
知人のSさんの86です。車検時に社外HIDのちらつきが発見され光量の足らない事が判明したことからHIDを取り外し純正風青いH4バルブに交換、しかしこれでも光量が足りない状態でした、(リフレクターのめっきが相当くすんでおりこれでは当然光量が確保できない事は容易に想像できました)たまたま新品のヘッドライト左右を入手このタイミングにて青いバルブから白いバルブへ交換。光量も確保でき無事車検取得です。ですがまだまだやらなくてはいけない事が山積みです。仕様 マフラー柿本改(抜けきって爆音)メーカー不明車高調とピロアッパー、リア不明アブソーバと不明スプリング。オーナーさんはサーキット走行は見越しておりませんので(100パーセント街乗り)少しづつではありますがノーマルに戻す方向です。そうそうこのマフラーですがインナーサイレンサーを入れてもアクセルオフ時に出る共振(ビビり音)で音量もアウトでした。最低地上高も厳しい感じでしたがリアタイヤを1サイズ上げて空気をパンパンに入れて何とかと言う感じです。合計4回陸事に行きました。年またぎの車検でしたがまたひとつ勉強になりました。
Posted at 2015/01/06 12:29:20 | |
トラックバック(0) | 日記