2012.9/1午前3時に起床しシャワーを浴びて宿泊の準備を確認。
4時前に足車に火を入れ出発。あたりはまだ暗い状態だった。
何とか高速に5時前に乗れたので深夜料金で行けるかなと思いつつ
東から朝日が射してきたのでサングラスをかけ北関東道の
曲り口を注意しながら東北道を南下する。
9月だが山間は湿度が高くエアコンが切れない状態。
雲は厚くこれからの雨を予感させる。
北関東道波志江PAで以前TVで見たのと同じようなものが売っていた。
興味に負けて財布から1万円札を取り出す。
ついでに今回のオフ会の宿泊代用にここで千円札を準備する。
ほどなくして注文の品が届いた。
しばしの休憩の後、第一の目的地、軽井沢にある喫茶店
モトテカコーヒーにより
昼食を取りながら各々の情報のやり取りにしばらくの時間を使う。

地元にいてはわからないことも、ここでは客観的に聞くことができるようだ。
午後1時もすぎ予定した到着時間につくようにモトテカコーヒーを後にする。
車の流れに任せてアクセルに力を入れる。
「ようやく1年ぶりにあの笑顔にあえる。」そう思うとつい
スピードメーターの針が制限速度を超えそうになる。
高速を降りホテルにつくと数台の7が駐車場に止まっている。
今回、足車で来たことを後悔しつつドアを開けると
あの笑顔が待っていた。
その後のことは記憶にない。
紳士の集まりSMPなのだから何もないに違いない。
そう思いながら思い瞼を必死にあけ二日目の予定を確認する。
ふと、前日オーダーした洋服を思い出し朝日の中で確認する。
さすがにプロの手が入っているだけに袖を通すのが楽しみになる。
朝食を取るために会場にいると紳士淑女が
たむろ全日のパーティーと
本日のオフ会への思いに花を咲かせていた。
過去最大のオフ会、今回は早めに会場に足を向けなければならない。
雨の中ハンドルを握る手も汗ばんでくる。
しかし会場につくと神の恵みか、そこは雨が止んでいるではないか!
前日のアルコールにも負けないメンバーたちは眠い目をこすり
笑顔になりながら
昇天していく。
しばしの会談の後、昼食そして事件は起きた。
雨を呼ぶ
ぼなぱると君。
思いが通じたのか
hisachin7(dreamer)さんの目に大粒の涙が・・・
オルタネーターが逝ってしまい途方に暮れる我々に光明が見いだされた。
先ほどの会談でこの会場近くにメンバーがいる。
ここだ!
快く壊れたマシンを受け入れさらに修理の段取りまでしてくれた
テネドールのマスターに感謝しつつ我々は帰途につく。
おりしもその時雨は止んでいた。
しかし高速道路は雨、ここで月曜日に夏休みを取っていたことで
悪魔が心に話しかける。
「もう一泊?」
茶臼岳
那須ロープウェイを降りたところ

気をつけましょう!
楽しいオフ会を設営してくれたスタッフの皆様ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2012/09/06 11:29:01 | |
トラックバック(0) |
イベント | クルマ