• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しろエボの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年6月14日

カーナビと車体標準装備の地デジアンテナを接続

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カーナビは取り付けたのですが、テレビのアンテナの設置・接続をしていなかったので行いました

テレビはほとんど観ないので、フルセグアンテナを設置するよりも、車体に標準装備されているワンセグアンテナを活用することにしました
2
アンテナ変換ケーブルを購入

ホンダからパナソニックへ変換

使用するのは1本ですが、2本セットが安かったので購入
1,480円でした
3
車体側のアンテナケーブルと変換ケーブルの形状を見るため重ねてみました

それぞれを接続して
4
ナビ本体の

地上デジタルアンテナ接続端子に接続して終了です

テレビがきれいに映りました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロードノイズ対策

難易度:

サブウーファー(TS-WX140DA)の取り付け

難易度:

スピーカー交換

難易度:

バッ直電源の取り付け&車内引き込み

難易度: ★★

中華ナビ アンドロイドにステアリングスイッチ設定 ホンダ車

難易度:

インナーフェンダーのデッドニング②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 自分の勉強のため、皆さんの投稿を参考にしています。よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ N-ONE]N−STYLE N-ONE JG3/4 ヘッドライトデカールカット済みシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 14:00:49
"SNOOPY"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 14:10:09
N-ONE(JG3)のジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 09:47:10

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
数十年前に免許を取った時からずっとMINIに乗りたいと思っていました。ボディが大きくなっ ...
三菱 アイ 三菱 アイ
取り回しが良く、速くて運転が楽しいくるまです。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
13年使ったオデッセイから乗換えました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ファミリーカーとして、便利に使えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation