• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごま@S660のブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

ホッ・・・(^_^;)

ホッ・・・(^_^;)昨日から給油ランプが点灯していたので、出掛ける前にスタンドへ。

何気なくハイオク満タンを選択して入れていると、¥が凄い勢いで・・・(>_<)
初の¥5ケタ給油になるかと思いましたが、何とか踏み留まってくれたみたい(^_^;)

心臓に悪いから、こまめにいれようかしら・・・(笑)

まぁ、今後もさらなる高値が予想されているので、¥5ケタ給油も時間の問題ですね。

その後、ごま号を2週間程の予定でいつものお店へ入庫!
マッチングが取れていないので、メーカでの現物確認となりました。
うまく、装着できるといいなぁ・・・
Posted at 2008/06/30 01:46:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年06月28日 イイね!

パッド交換・・・?

パッド交換・・・?最近、ごまの熱い走り(笑)にブレーキがついて来れないのか、早速パッドを交換です!







選んだメーカはこちら
このHPのSEMINAR部分、真面目に参考になります。


しかし、320siにしては小さいかも・・・(⌒~⌒)


実はセカンドカーのフィット(爆)、約43000kmでパッドがおなくなり。
普通に乗っていれば、こんなに持つのですね・・・(^_^;)

Posted at 2008/06/28 22:48:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年06月25日 イイね!

Type-CR投入♪

先日の筑波でなくなったFrブレーキパッドですが、いつものお店にお願いして、今回の本庄からZZD Type-CRへグレードアップ(Frのみ、RrはBTのまま)しております。

そこで、簡単なインプレッションを・・・

こちらが従来使用していたType-BT。



スペックは・・・
材質:ノンアスベストタイプ
ロータ適正温度:常温~700℃
摩擦係数:0.55
「一般ストリート走行から、サーキット(走行会)まで幅広く対応。特にコントロール性を重視しつつ、初期制動力を確保した設計。」

こちらが今回使用のType-CR。



スペックは・・・
材質:カーボンメタル
ロータ適正温度:100℃~900℃
摩擦係数:0.45~0.5
「サーキット走行から競技まで対応。耐フェード性を大幅に向上させ、高温時の安定した制動力を確保。低温時からのミューの立ち上がりが早く、慣れればストリートでの使用も可能です。」


まず、街乗りの感想ですが、冷間時にCRの効きが甘いとはあまり感じません。
言われればそんな気がするかもね~って感じですが、私程度でも普通に街乗りできます。

うーん、鈍いだけかも(爆)

また、双方ともよく鳴くのですが、CRの方が頻度と音質という観点でちょっとマシかな?GWにBTでツーリングに行った時は、前を走っていたパルケッタに乗る友人に、何か後の方から異音がするんだけど・・・と引かれた事がります(ToT)

ペダルタッチは、街乗り、サーキットともBTは最初から、ガツンと効きます。
一方、CRは踏力に対してリニアに反応し、グググ~と効く感じ。
フィーリングなので好みにもよると思いますが、ごまはCRの方がコントロールし易く、好印象ですね。

ちなみに、スペック上はフロント(CR)よりリア(BT)方が摩擦係数が高いはずなので、ブレーキバランスも変わっているハズ。しかし、ペダルタッチの違いに隠れてしまっているのか???
ブレーキバランスの変化は体感はできていません。

やはり、鈍いのかも(爆)

結局、本庄、および春の筑波ではフェードの問題もないのでBTで十分なのかも知れませんが、違いはペダルタッチの好みの問題ですかね・・・(^_^;)
Posted at 2008/06/25 23:12:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2008年06月22日 イイね!

続々々、流布(なおZ3さんからの引継ぎ)

という訳で、のお店の「かゆい所に手が届くパーツ」、先日の本庄に投入させて頂きました。





残念ながら、タイム的には貢献できませんでしたが、このパーツを使わずに済んだという事で御勘弁願います(^o^)/
でも、本当に我々を応援して頂いているような気がします♪
Posted at 2008/06/22 02:22:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2008年06月20日 イイね!

久々の本庄サーキット♪

久々の本庄サーキット♪筑波を走ってみて少しは成長したのか(笑)?の確認と、夏場のベース出しを兼ねて、4ヶ月振りに本庄サーキットへ行ってきました。

いやぁ、蒸し暑かった~。本庄は20分一枠なのですが、ヘルメットの中で汗が流れてきて20分持ちませんでした・・・(^_^;)


1本目は新しいブレーキパッドのフィールを確認しつつ、コースを思い出しながら周回。パッドの効きとフィールが良かったので、ちょっと突っ込み気味にいったのですが、アンダーを誘発していたようです。タイムは、自己ベストから約0.3″落ちの50″01。

2本目はいつもよりエアを0.3kg/cm2高めとし、アンダーに注意して周回。ターンインは少しまともになったような気になったものの、あまりタイムには反映されず。結局、1本目とほとんど同じの49″98でした・・・

今回は、初めて本庄でLAP SHOTⅡを使ってみたのですが、通過するコントロールラインの場所によっては反応しない事が何度か発生(>_<)

本庄の方に確認してみると、ユーザから打ち上げがあり調査したところ、一部マグネットの敷設が不適切な部分を確認し、改善予定との事です。

まぁ、何とか50″切れたのでよしとしますか♪ 

と言ってもギリギリですが・・・(^_^;)
Posted at 2008/06/20 23:04:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「[整備] #S660 HKS スーパーエアフィルター交換 その3 https://minkara.carview.co.jp/userid/394925/car/1911141/8218894/note.aspx
何シテル?   05/05 13:25
S660に乗ってます! 通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれるS660に感謝!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

123 4 56 7
89 10 1112 1314
151617 1819 2021
222324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

Club320si 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:12:05
 
Team SPIRITS 
カテゴリ:車関連所属クラブ
2008/11/11 23:09:14
 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤、サーキット、そして、オープンと一台三役に活躍してくれてます♪
ホンダ フリード 白フリ (ホンダ フリード)
主力輸送船です・・・スライドドア・リアビジョンモニターがいいらしぃです~♪ 目指せ、筑波 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
主力輸送機です・・・ DCT+ハイブリッドに魅かれて乗ってましたが、 残念ながら納車数か ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
FRとシャシー性能に魅かれて乗ってました。 この車ではツーリングから本庄/筑波サーキット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation