• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま@S660のブログ一覧

2008年10月10日 イイね!

筑波タイム・・・

筑波タイム・・・引っ張って、あらぬ憶測を呼んでいる
感もある筑波タイムですが(^_^;)


まず、LSDを装着して筑波を走って
みた感想を!(おぃおぃ・・・)



ノーマルデフと比較して

①本庄でのりセッティングの効果もあり、1コーナ、1、2ヘアのターンインは問題なし。立ち上がりのトラクションは向上していると思われる。

②ダンロップコーナではノーズが入らずアンダー傾向で膨らむ。これは、ダンロップと同様にアクセルオフで切り込む本庄のシケイン(S字)と同じ傾向・・・

③80R~2ヘア、最終コーナでは、アクセルオンにより弱オーバ傾向となり、トラクションは向上していると思われる。

という感じ。

で、条件(気温は18~23℃程度)も良かったので、3月に走った自己ベストと比較すると・・・


     Comment         Time    Sec1″Sec2″Sec3″最高速km/h
自己ベスト(気温不明)     1′13″238 30.087 30.314 12.837 142.087
ベスト   (1本目気温18℃) 1′13″170 29.929 30.273 12.968 142.990
2ndベスト(3本目気温23℃) 1′13″182 30.032 30.203 12.947 141.695

何とか自己ベストを0.07″更新するものの、LSDの効果としては微妙・・・
また、他の周回での傾向も参考にセクタタイムを比較すると、Sec1、Sec2、最高速は向上するが、期待していたSec3(最終コーナ)は落ちている様子(>_<)

これは、低速コーナの立ち上がりで稼げているが、中~高速コーナは微妙で上記③の感覚が怪しい事を示唆(^_^;)


結局、LSDの装着で車の姿勢がコントロールし易くなってきているものの、どのようにコントロールすればタイムに繋がるのかが、整理できていない模様・・・

これを、次回までの宿題として整理し、

リベンジしたいと思います!


また、LSDエキスパートの方々が言われる

「ハンドルの蛇角は最小とし、アクセルで曲げてゆく」

という走りには、遠い感じ。

このあたりは、同じテーマに取り組まれているこちらの方の言われるとおり、

「タイム度外視で意識した走りをしてみることも重要か?」

とも思います。

ちなみに、一緒に走った皆様ののセクタタイムはどうだったのでしょう?
コソッとご教授頂ければ嬉しいかなっと・・・

Posted at 2008/10/10 22:09:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 HKS スーパーエアフィルター交換 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/394925/car/1911141/8218894/note.aspx
何シテル?   05/05 13:25
S660に乗ってます! 通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660に感謝!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
5 6 789 10 11
1213141516 17 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
FRとシャシー性能に魅かれて乗ってました。 この車ではツーリングから本庄/筑波サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation