• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

Z1☆・・・

Z1☆・・・ 裏組みへ逝ってきました♪

作業をお願いしたのは、いつもお世話に
なっているタイヤ屋さん☆

Z1☆からは、前後同サイズとしているので、
対角に組み替えて頂きました♪



せっかくなので、タイヤの磨耗状況をチェック!

まずは、フロント。
外側は残3mm強、内側は5mm程度で、内外ではあまり片減りはない感じ!?


次に、リア。
フロント同様に外側は残3mm強、内側は4~5mm程度。
意外と前後とも均等に磨耗してますね・・・


で、以前から気になっているのが、センターグループの片減り
写真は左フロントですが、左右ともこのセンターグループの片減りが目立ちます。
よく見ると、センターグルーブの外側のブロックも片減り気味かな!?


次に左リアを見てみると、フロントと同じ傾向にあるものの、フロントよりはましかなぁ・・・


こうやって見てみると、フロントキャンバー増やした方がいいのでしょうか(?_?)
まぁ、現状アッパーではこれで限界なのですが(^_^;)

しかし、あまり残り溝もないですねぇ・・・
参考までに気になる次期タイヤ!?のコミコミの見積りは、Z1☆の約一割増し。

12人でお釣りはきそうかな・・・!

あ、今シーズンはZ1☆で頑張ります!(^_^;)
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/10/11 18:05:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

8/6 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2009年10月11日 19:33
次期候補は08ですか !?
コメントへの返答
2009年10月11日 21:40
違うかも~!?(バレバレ爆)
2009年10月11日 19:37
キレイに減ってますねぇ、しかし☆もあまりロングライフに使えなそうですね。
コメントへの返答
2009年10月11日 21:42
センターが片減りするのは、内圧が高かったりするのでしょうか!?

それとも、こんなもんなのか・・・
2009年10月11日 19:54
リアは殆ど減ってないですね^^

ワタシのZ1☆、結局一年もっちゃいました^^;
コメントへの返答
2009年10月11日 21:46
外側のブロックの残り溝を測ると、前後ともほぼ同じ残り量なのですが、センターグルーブの部分は前後でかなり違いますよね・・・

なんで、真ん中だけ減るのだろ?

何とか今シーズンは乗り切りたいと思ってます。

2009年10月11日 22:16
こんばんは~(^^)

センターが減るのは空気圧が高いと聞いたことがありますが、両外側ともキレイに減ってるのでタイヤ(ゴム)の特性なんですかねぇ。
コメントへの返答
2009年10月11日 23:42
こんばんは~!

フロント、特に左側のセンターグルーブが磨耗しているので、やはり、アンダーと言うかハンドルこじって曲がっているのでしょうね~(ToT)

今度、フロントに持ってきたタイヤは均等に減らすよう修行に励みます♪

あ、均等に減らすには曲がらないってのも手かも・・・(爆)
2009年10月11日 22:45
Z1☆…ヤマはなだなだあるよぉですがグリップ感は変わってないですか?
7代目のRE-11は15,000km以上使ってグリップ感が若干落ちてきてます…でも今までのポテンザに較べるとグリップ落ちは少ないですけどね

12人でお釣りとは…17インチだとRE-11もそんなもんかな
コメントへの返答
2009年10月11日 23:55
AD07では、5分山程度からグリップ低下を感じたのですが、☆はいまのところいい感じです♪
確認したら、装着後6000kmしか走ってませんが(^_^;)

馴染みのタイヤ屋さんでは、RE-11よりはちょびっとお得らしいです~
ちなみに、BS系はCherryさんの主治医さんの所がお得だったような・・・
2009年10月11日 23:41
私の場合手アンダー出しまくると前タイヤ全ての陸が外側低内側高になってしまいましたorz
前後とも似たり寄ったりなのでキャンバー不足でしょう。車高下げてバネレート上げるか・・。
コメントへの返答
2009年10月11日 23:58
パワーが違いますし、前後とも似たり寄ったりという事なら、手アンダーというよりはセッティングに寄る所が大きいのでは!?

って事は、前だけセンターグルーブが磨耗するアタシは、手アンダー決定ですね(ToT)
2009年10月12日 0:41
おばんです(^^

うちのAD07も、フロントのセンターは、似たような感じですよ。
タブン、キャンバーつけていても、元々車体の作り上、キャスター角が付いてるので、ハンドルを切ると、内輪が立って来きます。
なもんで、タイトコーナーが多い所(切れ角が多いコース)ほど、外減りするんかと思います。
もっぱら、自分は、手アンダー・足アンダー出し+内圧高めなんですけどね(^^;
☆は、減り具合とか、イイですね~!
コメントへの返答
2009年10月12日 12:59
こんにちは!

解説ありがとうございます。
サス機構の詳細が理解できていないのでピンときませんが(汗)、E90はこのようなセッティングになっているんですね・・・
参考になります♪

☆はなかなか良いタイヤだと思いますが、AD08も気になりますよね~!
2009年10月12日 7:25
☆スペック・・・次期タイヤ候補ではありますが、AD08のコントロール性が良いからなぁ(^^;

コストパフォーマンスで言えば、間違いなく☆スペックに軍配上がりそうです。
コメントへの返答
2009年10月12日 13:01
AD08はいい噂しか聞きませんから、ぜひとも試してみたいですよね!

あ、値段は除いてですが(笑)
2009年10月14日 16:05
良い感じで減ってますね。
流石ごまさん♪

センターグルーブの片減り。
我が家のマーチが、全く同じ減り方しています。
やっぱりフロントタイヤ(01R)です。
何でですかね?
やっぱりアンダーが原因なのか!
今度、若干キャンバーつけて違いを確認してみます(^^)/
コメントへの返答
2009年10月15日 0:31
センターグルーブの片減り、謎ですね~

マーチですと、フロントタイヤの負荷が大きそうなので、アンダーが原因なのかも知れませんね・・・やはり、ごま号も手アンダーかな(^_^;)

Z3で片減りされていないところは、流石おてさんです♪

プロフィール

「[整備] #S660 HKS スーパーエアフィルター交換 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/394925/car/1911141/8218894/note.aspx
何シテル?   05/05 13:25
S660に乗ってます! 通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660に感謝!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
FRとシャシー性能に魅かれて乗ってました。 この車ではツーリングから本庄/筑波サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation