• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま@S660のブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

サスキット(2007年3月装着)

サスキット(2007年3月装着)サスの交換はノーマルで走り込んでから思っていましたが、匠のお店のHPをチェックすると凄い大特価! 我慢できずについオーダしちゃいました(笑)。

ちなみに取り付けは最近HPがリニューアルされたいつものお店にお願いしたのですが、こちらも我慢できず2度目の本庄へ間に合うように装着です(爆)

選んだのは「街乗りでも快適に&サーキットでも気持ち良く!」というコンセプトで、当時評判の良かったBILSTEIN BPSキット。
いまですと、3D Designと競合になるのでしょうか?

街乗りでは、当初、結構硬いかなという感覚でしたが、ショック/体とも馴染んだのか(笑)、そこそこな感じになってきました。ただ、依然として首都高5号線の中台付近や3号線の段差等ではショックが大きく、少し家族に気を使うのが正直な所です。

で、サーキットではいまのところ、私の腕では文句なしですね。ハイ。
本庄ではS字でのロールが抑制され、切り返しも安定して駆け抜けられるイメージになりました。

タイム的には、このBPSキット、Fr+10mm、Rr+15mmのスペーサ、DSCオフ、本人の習熟向上を含めて、約1.4秒のタイム向上でした。まぁ、2度目の走行だったので習熟の影響も大きいかと思いますが、感覚的には半分位の効果はあったのではないかと・・・

せっかくの車高調なので、前下がり車高等も試しましたが、街中での腹擦りや一度だけ底付きと思われる事があり、現在は下記の車高(駐車場で適当に計測、純正タイヤ状態)に落ち着いてます。

Fr630mm-Rr620mm(リム下側からFr575mm-Rr560mm)

また、減衰も振ってみましたがあまり強めの減衰は好きになれず、街中で8/9、サーキットで4/9程度に落ち着いています。

総評としては、私のコンセプトにはピッタリなサスキットだと思います。
ただ、個人の好みにもよると思いますが、より街乗りを重視されるようなら試乗させて頂いた経験からSRE RS1の方がいいかなとも・・・。

でも、サスキットって試乗できないので、悩みますよね(爆)

#画像はいつものお店の展示品ですww
Posted at 2008/06/01 23:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「グレード&モデルイヤー http://cvw.jp/b/394925/48602518/
何シテル?   08/16 03:41
S660に乗ってます! 通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660に感謝!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

123 4 56 7
89 10 1112 1314
151617 1819 2021
222324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
FRとシャシー性能に魅かれて乗ってました。 この車ではツーリングから本庄/筑波サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation