• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジFDのブログ一覧

2010年05月08日 イイね!

明日の走行会に向けて

明日の走行会に向けて外したSタイヤ
右から
左フロント、
左リア
右フロント
右リア
デス。


明日に向けてタイヤ交換しました~
溝があるほうにww


FSWは右回りなので、左側がすぐに減るのですが、まったく困ったもんです。
それも外側だけ。
一応キャンバーは前後とも3°前後ついてるんですけどね。

ちょっと前まではフロントの減りが激しかったのですが、最近はリアも同じペースで減るようになりました。
多少アンダー解消できてるのかな?

左右を入れ替えたりすればよいのかもしれないけど、結構バランスが崩れるみたいだし、仕方ないので最近は街乗りタイヤと化してます。こないだのオフ会にもこれで行きますた。
もったいない?

左だけ買えばいいのかな~
でも次はハンコックでも使ってみようかとも検討中なんですけどね。

それか左回りのサーキットに
行けばいいのか♪
Posted at 2010/05/08 18:31:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | 日記
2010年05月04日 イイね!

関東・中部FD3S合同ウカレポンチオフヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

関東・中部FD3S合同ウカレポンチオフヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ久々のオフ会に参加しました。
半年以上ぶり?

ずらっとまるっとFDづくしだ。(祝、2周年)





関東組風林火山さん主催、中部組Blue7(ガルナナ)さん共催
ウカレポンチオフでつ。

今日は暑かったですねぇ~
日に焼けて顔が痛いですww

関東組は7時談合坂SA集合というのに皆6時前には到着してるというウカレよう。

挙句の果てには9時集合のドライブインもちやに7時に到着して、
駐車場が開いていないという
お約束通りのネタ。


逆に中部組は渋滞にはまってしまったらしく大変だったみたいで。。。

んで、いろいろお話ししていたら、時間もあっという間に過ぎて15時過ぎに解散でした。

僕は写真もあんまり撮ってないので詳しくはレポできないのレス。

ということで詳しくは風林火山さんが
明日ブログアップしてくれることでしょうww

FDは15台ほど集まりました。

行きは中央道で行きましたが、帰りは東名で帰りました。

沼津で6キロ、秦野で25キロの渋滞でしたが、
休日の走行会のFSW帰りの40キロよりは全然ましデス。

19時にはおうちに到着です。

でも5月9日はFSWで走行会。
ああ帰りは渋滞の予感ww
Posted at 2010/05/04 23:05:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年05月03日 イイね!

今年初めて

今年初めて洗車しました~
タイヤ交換はたくさんしてるんですがww





まあ、正直なところ、ショップに預けてることも多くて、戻ってくるときには自動的にきれいになっていたので自分でする必要がなかったというだけだったんですどねw。

んで、洗車の途中に羽をちょっといじくってみますた。
なんか最高速がいまいち伸びないんですよ。

僕の車の最高速が伸びない理由を推測すると、
・羽が立ってる
・エアロが抵抗になってる(特にリアバンパー)


ということで、羽を一番寝かせてみました。
最高速5キロぐらい増えないかな~
100R怖くなっちゃうかな~

写真の黒いところが前の位置。
結構変わってますよね~
あとで色塗らないと。。。

5月9日にFSWでのHKSのハイチャレに行くのでちょっと試してみます~
Posted at 2010/05/03 17:30:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のメンテナンス | 日記
2010年04月29日 イイね!

TrackVisionを買ってみた。

TrackVisionを買ってみた。←マイクロインプットモジュールというのが出ているみたい。










さて、
TrackVisionというのをとうとう買ってしまった。
これでパフォボのデータを動画に入れられるようになりますた。

テスト動画(FSSTの時のデータを使ってみました。)

<object width="480" height="385"></object>

なんかデータサイズが5倍になってるんですけどww

購入したい方はこちらのURLからデス

さて、これを購入したあとパフォボ関連でいろいろネット検索してみたんですが、
なんかマイクロインプットモジュールというのが出てるみたいです。
(トップの写真のやつ)

これ使うとパフォーマンスボックスに回転数とその他アナログ信号を4種類入力できるみたい!!
いつの間にww

パフォーマンスボックスの場合2009年の9月以降の製品ならそのままOKらしいんですが、
僕のはどうかな~11月購入だけど。。。
とりあえず、RaceLogicにシリアルナンバーを書いてメール送ってみた。※

回転数はECUから取れそうだし、ブースト圧はdefiのメーターから取れるのかな~
アクセル開度とかブレーキ踏力とかも入力したいとこですね~

お値段は3万弱みたいです。

TrackVisionで表示するにはpropertyファイルをちょっといじらないといけなさそうだけど、
導入したら楽しそうだな~

あとは、MPEG4の動画をそのまま編集できる動画ソフトがあれば完璧ですね。
って、ふつうはそっちのが先かww

動画編集ソフトって何が使いやすいんですかね~?

※UKのRaceLogicから返事きて、あなたのシリアルナンバーのは10/7出荷のものだから your unit should work perfectly with the new module.だと。(´∀`*)ウフフ
関連情報URL : http://www.trackvision.net/
Posted at 2010/04/29 22:10:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年04月25日 イイね!

パワステって必要?

パワステって必要?←近所のラーメン屋の坦々麺
 これはこれでおいしいのだけどね。






さて、表題の件、パワステなのですが、
必要ですか~

1年半前に今のTO4Z仕様にしてからパワステ壊れたままなんですが、
特に不満もなかったりしたので、そのままです。
最近よくわからなくて、治したほうがいいのなら治そうかな~と思っているのですけど、
10万円あったらついついタイヤ代にまわしてしまってますww

パワステがある事のメリットって何でしょうか?
一応サーキットに限定しての話で。
街乗りのデメリットはよくわかってますww

クリップにミスなくつける?とか?
カウンターが早くあてられる?とか?

でも僕がFSWのコカコーラコーナーでうまくクリップつけないのはパワステがないから?というよりかはハンドル切るタイミングの問題だしな~

パワステ壊れて運転してみてわかったのが、
アンダー状態かどうか?がかなりわかりやすい。
フロントの接地感?がかなりダイレクトになってるので、アンダーの時とそれ以外の時でハンドル切るときに必要な力がぜんぜん違います。

鈍感な自分には結構わかりやすい信号だったりするので重宝してるんですが。
アタック前の周に一応無理にハンドル切ってみてタイヤが温まってるかの確認にも使えたり~ww

というか、治してフロントの感覚がつかめなくなってしまうと悲しいな~ってちょっと不安なだけですけどww

一番影響がありそうなのがドリフト時のカウンターですが、前にドリフト練習しに行った時にもリズム合わせればカウンター当てるのもそんなに大変じゃなかったしな~
まあ、親指の爪から血が出てましたがww
というか、FSWではグリップ専門だしww

どなたか御存じの方いらっしゃったら教えてください~

Posted at 2010/04/25 17:18:11 | コメント(20) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「hiroさん、龍さん。もうちょっと早く頼んでおけば見ることできたのに~
黒虫さん、江田のSABが懐かしいっすね。。。」
何シテル?   09/12 22:52
オレンジ色のFDに乗ってます。 ちょくちょくサーキットに出没します。 メインはFSWです。 お見かけしたらお気軽にお声かけてくださいまし~ たま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レジ袋と引っ越しの話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/14 16:09:44
DEMIO ALL COLORS マツダ本社前駐車場への進入について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 19:32:35
富士スピードウェイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/03/28 18:18:38
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2007年3月に友人より購入。 圧縮7.0切ってる状態でしたが、 FSWの本コース走るた ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
NAだったのでパワーなくて。。。 でも、触媒はずしてたのでNAらしい、かなりいい音してま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
GT-SSタービン仕様にして乗ってました。 今の車より速かった(汗)
その他 その他 その他 その他
ハノイ駐在中の写真置き場 車の写真が無い。。。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation