• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

knのブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

280円

こちらのリンクをぜひお読みください。

http://news.livedoor.com/article/detail/5470507/


今どき280円で…

ある意味感動的ですらある。
Posted at 2011/04/07 09:38:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月06日 イイね!

シラス

茨城沖の魚、水揚げ拒否も…「悪いのは原発」

今後の仕事の件もあったので宮城県南部をぶらぶら。
下の2枚の写真を見てだいぶ良くなってきたなと感じる感性が
間違っているのか、濁ってきているのか・・・




帰りにスーパーで買ってきました。
福島県産シラスはしばらく食べられないと思います。
というか魚全体がダメでしょうね。



放射能には「半減期」があるといいますが、「半減期」とは何ですか。


「正しく恐れる」ことのむずかしさ

いろんな情報からきちんと整理していくことが重要かなと思います。

個人的に花見や宴会などはやってもらいたいと思っています。
Posted at 2011/04/06 08:13:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月05日 イイね!

またボランティア(東電はどこまで補償するのだろう?)

月曜日でもボランティアはいっぱいいました。

地元の学校がもうしばらく休校なようで
学生さんたちも大賑わい。

前日と同じ老人福祉施設で
崖から落ちた泥岩撤去作業。

学生さんと比べるとその大きさが分かります。

撤去しました。


今回の成果。



東電、賠償の仮払金支払いへ…社員を多数派遣

今回の津波、原発事故で相馬市の漁業はおそらく壊滅です。
漁師に貸し売りしていたガソリンスタンドも連鎖的に倒産の危機になりそうです。
2次的な被害のところには補償などもないでしょうし
30kmより北の相馬市でどこまで賠償してくれるのでしょうか?
福島県ということで農業のようにひとくくりでしょうか?
宮城まで海流は流れてますがどうでしょう?

海のそばにあった宿泊施設も同じで津波で家屋が壊れてしまいましたが
これから先は放射能のうわさでお客さんは激減でしょう。
貸し売りしている食料品、酒店も連鎖で倒れる可能性が高いです。

どこまでやってくれるのでしょうか?



「無能な味方は敵より恐ろしい」 危機だからこそ首相退陣

Posted at 2011/04/05 07:56:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月04日 イイね!

相馬市ならボランティア募集してます。

ここはどこでしょう?

施設内部にある入口



これでは当然わからないですよね。


プールも












今回は老人用施設のお掃除でした。



今回参加された方々。

神奈川、千葉、宮城などから他県の方が来てもらえました。

宮城、岩手だと他県のボランティアを募集していないところがあり
相馬市なら参加できるということで来た方などがいます。
もしお時間があるならお手伝いください。









今回の原発事故は本当に人災だなと思う記事です。


「電源喪失で容器破損」東電報告書検討せず

福島第1原発:東電、ベント着手遅れ 首相「おれが話す」






【大連立】首相交代「国民から見放される。あり得ない」民主・岡田氏
Posted at 2011/04/04 07:00:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月03日 イイね!

まだまだかかる復興

今回もボランティアはたくさん来ています。


土曜日+春休みということで今回は参加した中で
一番並んでいたような気がしました。
東京から来た家族連れのボランティアさんが
子供たちの教育にと参加したとのことです。
福島から来た方は一時、避難所に逃げて
その大変さからボランティアに来たとのこと。
頭が下がります。

家屋内の泥の撤去作業。

壁などなんともないようですが
浸水した水分は断熱材にしみこんで
リフォームしないとカビてくるようです。

床下の泥の撤去作業。

ここに仮の住処を作るそうです。

この船も持ち主と連絡がつかないと撤去できません。

道路に船がゴロゴロしています。
車もごろごろ転がっています。
復興の妨げです。
震災から2~3か月して連絡がつかないのであれば
撤去できるような法整備はできないのでしょうか?

床上浸水した家の廃棄物。

ごみ処理場がフル回転しても追い付かないとのこと。
まだまだ時間がかかりそうです。

自衛隊のおかげでだいぶ道路が開けて
被災者の家に行けるようになりました。
家屋敷の泥やごみの撤去などこれからさらに
ボランティアの方の力が必要です。
ぜひ参加ください!
Posted at 2011/04/03 08:52:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「7手放しました。 http://cvw.jp/b/393919/34035856/
何シテル?   09/15 05:52
晴れているとよくドライブしています。 時間が合うようならよろしくお願いします。 音楽や映画が好きで広く浅くいろいろ 聴いたり見たりしています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 1314 1516
17 1819 20 2122 23
24 25 26 2728 2930

リンク・クリップ

サイドウインドディフレクター 発送です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 05:59:37
ブレーキマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/24 08:56:56
初体験☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/30 15:31:51

愛車一覧

トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
ツーリング
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
いろいろ載せてます。
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント ケータハム スーパーセブン クラシック ケント
晴れた日はよく乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation