• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とかとの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2011年1月29日

2011.01.29 フロントスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヤフオクで落札した先鋒 TS-G1343Rを取り付けました。

ドアポケットをはずします。
その昔、マックのカラークラッシックをばらすときに手に入れたトルクスドライバーが活躍しました。
2
ご存知のとおり、純正スピーカーはリベットで固定されています。
3
電動ドリルでリベットを粉砕します。
4
助手席側は、コーキング剤でべっとり固定されていました。
マイナスドライバーで少しずつこじあけます。

このあと施工した、運転席側はコーキング剤が付いていませんでした。
5
純正スピーカーに付いていた電線をカットしましたが、そのまま使うには短すぎます。
電線を延長できるように平型端子を付けました。
6
電線をスピーカーに半田付けしました。

このあと、この端子用の平型端子付き電線が同梱されていることに気がつきました(汗
7
純正スピーカーについていた雨水(?)対策用のカバーをかぶせて、電線に接続します。
8
手持ちのタップビスで固定し、このあとドアポケットを取り付けて完了しました。

音は、、、

「まぁ、こんなもんかな?」
ってくらいでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 先鋒 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

バックランプ不点修理

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイヤ交換(RE-71RS→S.Drive)

難易度:

246682km オーディオレス化 Ver.1

難易度: ★★

車検2回目

難易度:

インテーク周り色々

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月30日 16:15
はじめましてっ!

とかとさんと全く同じスピーカーを某オークションで購入し、同じく、同梱のハーネスに気が付かずハンダ付けで乗り切った私です(笑)
コメントへの返答
2011年1月30日 17:35
こんにちは。

これ、海外向けって言って売っていますが、中国専用品みたいですね。
値段が値段だったので、それなりに納得です(^^;

プロフィール

「今朝、朝カレー🍛😋」
何シテル?   06/01 22:13
乗ろうよカジバの会
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Velociferoのパーツリスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 23:53:31
色々やりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 23:48:22
7年ぶりに分解開始・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 00:25:41

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2023年2月26日 27,246km 15年ぶりの国産車は、9年落ちのトヨタシエンタ ...
カジバ プラネット125 カジバ プラネット125
初めてのイタ車、16年ぶりの単車です。
シトロエン C2 シトロエン C2
今度はセンソだぜ(汗) 2015年9月16日 12,971km 納車 ~ 2023年2 ...
プジョー 106 プジョー 106
結局、このクルマにたどり着きました。 2010年10月16日 納車 2002年式 40 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation