(((( ;゚д゚)))アワワワワ
師匠のタイヤです。
さて、昨日はFSWへ行ってきました~
メールで
師匠から明日行くんですよね?というメールをいただき、はて?なんで知ってるのかな~
っと思っていたらFSSTのキーワードで僕のブログが検索に引っかかってたみたいですw
んで、FSWに到着。
横浜での路面状況を見る限り午前中は路面濡れてて走れないだろうな~と思ってましたが、
ほぼドライ。
なんで?まあ、うれしい誤算ではありましたけど。
隣のピットには
3104くんさんFSST練習組御一行様がいますた。
お会いできてよかったです~
来週の土曜日はよろしくお願いします♪僕も頑張ります。
んで、もともとお約束をしていた
うっpさんにあいさつしに行ったら、
もうすでにヘルメットかぶって出撃前でしたw
FSST練習組の皆さん10:30のS-4A枠から行くということだったので僕も急いで準備。
1枠目なのでゆっくりテストしながら走ろうかな~って思っていたので、タイムはいまいち。
で、戻ってきたら師匠のタイヤがパンクしてました。
初めはスローパンクチャーかな~って話をしてたのですが、
タイヤを外して( ゚Д゚)ヒョエー。
写真の状態です。
今回は僕スペアのSタイヤを2本持って行ったので、それを師匠にお貸しすることでローダーは呼ばなくてもすみました。
いや~いつも教えてもらってばかりなので、ホントお役に立ててよかったです♪
僕は午前中のS-4のB枠もとりあえず走りましたが、考えすぎで全然ダメ。
師匠はタイヤ屋さんに行ってFAMさんに行くということでここでお別れ。
荷物を積みなおすのも面倒なので、午後もピットを引き続き借りることに。
で、一人で使っても仕方ないので、うっp & いくちゃん さん、
ほんださん、
きすけ JCWx3さん、
HiJOYさん をお呼びしてみんなでワイワイやってみました。
Aピットである程度人数いると楽しいですね~
プチ走行会みたいです。
割り勘したら意外とお安いので寒い冬なんかはお勧めですよ♪
で、あと僕はNS-4枠1本走りましたが、
いまいち。
最後の枠を走るかどうかすごく悩みましたが、このイメージのまま行くとまずそうだったので、とりあえず気合のアタックをしに。
で、なんとか1分57秒9を出して(´・ω・`)ショボーン2分の1ぐらいですみましたw
後からロガー見たらなんと直線の4速-5速に入れるところでこの周だけ0.5秒ロスしてることが分かり、え~このとき何やったんだろーって感じです。動画取れてなかったので原因分からず。ん~
今回わかったことは、
理論も大事だけど、
タイム出すには気合が必要
デスw。
なので、ニュータイヤ入れるFSSTでは気合入れまくりで、56秒台目標でがんばりマス。
今回ベスト動画が取れなかったのですが、きすけ JCWx3さんに最終セクションを撮っていただいたのがあるのでうpします。外からみるとこんな感じなんですね~
きすけ JCWx3さん動画ありがとうございました。
その後、FAMさんで点検してもらいました。
18:00頃に行ってエンジンオイルと、デフオイル交換、左側のタイヤの状態をみてキャンバー再設定してもらいました。
結局、夜の23時30分ぐらいまでいろいろと作業してもらい、
いつも夜遅くまでホント感謝です。
昨日ご一緒できた皆さまありがとうございました。
またよろしくお願いします♪
Posted at 2009/12/05 16:53:28 | |
トラックバック(0) |
FSW | 日記