• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま@S660のブログ一覧

2020年01月05日 イイね!

フロント強化!

先日、フロントのみタイヤ交換しましたが、現状のウデ&クルマでサキト走ると、
直ぐにフロントタイヤのショルダーが残念な状態に・・・そこで、

2020年仕様として
フロント強化策を実施♪


まずはHKS HIPERMAX Ⅳ GTではFr/Rrともキャンバー調整できないため、
フロントアッパーマウントを交換。と同時に定番のストラートバーも装着。
取り外しせずに、トランクルームが開閉できるタイプにしました!

何とか今シーズンも自己ベストが
出ますように~(パーツ&カミダノミ爆

Posted at 2020/01/05 22:30:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年11月04日 イイね!

遅ればせながら・・・

2019-20シーズンの準備を細々と開始!
この時以来、調子の悪いLap Shotに替え、定番をポチりました。


GPSロガーでもサンプリング周波数が高いものは誤差が少なく、LAPタイム計測
にも十分使えるとの事で、走行解析のお勉強を兼ねてDig Spice Ⅲを導入。

次なる準備はスマホで動画撮っていたので、LAPタイム計測をスマホアプリで
するとなると、別途、動画用カメラも必要かと・・・

しかしながら、雑誌で見かけたアプリ RAZO OnboardCam で動画撮影と
LAPタイム計測が同時に行え、Dig Spiceとの連携によりDig Spiceの
サンプリング周波数で計測が行えるとの事なので、試してみました!


家のまわりを周回コースにみたてゆっくり走ってみましたが、何とか動画撮影と
LAPタイム計測が行えているようです。
ちなみに撮影時は↑の再生時と異なり、タイムのみが大きく表示されるLAPタイム
計測モードのような感じとなりGOOD。肝心の計測精度はリハビリ時に確認要ですね。

なかなか便利そうなアプリですが、チョット安定性に難が・・・
現状、よく落ちます~(笑
Posted at 2019/11/04 01:47:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年08月10日 イイね!

DIXCELセット!?

DIXCELセット!?本日から夏休み~♪

で、注文していた
ブレーキロータ&パッドを
取付て頂きました!





現状のブレーキパッドロータに少々気になる点が・・・

(左) がっつり効くけど、通勤1週間/約400kmでダストだらけ~(>_<)
(右) 実害ないけど、Frブレーキロータ根本の錆が・・・(^_^;)


そこで、通勤メイン&年に数度のミニサーキットという状況を考え、
温度域、摩擦係数を抑え、ダストを低減する方向でこちらのパッドをチョイス

温度域はMX72K:50~700℃ → ES:0~600℃
平均摩擦係数はMX72K:0.37~0.47 → ES:0.35
ビギナーにはちょうどいいらしい~(笑

そして摩擦係数を補うため、こちらのロータにしてみました

プラス20%(逆回転時)の制動力がもたらす安全性!
防錆目的でカラードオプション(赤)も選択♪

で、装着すると~こ~んな感じ♪

ノーマルパッドでも本庄、TC1000を走りましたが、効きに関しては
大きな不満はなかったので、この仕様でも逝けるかな!?

まぁ、スペックだけで比較できないパーツでもあるので、
冬が近づいてきたら、TC1000で試してみます~(^^ゞ
Posted at 2019/08/10 23:48:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2019年03月09日 イイね!

吸排気系♪

吸排気系♪ド定番をいきました~


吸気は純正リプレース品のこちら
排気は排圧を低減しつつ、
通勤時に疲れないようにとこちらをチョイス!




リアウィンドウを開けると、2500~4000回転で美音を奏でますが、
窓を閉めると聞こえません~(笑

一応、ビフォー/アフターを~(^_^;)




Posted at 2019/03/09 19:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2018年01月28日 イイね!

徘徊、そして・・・

昨日、積雪に伴うS660発掘作業も終え、
今朝は車高調の慣らしへ!

せっかくなのでワインディングでも逝きたかったのですが、
ノーマルタイヤでは不安でもあったので下の場所を徘徊~(笑


で、減衰25段戻しでのこちらのパーツのファーストインプレッションは、
乗り心地良くなりますた♪

車高調導入は、この時以来の約10年振り・・・
前回は正直、首都高の段差ではちょっと・・・という乗り心地でしたが、
今回は純正並み、または、それ以上にしなやかに感じます♪

で、装着後1週間、慣らしも行ったので・・・
お立ち台に~


という訳で、キッチリアライメントを調整♪


画像上が調整前、下が調整後となります。
しかし装着だけだと、結構トーがずれるんですね・・・ガクブル(((( ;゚Д゚))))

で、今朝感じたハンドリングの違和感も取れ、
スッキリしました♪
Posted at 2018/01/28 21:05:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「グレード&モデルイヤー http://cvw.jp/b/394925/48602518/
何シテル?   08/16 03:41
S660に乗ってます! 通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660に感謝!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 12 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
FRとシャシー性能に魅かれて乗ってました。 この車ではツーリングから本庄/筑波サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation