイトが流されて水道トンネルに刺さっていました。
スポーツアリーナ相馬で自衛隊がキャンプを張っていました。
Posted at 2011/03/14 08:46:21 | |
トラックバック(0) | 日記