• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジFDのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

ひさびさのオレンジオフ会

ひさびさのオレンジオフ会ひさかたぶりの
オレンジオフでつ。





開始時間は、朝6時から( ゚Д゚)ヒョエー
ということで、2日連続で寝坊するわけにはいかず今日は頑張って起きますた。

ついたときにはすでに皆さん到着されていました~
みんな僕よりも遠いのに(汗)

なんと名古屋からお越しの広里さんも。
すごすぎます。

朝早く開始したので、解散も早くハヤトさんと広里さんが7時半で離脱。
9時半ぐらいになり、暑くなってきたので残ったポルコさんとken@丸目さんともココで解散。

が、早起きしたので気分的はもうお昼すぎの感じなんですよねぇ

お昼寝でもしようかなw

Posted at 2010/09/12 11:50:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年09月11日 イイね!

毒蝮会走行会とモナークとパフォーマンスボックス

毒蝮会走行会とモナークとパフォーマンスボックスさて、題名のうち
僕の本命はww





今日は毒蝮会走行会がTC1000でありますた。
まあ、僕は見学だけですが。

んで、見学するだけでもいいのですが、なんかできることないかな~ってことで、
パフォーマンスボックスを使ってみてもらうことにしたデス。

どうせ使ってもらうならその場でデータも見えたほうがいいのでパソコンも持っていきます。

で、本当は1本目に間に合うように行こうと思ったのですが、ちょっと寝坊してしまいまして、到着したときにはすでに皆さんは2本目を走っている(汗)

龍さん、Periさん、ピロすけさんはピットを取っていたのでそちらにお邪魔してパソコンセット。
パフォーマンスボックスもセットしてデータ取り。

走行後、データを表示してどんな感じかを一緒に見て説明。
こうやって、サポート(ちょっぴりですが)だけしてるのもこれはこれで楽しいデス。

が、皆さんが走ってるのを見てると
走りたくなってきちゃいますね~

先週走ったばっかなのに。。

この暑い中ですが、結構ベスト更新された方も多かったみたいです。

あとですね、去年からずっと行きたいと思っていたモナークに初めて行きました。
噂にたがわず( ゚Д゚)ウマーなレストランですた。
量も多いw

問題なのは、ココに行ってから午後の走行があるとちょっぴりおなかが苦しいことですwww

帰りはお昼にガッツリ食べたのにもかかわらず守谷SAでまたガッツリとトマトと豚肉の中華風炒めを食べてしまいますた。。。


本日参加された皆さまお疲れ様でした。

Posted at 2010/09/11 22:28:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年09月05日 イイね!

失敗した動画だけど。

後半部分はほとんど取れていなかったので、
失敗動画をいちおうアップしておきます

心の声付きでつ。

<object width="480" height="385"></object>

やっぱり、FSSTでベストを出そうとするのがいけないのですかね。
ということで、次回はトライアル前に53秒くらいは出せるように練習しておきたいでつ。

10月以降に頑張りますデス。
Posted at 2010/09/05 20:15:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット車載 | 日記
2010年09月04日 イイね!

また定位置に。。。

また定位置に。。。昨日はFISCO SPECIAL STAGE TRIAL第3戦に
参加してきましたデス。

結果は、、定位置の4位。。



今回は、結構行けるかなと思ってたんですよね~
事前練習の結果で56秒は出せると思っていたし、(結果的には55秒台が優勝タイムですが。)
うまくいけば55秒台もと思っていたし。

敗因は、
気合いの空回りデス。

軽く分析すると、1ヒート目はあんまりクリア取れず、最終周になんとか1分58秒299
タイヤのエア調整とかもしていたので、アタックは全部で2周くらい。

2ヒート目2周目にかけますが、シケインでスピン。。。
前もおんなじように2周目でコースアウトしてたような。。。

その後、1周したのちとりあえず、1分57秒819を出しておいて
次からアタック頑張ってみるのですが、
次のアタックはシケイン後で黄旗→スローダウン
その次のアタックはアタックに入る周の最終ではみ出して終了。
その次の次のアタックはコカコーラ飛び出して終了
その次の次の次のアタックをしようかとおもったらフラッグ出てて終了。。。

自業自得です(笑)

あ~なんか悔しいなぁ。
NS-4じゃなくてクローズドクラスだと優勝タイムよりも速いのでなおのこと悔しい(´・ω・`)ショボーン
あとついでに特別講師の飯田章さんの同乗じゃんけんに最後の最後で負けたのも悔しい(笑)

シリーズランキングも圏外なったし、次のFSSTはクローズドに行ってもいいのだけど、
やっぱり練習して3人をやっつけたいな~
ということで、また練習しないと。
なんか100R進入で170キロぐらい出すようになったらボトムが130キロぐらいに落ちちゃってるし。。

あと、今回ビデオがきちんと取れてませんでした。
たぶん前回の走行で軽いフラットスポットを作ってしまっていたのが原因っぽい。
振動結構来てたし。
その影響か、変な部分の部品が取れた。エアコンのつまみww。
これを直すのにはエアコンパネルを外す必要あるらしいけど、メーターのほうも外したりとか結構大変みたい。
やり方は聞いたけど、この暑い中やる気が起きない。。。
Posted at 2010/09/05 11:24:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2010年09月01日 イイね!

この暑いのにベストでちゃうとは。

この暑いのにベストでちゃうとは。今日は今週末にせまったFSSTのためにFSWに練習しに行ってきました。

←が、リアのローター2枚割れてしまいますたが。。。。




さて、昼からの走行枠なので、久々に246を使ってノンビリ行くことに。。。
渋滞が多くてつらい~(泣)
普段は高速しか使わないのでこたえます(´・ω・`)ショボーン

で、到着して、走ろうかな~っと思ってましたが、
すごく暑い。
なんか心が折れそうでつ。(途中走るのやめようかとも思いましたよ。)

が、それでは練習にならないので、頑張って走ることに。

1本目 S4-B枠。
初めのうちは2分フラットぐらいでなかなかうまくいきません。
これじゃダメだな~って思って気合い入れたら57秒5

次もちょっと走ってみます。
ちなみに、1周アタックすると水温105℃なので、もちろんアタックは1周おき(泣)

2本目 S4-C枠
アタックした2周目57秒、4周目56秒、6週目57秒だったので、とりあえず今日はこれで打ち止め~
もうちょっと粘ればタイムアップ(55秒台に入ったかも?)ですが、無理しても仕方ないので。
2本目は15分しか走ってませんが、車を酷使するよりはいいかと。

56秒台のは実はベストなのですw。
比較的涼しいときのタイムよりアップできたのがちょっとうれしい。

1分56秒62、一応動画。
<object width="480" height="385"></object>


ということでFSSTもがんばろ~とおもいますデス
Posted at 2010/09/02 01:57:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット車載 | 日記

プロフィール

「hiroさん、龍さん。もうちょっと早く頼んでおけば見ることできたのに~
黒虫さん、江田のSABが懐かしいっすね。。。」
何シテル?   09/12 22:52
オレンジ色のFDに乗ってます。 ちょくちょくサーキットに出没します。 メインはFSWです。 お見かけしたらお気軽にお声かけてくださいまし~ たま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レジ袋と引っ越しの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 16:09:44
DEMIO ALL COLORS マツダ本社前駐車場への進入について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 19:32:35
富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/28 18:18:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2007年3月に友人より購入。 圧縮7.0切ってる状態でしたが、 FSWの本コース走るた ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
NAだったのでパワーなくて。。。 でも、触媒はずしてたのでNAらしい、かなりいい音してま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
GT-SSタービン仕様にして乗ってました。 今の車より速かった(汗)
その他 その他 その他 その他
ハノイ駐在中の写真置き場 車の写真が無い。。。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation