• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

政府と東京電力どこまで信用できますか?

こんな記事が出ています。
宮城の方、茨城の方は読んだ方がいいと思います。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110315/amr11031522560008-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110315/plc11031521100044-n1.htm

http://sankei.jp.msn.com/world/news/110316/amr11031601270000-n1.htm


http://sankei.jp.msn.com/world/news/110315/mds11031520400003-n1.htm


避難地域の広がり、原発の危機回避のやり方を見て
私は信用できないと思います。
Posted at 2011/03/16 07:16:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

さらに避難!

現在、山形の米沢にいます。
福島第一原発2号機の不具合の影響が恐ろしいからです。

今朝(15日)8時くらいにいつものように【華の湯】からブログをアップしようと
PCをロビーに持っていくと他の地区から来た電力会社の人がいました。
その人たちがPCをいじっていたので話しかけると
2号機の不具合について教えてもらいました。
曰く「ソ連のメルトダウンとほとんど一緒だよ。」ということです。

さらにこの人たちは私の地元、相馬市の復旧に来たらしいのですが
この事故のために会社から行かないよう指示が来たとのことです。
「東京電力に就職しなくてよかったな。」といいながら…

正しいかどうかはわかりませんが「200km位は離れたい。」とのことです。

200kmまでは離れていませんが嫁の両親がガソリンがなく
動けないためしばらく米沢にいます。
阿武隈山脈と奥羽山脈が妨げになってくれることを願っています。

近隣、近県で逃げれる方は逃げてください。
私の地元(南相馬市原町区)の友人もみんな散らばりました!
Posted at 2011/03/15 15:46:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

13日午後、相馬脱出から郡山までの道

現在、福島県郡山市磐梯熱海【華の湯】に宿泊しております。

一泊10500円で災害用の料金にしています。
500人収容で13日は100人程度の宿泊でしたが
14日午前九時現在300人に宿泊者が増えました。

なぜここに泊まることになったか経緯を書きます。
福島第一号原発第三号機の冷却水低下の報を受けて
相馬市を脱出する決意をしました。

放射能のことに対して詳しいわけではないですが
チェルノブイリのことを思うと距離と風向きが
危険な地域であるを考えさせられます。

とりあえず遠くの方がいいだろうと宮城県蔵王を目指しますが
宮城県はほとんど停電状態のため宿泊ができないようです。
ここで山形方面と福島方面への選択になりますが
つての少ない山形よりは福島のほうがいいだろうと
福島へ向かうことにしました。

しかし、福島市で宿を探しましたが水道が止まっており宿泊ができません。
とりあえず取引先の木村さん宅に行くと倉庫が破壊されていました。
そして今回宿泊している【華の湯】を紹介されました。

脱出を決意してからもうすぐ24時間です。
いまホテルのフロントからこのブログをアップさせていただいてます。
フロントは8時から電話が途切れることはありません。

福島県浜通りから1800人が12日このホテルの近くに宿泊して
今分散して郡山に泊まっているようです。

これから避難をしようと思う方の参考になれば幸いです。
Posted at 2011/03/14 09:22:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

南相馬市(鹿島区)、相馬市の写真12日、午後撮影

放射能が怖いため郡山に逃げてきました。
PCでのネット環境が復活したため遅いですが
12日撮影しました地元の写真です。

友人が心配だったのと手伝いをするため南相馬市に向かいました。
行く途中、嫁の働くイオン。

壁が崩れているため中にはまだ入れません。
13日午前中、店頭だけで生活用品を販売していましたが
品物が届くかどうかわからないので次の販売はわからないようです。

鹿島区商店街の道は所々陥没していて危ないです。

また壁や塀、門柱なども倒れていました。

その後、原町区の医者、薬局の友人、先輩を手伝いに行きましたが
ほとんど復旧しており挨拶だけで帰ることとなりました。
街中は道の陥没などなく古い家の壁などが崩れている程度でした。

帰る途中、取引先の市場で撮影。


山の上から海を撮りました。

わかりづらいですが前後に海が分かれています。
本来は後ろの部分だけですのでまだ水が引いていないことが分かります。

海のほうへ行ってみました。
テレビで見るあたりだと思います。

引いた画像

本来なら家がもう少しあって看板なども見えていましたが
道が防風林でふさがれており一般では入ることができません。
インサイトが流されて水道トンネルに刺さっていました。


スポーツアリーナ相馬で自衛隊がキャンプを張っていました。


Posted at 2011/03/14 08:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

逃げて来ました

隣の市まで避難指示になったので逃げて来ました。明日またアップします。
Posted at 2011/03/13 20:28:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7手放しました。 http://cvw.jp/b/393919/34035856/
何シテル?   09/15 05:52
晴れているとよくドライブしています。 時間が合うようならよろしくお願いします。 音楽や映画が好きで広く浅くいろいろ 聴いたり見たりしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

サイドウインドディフレクター 発送です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 05:59:37
ブレーキマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 08:56:56
初体験☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 15:31:51

愛車一覧

トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ツーリング
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
いろいろ載せてます。
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
晴れた日はよく乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation