• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月24日

イブですが・・・

イブですが・・・ タイヤサイズの
妄想中(爆)!





交換にあたり、銘柄の変更も気になりますが、
その前にサイズの変更を検討中・・・

変更の狙いは、

1.タイヤ面積(円周x幅)の前後比を改善してよりオーバー傾向とする
2.Frキャンバーのようにターンインでのフロントグリップ増
3.筑波の1コーナ、最終コーナを考え、Rr外径を小さくする
4.ローテーションを考え、できれば前後同じサイズ

と言ったところでしょうか。

前提条件として、
現状のホイール(Fr 8.5J/17+35 Rr 9.5J/17+35)のリム幅に適用可能なサイズと
現状のキャンバー角(2deg)ではFrに245は干渉しそうな事から候補を絞ると・・・

ケース    Fr   Rr    前後比(前/後) Fr面積比(/現) Rr外径比(/現) 総面積比(/現)
現状  225/45/17 255/40/17     0.88       1.00       1.00     1.00
候補①235/45/17 245/40/17     0.98       1.06       0.99     1.00
候補②235/40/17 235/40/17     1.00       1.02       0.98     0.96  

候補①では、ほぼイーブンな前後比となるが、現状よりFr外径Up、Rr外径Downとなり、
なんとなくバランスと見た目(笑)が悪そう(>_<)。また、狙い4が満たされてません。

候補②(E36 M3B純正サイズ)では、狙い1~4を満たすものの総面積比が4%減となります。
M3Bと比較して圧倒的に(笑)パワーがない(PWR 5.1kg/ps→8.2kg/ps)ので十分なサイズ
なのかも知れませんが、現状よりタイヤ総面積比が減って果たしてタイムアップとなるのか・・・

また、適用範囲内ですが、9.5Jに235/40/17って結構ワイドリムとなりますね。

うーん、②かな・・・
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2008/12/24 18:55:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

首都高。
8JCCZFさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2008年12月24日 20:19
私も②かなぁ~?
表面積の大きさも大事ですが、コントロール性を考えると同サイズの方が良いかと。
(切れ込んでいく感覚は、異サイズの方があると思います。)

9.5Jに対しては、ちょっと細いですよね。
超引っ張りの方が格好いいですけど。
コメントへの返答
2008年12月25日 0:34
ICEMANさんのZ3でのタイヤサイズ変更も参考にさせて頂きました♪
やはり、同サイズですかね。

235/45だと適用範囲外なのですが、235/40だとギリギリ適用範囲内みたいです。また、9.5Jだとツライチのままですし(笑)

範囲内ギリギリという意味では、現状Frの8.5Jに225/45と同じ位置づけです。
2008年12月24日 22:08
前後とも、235/40/17の8.5Jが良いと思います!

って、これは自分の車に履かせてみたいサイズだったりしますが。。。^^;;

リアの255、9.5Jはちょっと太すぎですよねぇ?^^;
コメントへの返答
2008年12月25日 0:45
今晩、サンタさんが8.5J x 2本を枕元に置いていってくれれば・・・(^_^;)

前後リム幅が違う分、実質のタイヤ接地面積が違ってくるのはあきらめです。

ワイドリムを肯定して、235/40の9.5J通しってのも、面白いかも!?

リア255は、トルクが320siの倍以上の335iまでをカバーしてますから・・・

2008年12月25日 0:12
うぅ~ん、また難しいこと考えてますねぇ
2430 は、難しいこと考えずに純正オプションサイズでいきます…
コメントへの返答
2008年12月25日 0:47
2430さんの背中を拝めるように、細かい努力を積み重ねています・・・(^_^;)
2008年12月25日 1:01
あっしはごまさん程緻密に考えられませんが。。。 昔225履いてました。
でも抵抗が多いのでは??と思い 205にシフトしましたが これでタイムアップ出来ましたよ(^^
コーナリングの安定感て接地面積よりもトレッド幅によるとこが大きいです。(^^
コメントへの返答
2008年12月25日 1:21
おぉ、接地面積減らしてもタイムアップした事例が、いま、ここに・・・♪

安定感(ロール量)で言えば仰る通りだと思いますが、コーナリングフォースで言うと、接地面積なのかと(^_^;)


2008年12月25日 2:00
またまたマニアックな内容だ…。
これで走りに差が出るんですか!?

やっぱり面白そうだな~。
コメントへの返答
2008年12月25日 13:13
私も半信半疑ですが、プロ及び、本気系な方々には薦められます(笑)

で、ド素人でもその効果があるか否かは今後のお楽しみという事で・・・
2008年12月26日 9:47
ホイルでだいぶ制限されちゃいますよね。。。

僕の妄想では8Jに215か225の4本通しなんて感じでした。
筑波だと左フロントの減りがすごいのでローテーションは欠かせないですよね!
コメントへの返答
2008年12月26日 13:26
235/40通で、何とかホイールを活用できそうです♪

左右の減り具合もそうですが、前後の減りも均等にしたいので、通しの方がいいですね!

プロフィール

「男58歳、スポーツセダンへ乗る! http://cvw.jp/b/394925/48596036/
何シテル?   08/12 20:14
S660に乗ってます! 通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660に感謝!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
FRとシャシー性能に魅かれて乗ってました。 この車ではツーリングから本庄/筑波サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation