• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月15日

風林火山さんのオフ会。

風林火山さんのオフ会。 盗撮しときますたヨ。(´∀`*)ウフフ

20日のFSWはよろしくお願いしますね。
フロントのタイヤが来てたみたいなので
20日はガンガン行く予定です。
業務連絡ですたw


さて、今日は風林火山さん主催のオフでした。
ただちょっといろいろあったので、、、ネタは僕が関係してる部分だけにしときます。。

オフ会はサーキットを走って釜めしを食べるという壮大な内容です。
僕も気合を入れて、前日にタイヤ交換です。
んで、RE11Sをなるべく長持ちさせるべく、フロントは現地で交換という念の入り用。
抜かりなしです。

7時半ぐらいについてタイヤ交換開始です。
準備って荷物とか外に出したりとかいろいろあるので結構時間がかかるんですよね~

8時くらいまでに終了させて8時から講習会です。
まあ初めてのコースなので仕方ないですね。

で終わって8時半。ガソリンが1メモリを切っていることは知っていましたが、パフォーマンスボックスのコールドスタートに15分くらいかかると書いてあったのでイグニッションONにして準備。

でmasa07さんのラジコンが~とか話をしていたりしたら、9時に。

さて、ガソリンでも入れに行こうと
通りがかりにみたエネオスに行ってみたら、
休みです。
え~、あとのガソリンスタンド知らない。。。

ってことで20分ぐらい放浪してガソリン入れてきました。

満タンにして準備万端。

で、走行券を買いに行ったのですが、
小屋からあふれんばかりの人が
っていうかあふれてます。
買うのに20分かかるんじゃね?ココは休日のFSWか?

ってことで、僕の本庄デビューが終わりますた。
走ってないのに。


なので仕方なく、街乗り用にタイヤを交換します(泣)
リアの03Gハードコンパウンドをフロントに、ドリフト用ウンコタイヤプラス20ミリワイドトレッドスペーサー装着。。

いろいろ荷物を外に出してるのでそれらもしまったりしてたら、
1時間くらいかかりますたww
いい汗かいたので着替えました( ´ー`)フゥー...

まあ、ここまではネタで済むんですよね~

これ以降はとりあえず写真を載せときますってことで。

masa07さんとにゃんこせぶんさんと寂しく撮影。


お約束のトモ子w


目的の釜めし


中身はこんなですよ~


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/11/15 23:04:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

樹海、霧幻
haharuさん

遠路わざわざ
giantc2さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2009年11月15日 23:18
お疲れ様でしたw

そして、残りのタイヤ交換がんばってください^^
コメントへの返答
2009年11月15日 23:27
高速一度降りたので多少速く帰れたのかな~

今日はタイヤ交換諦めた。
タイヤも車に積みっぱなし。

木曜仕事終わってからかな。。
2009年11月15日 23:19
お疲れさまです(~0~)
今日走れなかったんですか?!
やはり休日のサーキットは込みますね(^^;;

何かあったのですか?
心配です(>.<)
コメントへの返答
2009年11月15日 23:28
お疲れ様です~
タイヤ交換だけばっちりやりました(泣)
あんなに走行券買うのに並ぶとは思ってもみませんでした。
ホント休日のFSWみたいです。

ちょっとあったのですが、それはおいおい。。
2009年11月15日 23:26
オ、オレンジFDさんにもトモ子が・・・・・^^;

ついに染まった~(笑)
感染力強し

結局走らなかったんですかぁ~
ザンネン
コメントへの返答
2009年11月15日 23:30
にゃんこさんには話したのですが、
トモ子計画はずっとあって、洋服も決めてるんですが、暇がないのです(泣)

本庄サーキットの近くにあれだけガソリンスタンドがないとは思いませんでした。。。
っていうか知らないだけだとは思うのですけどね。。
2009年11月15日 23:47
あらら、結局走れなかったんですかぁ。
なんか非常にもったいない時間を過ごしてしまいましたね。
その後もバタバタと色々ありオレンジさんに会う事が出来ず、釜飯も一緒に食べることが出来ずにツーリングが終わってしまいましたね^^;
まあどんな時もトラブルはつきものです。
また機会があればご一緒したいです。今度は一緒に走りたいですね^^
コメントへの返答
2009年11月16日 0:00
ちょっと本庄をなめてました。
あんなにチケット争奪戦が激しいなんて。。
あと、ガソリンスタンドの位置は確認できたので次は大丈夫ですww

今回はちょっとばたばたありすぎましたね。
釜めし食べられただけでもよかったかなと思います。

今度は是非一緒に走りたいですね~
2009年11月16日 0:20
お疲れ様でした。
今日の本庄はすごかった!
今まで見た中では最高の台数が集まったような気がします。
いつもは少ないッスよw
平日なんかガラガラだし(爆)
コメントへの返答
2009年11月16日 21:35
講習会を受けてるときにこんなに一斉に走れないな~って思ってたら案の定でした。。

FSWも休日は同じよう混むのですが、平日はそこそこすいてます。

やっぱりサーキットは平日ですね♪
2009年11月16日 0:52
タイヤ交換お疲れ様でした~ww
今回、望遠レンズを使ったのでよく撮れたんですよ~。残念です~(´д`)

結局3人は予定通りツーリングしたって感じですかね( ̄▽ ̄;)

あら~、トモ子よく写ってますね(爆)
コメントへの返答
2009年11月16日 21:37
タイヤ交換でいい汗かきましたw
残念です。。にゃんこさんに撮ってもらいたかったな~

風林火山さんが立ててくれたルートですからね。
走れてよかったかな~って思います♪

トモ子いろんなところで見かけますよねぇw
2009年11月16日 7:02
本庄走れなかったんですね(>_<)
目の前なのに走れずは残念です。 準備作業もこなされてたのに!
結構人気あるんですね(^-^;

ハプニングがあったようですが…
でも無事に釜めしまでたどり着かれた様子で良かったです!
コメントへの返答
2009年11月16日 21:39
まあ仕方ないです~
ガソリンは前もって入れておくべきですね。
今回初めてだったのですが、すごい人でした。

ちょっと風林火山さんにハプニングがあって。。。

僕はなんとか釜めしまではたどり着きました。
2009年11月16日 7:40
足まわりのテスト出来ずですか?

お疲れ様でした
コメントへの返答
2009年11月16日 21:39
足回りは20日のFSWでやってきます。
パフォーマンスボックスのテストができなかったのが痛いです。。
2009年11月16日 8:32
どうも!!
盗撮野郎でございます。
本庄お疲れ様でした★。

そして!!
金曜富士ヨロシクです☆
コメントへの返答
2009年11月16日 21:40
わざわざ来ていただいてありがとうございました~
本庄疲れましたww

金曜はよろしくです~
タイヤも先ほどきたので明日午前休みとって組みつけに行ってきます♪
2009年11月16日 12:07
当日はお疲れ様でした~^^
帰りの渋滞酷かったですね~.無事に帰れたようでなによりでした.
そして本庄でもほんとお疲れ様でした^^;

SFWもちょっと興味が出てきてしまったので,まずはオレンジさんが走るのを見学でもしに行こうかな~?
コメントへの返答
2009年11月16日 21:44
お疲れ様でした~
渋滞ひどかったですねぇ
本庄はホントに。。疲れましたww

FSW一度見に来ますか~
とりあえず今週の金曜に行ってきます。
その後は28日に行くかもです。

あっ、後はFSSTでも見に来ますか~
12月12日の午前中です。
2009年11月16日 15:11
先日は大変ご迷惑を掛けてしまい、申し訳ございませんでした。
今回は色々あってあまり絡むことが出来ませんでしたが、また機会があったら宜しくお願い致します。

自分はいつも平日に本庄行ってるので、あんなに混雑しているのは初めて見ました。
懲りずにまた遠征して下さいね。
コメントへの返答
2009年11月16日 21:46
全然迷惑かかってないですよ~
後ろから見てたらブローかと思いましたが、なんとか無事そうでよかったデス。

こちらこそまたよろしくお願いします~

本庄ってなかなか熱いとこなんですね。
僕チケット買えて走れてたとしても音量で黒旗出されてたかもしれないですww
2009年11月16日 15:31
昨日は最後までお付き合い頂き有難うございました。
また、ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。

今日はレボ定休なんですが、社長が出てきて診てくれたようです。
会社に連絡が入りました^^;(携帯家に忘れたから(涙))

その件はこちら上げます。
暫く、リアルには遊べないと思いますが、今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年11月16日 21:48
こちらこそ、なにもお役に立てずに済みませんです。
ご迷惑だなんて、そんなこと思ってないですよ~

やっぱり、エンジンなんですね。。。
うーんつらいっすね。。

埼玉に行ければ僕のほうが遠征しますよ~
またよろしくデス♪
2009年11月16日 19:50
こんばんは( ・ω・)ノ

昨日はお疲れ様でした。
タイヤ交換も含めて…w
オレンジさんの写真が撮れなくて残念でした(´・ω・`)

今度、釜飯の器でご飯炊いてください(*^^)
コメントへの返答
2009年11月16日 21:49
お疲れ様ですた。

きれいな紫でしたね♪
タイヤ交換は木曜の夜にやることにしました。

僕も写真撮ってほしかったのになぁ
今度FSWの走行写真とってくらさい。

今度持ち帰った釜でご飯炊いてみますヨ
2009年11月17日 20:28
色々あったみたいですね・・本庄も走れず残念でした。。。

やっぱり日曜は何処も混むんですねぇ。。。
日曜しか休みがないんでなかなかサーキットデビューできません^^;
機会があればご教授ください!!
コメントへの返答
2009年11月17日 22:50
いろいろありました (´・ω・`)ショボーン
が、本庄はネタになったのでいいんですがw

日曜はやっぱり混みますね。。
関東圏はやっぱり混むと思います。
あとは、エビスですかね?
たぶんすいてます。

ご一緒しますよ♪
2009年11月17日 20:45
「masa07さんとにゃんこせぶんさんと寂しく撮影。」
この3人+1匹ならあまり寂しそうに見えませんね~(笑)
コメントへの返答
2009年11月17日 22:53
確かにシチュエーションが違えば楽しく撮影って感じですね♪

カエルは買えましたか?
2009年11月18日 23:24
土曜日はお疲れ様でした。本庄に着いた時に、このFDは速そうだなぁ~と思ってたのですが、走れなかったとは残念です。ご挨拶出来ませんでしたが、碓氷峠に向かう時に後続に居たシルバーのランエボⅥです。すいませんはぐれちゃいまして(汗)
てっきりおぎのや直行だと勘違いしてました(^^;)
また御一緒させて頂く時には、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2009年11月19日 0:33
お疲れ様でした~
僕のFDはたぶん速いのですが、僕の腕がないのでまだまだそんなに速くないです(汗)

碓氷峠に向かっていたら皆さんいなくなってしまわれたのでアレ?って思いましたヨww

また機会がありましたらよろしくお願いします~♪

プロフィール

「hiroさん、龍さん。もうちょっと早く頼んでおけば見ることできたのに~
黒虫さん、江田のSABが懐かしいっすね。。。」
何シテル?   09/12 22:52
オレンジ色のFDに乗ってます。 ちょくちょくサーキットに出没します。 メインはFSWです。 お見かけしたらお気軽にお声かけてくださいまし~ たま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レジ袋と引っ越しの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 16:09:44
DEMIO ALL COLORS マツダ本社前駐車場への進入について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 19:32:35
富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/28 18:18:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2007年3月に友人より購入。 圧縮7.0切ってる状態でしたが、 FSWの本コース走るた ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
NAだったのでパワーなくて。。。 でも、触媒はずしてたのでNAらしい、かなりいい音してま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
GT-SSタービン仕様にして乗ってました。 今の車より速かった(汗)
その他 その他 その他 その他
ハノイ駐在中の写真置き場 車の写真が無い。。。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation