• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま@S660のブログ一覧

2008年10月18日 イイね!

入庫・・・

入庫・・・しました♪
出張明けまで入庫待ちの件を、こちらの130iのオーナ、ビルさんに相談したところ、御用達の正規ディーラーにサクッと話をつけて頂き、トントン拍子で入庫となりました。
とりあえずは、燃料センサまわりの動作、基板等のチェックをして頂けるとの事。何とか、大事に至らなければイイのですが(^_^;)
Posted at 2008/10/18 22:03:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年10月17日 イイね!

BMWタイマー?

BMWタイマー?先日のBMW Familieで発覚した、

燃料残量表示がいきなり増えたり(笑)、

減ったりする症状についてですが、近くの正規ディーラーに相談してみました。


原因としては、燃料残量表示計、または燃料センサーの故障が考えられるとの事。
燃料残量表示が増加した時は、航続距離も連動して増えているので、
恐らく燃料センサーの故障でしょうか・・・

詳細な原因解析については、車を預けて下さいとの事。

そこで、来週から2週間程遠い島国へ出張するので、その間に原因解析、
修理を依頼しようとしましたが、

「今後の修理については喜んでお受けさせていただきます。ですが、
2週間に渡る長期のお預かりは誠に申し訳ございませんが駐車場の
関係上お受する事が出来ません。」

との事。確かに駐車場には苦労されている様子ですので理解できますが、
ちと残念な結果です。

同時に、いわゆる国際保証が効くか否かについて、BMW Japanへ問い合わせて
調べて頂きました!

ごま号の新車保証の開始日は、2006年8月29日との事。
開始日から2年が保証期間との事なので、これからは保証での修理は
受けらないことがわかりました。

しかし、症状が発覚したのがFamilieの9月14日。
ジャストなタイミングに、有名なソ○ータイマーならぬ

BMWタイマー?(@_@)

が働いたのかと思っちゃいますね(笑)

ちなみに、我が家のPCとデジカメはソ○ー製ですが、タイマーは
働かずに3年以上問題なく動作しております(爆)
Posted at 2008/10/17 23:35:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年09月28日 イイね!

320si v.s. 130i 排気音比較

320si v.s. 130i 排気音比較こちらのマフラーネタを書きながら、社外品マフラーってどんな音色がするんだろう?・・・と
Webを検索てみると、You tube等に装着後の動画が結構アップされてますネ!
しかし、

「そもそも320siってどんな感じ?」

と思い、動画撮りました。


ん~、高回転域では軽快間もありそれなり(^_^;)ですが、
アイドル域での「ブロロロ~」って感じがちょっと萎えますな(ToT)

そこで、130i(MT)に乗るお隣り在住のビルさんにご協力頂き、
無謀にも130iの音色と比較すると、


さすが、3000ccの6気筒! 低音系で迫力があり、しかも滑らかな感じ!!
130iはマフラーで抑えているような感じにも聞こえたのでエンジン音自体を撮ってみると・・・


吹け上がりが鋭いですね~ 意外とメカニカルな音色が残ります!
で、320siは?


おぉ、吹け上がりの鋭さはいい勝負かも♪ 軽快感が印象に残ります!!
やはり、アイドル域での萎える音はマフラーによるところが大きいのかな?
マフラー交換するなら、この軽快感を活かす方向ですね♪

でも、家族の反対もありそうなので(笑)、当分純正のままかも(爆)

#ビルさん、ありがとうね~(^o^)/
Posted at 2008/09/28 15:47:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年07月03日 イイね!

最終減速比

最終減速比いわゆるファイナルギアと呼ばれているものが、320siではもともと変更されているようです。







こちらのHPを参考すると、

320iMT 3.38
320iAT 3.909
320si 4.1

となってます。これって、320iMTと比較すると約20%のローギヤード化ですよね?
どうりで燃費が悪いハズだ・・・(爆)。

このファイナルギア4.1というのを探してみると、こちらに説明がありました。このHPによると

「3.91と4.10はサーキット専用かな? 3.46以外はM-GmbHから入手可能です。」

との事。お陰様で筑波1コーナを3速、1ヘア手前で4速、最終コーナも4速で廻れてしまいます。

どうやらE30M3の時からこのファイナルは使われているようですね。
E30M3以来のホモロゲモデル320siに、このサーキット向けのファイナルギヤ比が選択されているあたり、BMWが320siをどのように使って欲しいのかが、何となく分かる様な気が・・・(⌒~⌒)

まぁ、エンジン非力な分、手っ取り早く何とかしようとしているだけかも知れませんが~(爆)

#画像はこのファイナルの違い絡みで○○○適合確認をお願いしている方の隣に座っているのブログから無断借用しております(爆)
Posted at 2008/07/03 23:16:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2008年05月25日 イイね!

BMWでサーキット???

BMWでサーキット???はじめて自分で購入したマツダファミリア∞(アンフィニ)に乗っていた遠い昔は、道志道、長尾峠、椿ライン、丹沢湖周回コース等に通う走り屋気取りのヘタレお兄ちゃん(笑)でした。その頃は、サーキットという場所が今ほど身近には感じず、自分には縁のない場所かと・・・

アンフィニでは5年10万kmを経過し、「大人になるかな~」っと勘違い(笑)スキーにどっぷり嵌っていた事もあり、2台続けてレガシーワゴン(MT)を乗り継ぐ。

その後、雑誌に掲載されていたアルファ156を見て一目惚れ♪
「アルファってなに?」という状態から2ヶ月後にはV6が納車(爆)

このアルファが楽しかった。あのデザインとエンジン音に痺れ、街乗りは勿論、峠でもそこそこ楽しい。すっかり惚れ込んでました。ただ、暑さが厳しい時に峠を登るとアイドリング不安定になり、その症状が解決できないという個体の問題を除いて・・・

その頃、ウェブでの情報やツーリング仲間がアルファロメオチャレンジに参戦しているという話を聞き、「自分がサーキット走るとどの位のタイムだろ?」と思い始め、その思いが「サーキットを走るならこの車かな?」という次期主力戦闘機への妄想へ!

私の希望は、FRでMT、車重は1.4t位まででパワーは200ps位までが扱いやすくてちょうどいいのかと。家族の希望は4ドア、できれば新車を末長く乗って欲しいという事で、BMW E90 320iを試乗してみると、「うーん、もうちょっとパワーが・・・」
そんな折に見つけたのがCGに掲載されていたグースネックさんの320siの広告。この広告を見てから急に「ハァハァ」してきて、1週間後にはオーダーしてました(爆)。

ちなみに、家内に「サーキット通いたいんだけど」と告白すると、「この歳でそんなこと言うとは思わなかった・・・」と。

結局、未だ大人にはなれていないようです(核爆)
Posted at 2008/05/25 23:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「グレード&モデルイヤー http://cvw.jp/b/394925/48602518/
何シテル?   08/16 03:41
S660に乗ってます! 通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660に感謝!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
FRとシャシー性能に魅かれて乗ってました。 この車ではツーリングから本庄/筑波サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation