• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato-shiのブログ一覧

2011年07月11日 イイね!

結局求めるモノは。

結局求めるモノは。S2000を購入して半年以上が過ぎて・・・

結局”こっちより”の脚に換えてしまいました。

でも爆音や羽、ロールバー等、ストリートカーに相応しく無いものは今回はNG思考で。

やっても脚、デフ、ブレーキ程度で。

Traceダンパー凄いです。気持ち良いです。
Posted at 2011/07/11 23:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月28日 イイね!

carrera rs '92 type964

carrera rs '92 type964クルマの夢について。

私はまだ25歳の普通の会社員。

クルマの経験も未だ7年間と短いが、欲しい趣味の車は偏っていると思う(笑)

同年代の方でまず同じ趣味の人は一人もいない。40~50代の人では沢山いる。

S2000、R500、写真のカレラRSがガレージにあればそれで良いと思う。

R500から浮気してradicalか何かに化けることはあるかも?

カーボンモノコックの車両を保有してみたいけど自分の収入では。。。

S2000、R500、964RS

それぞれ

250hp 230hp 260hp

と非常に近い最高出力(笑)

ターボ好きや馬力派の人のには絶対理解できない3台かもしれないけど、、、

恐ろしくエンジンの出力感が違う3台で、、、絶対に飽きない3台だと私は思う。

ちょっと危ないぐらいのハンドリングマシンじゃないとつまらない。

S2000で快適な日常とスポーツ、コーナリングをenjoyしつつ
R500で非日常の領域へスポーツし、発散しつつ
964RSで濃厚で安心なソリッド感をゆっくり楽しむ。

日本、イギリス、ドイツの自動車文化そのものを楽しみたい。そんなところだろうか?

最新の電子制御自動車も家族用や脚車だったら全然いいけど、それで趣味?

苦労して、お金掛かって、冷や汗かいて、大変なのがやっぱり私の趣味車。

うーん、やっぱり964RS待ってるよ♪

親父の友人からいずれ私のガレージに収まる日を夢見て。


Posted at 2011/06/28 23:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月30日 イイね!

Which do you like?

Which do you like?Which BBS wheel do you like?

One is originarl coler of "DBK"

Another is a wheel that does the Mirror Polish "MP"

RG-R of both same sizes
Posted at 2011/05/30 19:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年05月21日 イイね!

S2000の前後バランス

S2000の前後バランス夜な夜な峠に通ってセッティングしてます。

通勤車なのに結局楽しくて峠にフラッと。

前回からノウハウがあるから楽勝と思いきや・・・

通勤車の枠を超えないためフロントに245~255は履かせない。

現状の状態だと蛇角が非常に少なく超オーバーステア傾向。

先日群馬のMSGで補強したリア周りが効き過ぎていて怖い。

早急にフロントの剛性を上げなくては。

車高はフロントをリアより5mm上げて、リアのタワーバー外してロール剛性落としてもまだオーバー。

補強無し状態の方が圧倒的に乗りやすく前後バランス出ていたな。

そう前後バランス。

S2000ほど前後バランスで操縦性が変わる車も珍しい。

いろんな人のS2000に乗ってもみんなハンドリングがバラバラ。

私はブレーキ残しながらターンインさせるので基本アンダーな車をオーバーに乗るのが好みなので

オーバーな車はつまらない。征服感が無いと楽しめない(笑)

実際純正は弱オーバーで曲がれるので簡単にターンインできるけど、速くは無い。

弱アンダーに味付けて、ギリギリのブレーキした時だけ曲がってくれる車にセットするのが私流。

失敗した時のリスクは大きいけど、速さ求めるならコレだね♪

R500と比べるとブレーキで失敗することはまず無いから十分楽しめるレベル。

前後バランス。

話は戻って、減衰力だと30kgf程度、車高だと2mmで体感可能。

前後バランスが悪い車だと徹底的にアクセルが踏めない。

S2000乗りにも元FF乗りが作った車とFR使いが作った車で全く違う操縦性に。

こんなに敏感は国産車もう無いのでは?S2000の本当の魅力は間違い無くここ。





Posted at 2011/05/21 16:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年03月14日 イイね!

東日本大震災

地震、津波により亡くなられた方のご冥福お祈り申し上げます。
また、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。

被害状況が報道を通して鮮明に、現実は映像よりも遥かに悲惨だと思います。

本当に心が痛く、テレビを見続けて悲しい気持ちになりますが、、、できることは募金あるのみ!

些細ではありますが、努力します。

何かライフラインの危機を地方でも感じると、妙な後ろめたさでスポーツカーに乗って楽しむ気が全くしません。多くの人が困っている時に自分だけ楽しんでいるという事が非協力的な感じがします。

他人が遊んでいる事を否定したりはしませんが、現実を見て受け止めそれから自分はクルマ遊びを再開したいと思います。

一日も早く復興を願い、安否不明者が見つかる事を祈ります。

Posted at 2011/03/14 21:54:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「992.2GT3 PTS 生産枠来ました。 http://cvw.jp/b/394505/48432087/
何シテル?   05/16 06:11
sato-shiです。 運転して楽しいクルマが好きです♪ ガレージが完成しました。 992GT3を注文中。 いつになることか。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BILSTEIN ビルシュタインダンパー(One-Off) & ゼロタッチバネ(One-Off) セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/09 22:57:50
CTEK コンフォートインジケーター アイレット φ8mm WC56382 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 18:23:30
GT3最終仕様決定の要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 06:20:00

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
964RS N/GT 1992 M003 革巻きロールケージ M003クラブスポーツパ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ND納車しました。 楽しい! 慣らしを終えて早く全開にしたい。 同じロードスターの人が手 ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
妻のクルマ
ポルシェ 911 ポルシェ 911
色はPTSでマリタイムブルー。 LHD、MT、WP。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation