• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ@杜の都の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2013年10月10日

イグニッションリレー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ノックセンサー交換してからエンジンかからないので、とりあえず基本的なところでプラグは見た。日頃回さないので若干カーボン付いてるかな程度だった。
次は燃料ポンプ。トランクの奥だ。普通にキーオンでウィーンという作動音は聞こえるけど、念のためDモードでキーオンしてトランクに潜って直接耳当てて聞いて見た。…いつもの音だ。
2
となると、イグニッションリレーかECUか…

イグニッションリレーはステア下のカバーからしかアクセスできない。しかしこいつのロケーションは最悪極まる場所にある。過給機付き水平対向のノックセンサーよりも絶望的に始末が悪い。

まず、ABSのユニットを外す。
パッと見は左右ナット6個で止まってるように見える。上から外そうとすると必ず右上で困ることになる。
そもそもこんな薄っぺらい機械がなんでこんなたくさんのナットで止まっているのか疑問だった。
なんとなく下の左右二つ外したら…取れた。
上段中段のナットは後ろのステーに止める為の物だった…
3
電気配線図集より。B97というどっかの飛行機みたいな番号の6極カプラーがイグニッションリレー。前期後期で若干違うかなとも思ったが、同じだった。。

ちなみに俺の整備解説書は前期の物でEJ20Rの解説は書いてない。年改版あった方がいいけど、なくても何とかしてきた。
4
ヒューズボックスの遥か上空。茶色のカプラー刺さってるのがイグニッションリレー。
手前の邪魔なカプラー共は全部取らないと手が入らない。ヒューズボックス自体、雁字搦めで簡単には外せないので、これが一番楽な気がする。
5
どうにか外した。
リレー単体で外すのは事実上不可能。
外して裏を見ればわかるよ。こりゃ絶望的に無理だわ…ってなるから。
左側には燃料ポンプのリレーがあったが、金具ごと外すのに邪魔的存在だったから外した。
金具を外すのに8mmディープソケットないと(あっても狭くてMAJI大変だけど)めちゃくちゃひどい。あとちっちゃいラチェットね。
+切ってあるのでドライバーでもイケる香りが漂っているが、これはスバルが俺たちに対して仕掛けた巧妙なトラップだ。使わない方がいい。8mmディープないからと言ってドライバーを使い、もし舐めたらインパネ丸ごと取り外しという大規模な作業に発展する。ロケーション的にメーター外せばイケんじゃね?と思うかもしれないが、過去にメーター外した体験をお持ちの貴殿ならわかるだろう。メーター裏を大規模に破壊しないと無理です。

燃料ポンプのリレーはフォグのリレーと同じ物を使っているので燃料ポンプのリレーが逝ったら差し替えてもOKということは覚えていて損はないだろうと思うような気がするけど、そんな奇特なことをやってる奴はそうはいないだろうから気にしないように気にしてくれろ。
燃料ポンプは緑のカプラーが刺さっている。さっきの図で言うところB104というなんかのビルみたいな番号のカプラーだ。
フォグはB103という地下103階みたいな番号の青いカプラーね。
6
問題のイグニッションリレーは導通やったけど問題なし…立て方向の端子はコイルで、こいつらは導通ないとおかしいわけで、78Ωほどあった。
残りのは立て方向で二つのリレーが入ってるけど、こいつらは電源オフでは接触しないので導通はない。
だからと言って故障ではないとは断定できない。電源オンでも接触しないことも考えられる(ぽちゃるまる氏談)。
それだとキーオフでコーションがぼんやり点灯しないと思うので、どっちにしろリレーの動きが悪い、という案に俺の一人閣議で決定したつもりになった。

とりあえず

一応落札しておいた中古ECUが届いた。

21万kmも走ればどっか壊れるものさ(・∀・)

最近、許可なく日が暮れるのが早くなってきたので今日はここまで☆

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーゴム交換

難易度:

法定12ヶ月点検(165,822km)

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

エアコンフィルター装着の巻〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@テラ乃さん

大特取ると2日で終われますよ(・∀・)

大特は6時間で取れます。

俺は派遣先でフォーク取ってこいと言われ、一週間も休みやれないから大特取ってからフォーク取りに行けと言われ…

派遣先だったので全部自腹です(爆)」
何シテル?   04/19 13:31
ないものは作っちまえ、がコンセプト(・∀・) 二世代目のレガシィで左右ハンドル同時所有は日本で俺だけじゃないかな? 左は12年探し、RSは10年間、いつか乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 GDB純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 09:41:42
501 Cheimpreさんのスバル インプレッサスポーツワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/08 09:39:04
GDフィット ジャダー対策 CVT用オイルHMMF交換+当たり付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 15:34:42

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン BK7A (スバル レガシィツーリングワゴン)
数少ないEJ22搭載モデル。BGの左ハンドル(^-^)/
スバル レガシィ スバル レガシィ
ん~ 金はかけずに手間かける、が基本。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
26年10月22日納車。 俺復活の狼煙か⁉︎と思わせておいて 納車の朝、我が家のうさ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
GTを潰してしまって4年が過ぎ、ある朝、GTを買ったスバルの中古車センターの前を通りかか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation