• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月29日

どうしても。

どうしても。 目に付くと買ってしまいます。
たまたま本屋に行ったらあったので買ってしまいました。
他に993・996シリーズもありました。

この本、僕個人としては面白いです。
写真いっぱいの本であまり内容が深い所まで突っ込んでないのかな~、なんて読んでいたら結構文章がいっぱいで読み応えあります。
改定新版になっているので、新しい記事でもなんでもないのかも知れませんが、僕は初めて読むので新鮮でした。
特に964のエンジンが水平になったことです。僕は、もともと水平だと思っていました。なぜかは、本を買って読んでくださ~い。
964って、930からの単なる進化かと思ったら、今のポルシェに繋がる意味のある進化だったんですね。
ポルシェの技術者たちの苦悩が読み取れます。
ブログ一覧 | ポルシェ | クルマ
Posted at 2008/08/29 07:58:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紫陽花リベンジ!
おじゃぶさん

使ってみたいです
ns-asmmさん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

暑くなる前に「真っ黒なオイル」に交 ...
トシ棒さん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2008年8月29日 19:13
私もこの本買おうかな?と思ったんですが何となく買ってないです(爆)964は930のリメイクみたいな事言われてますけれども全然違うんですよねヾ( ゚∀゚)ノ゙
コメントへの返答
2008年9月1日 7:33
読むとわかりますが、奥が深いですよ。
なぜ、4WDにしたか・・・、Tipの意味は・・・。全てはここに繋がる。みたいな。(大袈裟?)
2008年8月29日 20:40
早速買ってきちゃいました~。(笑)
コメントへの返答
2008年9月1日 7:34
さずが勉強家のNASAさんですね。追いつけないですよ。
せっかくここだけ差をつけようと思ったのに。
2008年8月29日 21:32
買って読みたくなりました。
何を納得したいのか?
自分でも分かりませんけれど。
コメントへの返答
2008年9月1日 7:36
964がどうゆう思いで作られたのか知る事ができると思います。
僕にとっては知らない事がいっぱいでした。
2008年8月30日 23:45
エンジンの搭載位置が水平に・・・
ということはクランクシャフトの位置(角度)も変わって・・・

だからエンジンルームの写真を見た時に、クーリングファンの見え方が964とそれ以前では違うのですね。
コメントへの返答
2008年9月1日 7:38
鋭いですね。
僕そこまでの観察力がなかったです。

そうなんです。水平にする事によって応力のかかり方が・・・。全てはカレラ4のため・・・。

プロフィール

「思えば http://cvw.jp/b/394376/41837302/
何シテル?   08/15 21:02
車好きなバカです。 いまラテン系クルマが凄く気になっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
のんびり長距離ドライブも視野にいれてTipにしました。まだ1,000kmほどしか走ってい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation