
パーツクリーナーで磨いたら意外ときれいなりました。
さて、昨日は休みをとってFSWに行ってきました。
やっぱりA枠で走りたいなぁっと思ってたのですが、
家を出たのが、7時過ぎ。
ちなみにA枠は9時20分からです。
ギリギリ、8時50分位に入口についたんですが、
なんかガソリンくさい。
御殿場についてガソリン入れたんですが、
キャップしめるの忘れて走ってました。
危ない。。。
なので、A枠は断念。
さて、B枠から走り始めましたが、10月なのになんか暑いんですよね~
あと平日なのに意外と走ってる車多いし~
あんまりクリアも取れずに終了。。
なので、13時からのC枠も走りました。
これはそこそこクリアは取れたのですが、一部黄旗でてたり、スピンしたりとか、最後のほうはタイヤもたれてきて。。。
結局、この日のベストは2分1秒7
まあ、一応お約束なので動画アップしときます。
うーんいまいち。だいぶリハビリできてきた気がするんですが、やっぱり踏めてない。
さっさと2分切らないとと思うのですけどね。。
さて、今日はちょっと真面目に自己分析。
パワーバンドが5000-7000回転なので、この間に入ればいいんですが、4000回転あたりだとあんまり加速しないんですよね。
なので、ギアの使い方が重要な気がしてます。
特にうまくいかないのが、
・ヘアピン立ち上がり
・最終セクション
で、2速を使ったほうがいいのか、悩みどこ。
1コーナーは2速まで落としてるんですけどね。
が、2速まで落とすと僕の場合スピード落としすぎてしまうし、シフトロスのこと考えたら3速のが速いのかもな~って。。
あと、コーナーでブレーキが早く終わりすぎて曲げるブレーキとかは全然できてないし。
ラインどりも結構めちゃめちゃで、最終セクションはいまいちよくわかんないままだし、ヘアピン立ち上がりはどのラインだと全開にできるのかもいまいちわかんないし。
どちらも、立ち上がり重視にするためのラインをとったほうがいいと思うのですけど。
もう反省点が多いので、走りこむしかないですね。
んで、帰りに車のチェックも兼ねてファムさんによって下回り見てもらったら、デフマウントちぎれてました。
まあ切れそうだったので仕方ないですね。
交換してもらって終わったのが、21時半。
東名の集中工事やってたので
家に着いたら23時でした。。。
Posted at 2009/10/15 00:12:47 | |
トラックバック(0) |
サーキット車載 | 日記