• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろエボの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年4月22日

エアコンフィルター点検・エバポレーター洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンの掃除をしました

運転席足元のカバーを外します

トルクスを一本外してからカバーの端を引っ張ります
2
フットレストの奥にマイクロフィルターの収納部があるので、そのカバーを開きます

フィルターの耳を引っ張って引き出します

結構ピッタリと収まっているので取り出しには力が必要です

ラジオペンチやバイスグリップでつまむと引き出しやすくなります

フィルターに付着したホコリが舞わないように そっと取り出します
3
写真はフルターの車外側

使用環境にもよりますが、約6,000km走行でもまだ使えそうです

車内側からエアを吹いてほこりを吹き飛ばしておきました
4
写真はフルターの車外側
----------------------------------------

空気の流れは、
 車外
 ↓↓↓
①マイクロフィルター
 ↓↓↓
②エバポレーター 
 ↓↓↓
③ヒーターコア
 ↓↓↓
④送風口(吹き出し口)
 ↓↓↓
 車内
の順になっていると思います

空気中の湿気をキャッチするエバポレーターとフィルターがこんなに近くに位置しているのでは、夏場にカビが生えない方が不思議です

フィルターだけでなくエバポレーターにもカビが発生しているかもしれません

カビやすい構造ならば風の通り道を直接洗浄したら効果があると思うので、今回もファンを回しながらアルコールを噴霧してエバポレーターの奥(車内側)まで吸い込ませるように洗浄しました
5
使用したのは
・アルコールとしてホワイトリカー(表示は、焼酎甲類またはホワイトリカー①)

・「加圧式おそうじスプレー(噴霧器)」
これが優れモノで、ノズル先端を回すと広範囲に噴霧でき、ノズル全体を握ってねじると吹き付ける方向を変えることができます
6
運転席・助手席・リヤハッチを全開にしてから作業開始

ファンを回すとフィルター交換口から空気が噴き出すので、タオルをくるくると巻いて二つ折りにしたもので穴を塞ぎながらタオルの間にノズルを差し込み、エバポレーター全体にアルコール液を噴霧

(写真は前回施工した時のもの)
7
エアコンはOFF
温度設定は最低
ファンは最弱で

●送風口(吹き出し口)からアルコールの臭いが出てきますが、休まずに約300mlをスプレーしました

その際、ノズルを手前(運転席側)、中央、奥(助手席側)のそれぞれ上下に動かしながら噴霧しました

すぐにファンを止めて、内部がすぐに乾いてしまわないようにしました
8
ドレンから出てきた汚れです

----------------------------------------

詳しくは、過去の整備手帳で

エバポレーター洗浄 その2(エアコンの消臭)https://minkara.carview.co.jp/userid/394194/car/3135218/6442441/note.aspx

エバポレーター洗浄 その1(エアコンの消臭)
https://minkara.carview.co.jp/userid/394194/car/3135218/6440727/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換とエバポレーター簡易洗浄

難易度:

エアコンフィルター交換 備忘録

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フィルター交換&わさびデェール

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 自分の勉強のため、皆さんの投稿を参考にしています。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 11:15:24
車両動きだし注意からの、ステップトロニックのバネの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 20:36:54
[ミニ MINI] ACC(アクティブクルーズコントロール)STOP&GO機能の追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 21:26:28

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
数十年前に免許を取った時からずっとMINIに乗りたいと思っていました。ボディが大きくなっ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ファミリーカーとして、便利に使えました。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年使ったオデッセイから乗換えました。
三菱 アイ 三菱 アイ
取り回しが良く、速くて運転が楽しいくるまです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation