• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりぃのブログ一覧

2015年09月04日 イイね!

この夏は…色々と…(笑)

この夏は…色々と…(笑)
梅雨時期振りでございますm(_ _)m(挨拶)


夏が終っちまいましたね…


今年の夏も色々ありました…


プライベートは平年並みでしたがねwww(´;ω;`)ブワッ


さて、前回のブログ以降の軌跡を辿ってみましょうw


6月後半…




福山コロナのイベントへ見学♪
知り合い多数で楽しかった〜( ^ω^ )


7月前半



愛機ジャンボのヘッドガスケットが天に召されたので、ついでにエンジン降ろして丸洗いからヘッドガスケット交換。




みん友の泥船観光さんと初グラ♪
初めましてなのに、そんな気がしないwww



7月後半




広島飛行場跡地で開催された
「うごくキマグレミーティング」に、地元の友達と参加♪( ^ω^ )




毎年恒例の「山奥BBQ」に行くwww


8月前半



農家の宿命…早朝からの農薬散布のお仕事。


【お盆休み突入】



地元の盆踊り大会で、焼きそば担当の役職に…熱かった…




8月いっぱいでIzumi君が佐賀に帰ると言うので、引越し荷物の搬送を依頼されて佐賀まで輸送w



4tいっぱいに荷物ガン積みwww
(内訳=車の部品8割:生活用品2割)←マテwww





荷卸し要員でハル君も同行w





夜通し走って、早朝の壇ノ浦PA♪



S・A・G・A 佐賀~♪www




Izumi邸到着!か~ら~の~ そのままマイナス~。

そこそこゆっくりして、23時に廣島向け開局。


8月後半











佐賀からTを連れてお帰りの「おだづもっこ」氏が緊急来廣!
連絡を受けて、緊急で召集かけて委員会開催www






ハチロク・スカイライン・セリカXX・スタリオン総出で、廣島市の「もみじ亭」でIzumi君の送別会。


8月31日








Izumi君が佐賀に帰る前日、最後のTSUTAYAオフ~ファミレスでグダグダと…
落ち着いたら、ハル氏と遊びに行くからね~♪


今年は「出会いと別れ」を両方味わうと言う、いつもと違う夏でございました…。

秋も何かありそうなヨカーンwww



以上、近況の報告でした!

次回…予定は未定…でw




えぇ~んかいな、コレでwww

Posted at 2015/09/04 02:10:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月23日 イイね!

【マニ割り】リベンジマッチの結果は…( ̄ー ̄)

【マニ割り】リベンジマッチの結果は…( ̄ー ̄)
GW明け振りでございますが…

何とか生きておりました( ^ω^ ) (挨拶)


流石梅雨時期っすね…

雨と夕立(局地的豪雨的な?)なんかで、色々と思うように事が進みません…orz


前回のブログでは、あれだけ4:2推しておりましたが、結果…


5:1に落ち着いたっていうねwww


何故かって???

まだ4:2より簡単だと思ったから♪それだけwww


それでは作業開始♪( ^ω^ )



外していた4Dのマニを、躊躇しながらブッタ切り!

コレで退路は断たれました…(汗)




マニの切った部分を、鉄板使って溶接で蓋しました。

6番のフランジを綺麗にカットして整え。




そして、前回製作した3:3マニ。

短い間でした。 さ、ようならw





すいません、いきなり完成です(爆)



こんな感じで作りました!(≧∇≦)

マニ割りの先生方、いかがっすかね?


ついで(?)にマフラーも、レイアウト等変更して…




横出し3本仕様になりましたwww
(苦肉の策とも言う…)


音的には「パタパタ」と言う、程良い叩き具合になりました。

アイドリングの鳴きは…やっぱり殆ど無い…orz

裏技しなきゃ駄目なのかもね…(汗)


もう少し改良の余地がありますが、暫くはこのまま行きます。
また手を加えたら、ご報告いたします♪(≧∇≦)



そして、ウチの長男坊っすが…



久し振りに作業を再開っす!



車内を色々解体…



天張りも分解…
ほら!お星様が見えるよ!(爆)

普通無いわな…こんな光景www


ハイペースでは無いけれど、こちらもぼちぼちやりますからね( ^ω^ )


さぁ、頑張れ俺!(≧∇≦)


Posted at 2015/06/24 01:14:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラック | 日記
2015年05月09日 イイね!

マニが割れた…いや、割った♪( ^ω^ ) んがwww

マニが割れた…いや、割った♪( ^ω^ ) んがwww
なんだかんだで、もう一ヶ月も経つんっすねぇ…早っ!!(挨拶)


今年の連休は…

毎年恒例だったドットコムの参加をお休みして見学に…仕事で行けず…orz


その代わり、香川のお友達とトラックで鹿児島まで遊びに行って来ました♪


で、その遊びに行く前に…

材料が揃ったので、やっとマニ割りしてやったり♪(≧∇≦)



コレが探してたブツ♪ 排気バタフライw



例の如く、設備の整った秘密工場にドック入りw



コレが本来のEXマニ。



かなり前にヤフオクでゲッチュした、クルージングのターボ用マニ♪
クルージングのターボは、H07Cベースなのでコイツにポン付け可能っすwww
しかし、このままでは使いません。



取り外した本来マニは、何かの時の為に大事に取っておきます。
暫しお別れ…まともなマニwww



真ん中でちょん切って、45度のエルボを鋳物溶接♪
初めて鋳物溶接しましたが、意外と簡単に出来ちゃいましたw



90度のロングエルボを溶接と、手作りでフランジ製作。



無事合体♪ コレは4・5・6気筒分…あれ?



そして、おかしなレイアウトのマニ割完成!(≧∇≦)
ココで一日目終了…orz


二日目は、仕事終ってから再開!


下側の配管を製作。
同時進行で、排気バタフライのフランジをお母ちゃんに手伝ってもらって製作w
お陰でかなりの時間短縮っす!



コレが、やりたかったダブル排気バタフライ仕様!
エアーシリンダー一個で二個のバタフライを動かす為に、リンゲージを新規製作。


大型のV8バンク割りみたいな音になるように、1・2・3と4・5・6でマニを割ってやりました♪


さて、その結果は…


ん~、残念www



そして気付いた。何故駄目だったかと言うと…

V8とL6の「排気圧力と常用回転数」の違い。

V8(ウチのドルフィン参照)は大体900~1700回転がグリーンゾーン。

L6(4D)は大体1000~2200回転がグリーンゾーン。

1000回転位だとV8っぽく聞こえるんですが、高速とかで1800~2200回転まで回すと2tのマニ割りみたいな音になりただ叩くだけで…やかましわっ!!

ってなわけで、5:1や4:2で割る理由がよく解りましたわ…。
こればっかりは、実際に作って試してみないと解りませんからねぇ~。

いい勉強になりましたwww


と、言うわけで…

近い内に4:2でリベンジします!(≧∇≦)


あ~ぁ、また材料調達しなきゃ…orz


Posted at 2015/05/09 23:19:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | トラック | 日記
2015年04月12日 イイね!

旧型トラック酷使しちゃって委員会!? 香川県に上陸♪(≧∇≦)

旧型トラック酷使しちゃって委員会!? 香川県に上陸♪(≧∇≦)はい、お久し振りでございます♪( ^ω^ )

何とか生きておりますよwww

既に建設屋利幸委員長が先出ししてますが、先日香川のお友達の所までお花見会しに行って来ましたw

前日に、4Dのメンテナンス(エアーチェック・シャーシor駆動系のグリースアップ・ベルト調整・エンジンオイル交換・etc...)を済ませて、翌日開局♪




高速のSAで、利幸委員長とドッキング♪

僕等2人は、先行で香川に入りっすw

さぁ、航海開始!



FVさんの巡航速度は約75km/h。

FVさんはいっぱい〇っぱいで大変ですが、ウチの4Dにはエコ運転な速度♪

丁度、福山SA辺りを走行中に…


ついに16万kmに突入しました!!(≧∇≦)
(ちょっと見え難いけどwww)


トンネル内では、FVさんのV8サウンドで…

やかましいわっ!!(≧∇≦)

タイコ?さぁ、知らない子ですねwww



瀬戸大橋なう~♪


いい眺めっす!


与島SAで時間調整。

んで、香川侵入w

待ち合わせ場所で無事合流して、ちょっとブラブラ~♪

で、連れて来られた場所は…


わかるかな?わっかんねぇだろうなぁ~♪

ヒント:トラック野朗



そして、その再現っぽいのを必死に動画に収めているのは…

三重の神…やまきさん!!

はい、三重県から遠路遙々いらっしゃいました♪( ^ω^ )


この日は香川の友達の家に泊めてもらって、翌日に予定の会場で全員集合です!


会場近くで他の参加者待ち…


お花見会場では、わいわいして楽しかったっす♪
この日、FBでお友達の風太りんさんと初めて顔合わせ!
日野KFの現役仕事車を転がしてる親分です♪( ^ω^ )

会場で解散後、数名はお友達の家で二次会?突入www

近くの駐車場にて。そして気付いた…



何!?この三菱ふそう率www

日野といすゞがぼっちって、どうよ…


翌日仕事&遠方組も居たので、別れ惜しかったですが16時頃に全員解散…( ^ω^ )ノシ




再び瀬戸大橋経由で、本州目指します。


帰りのメンバーと与島PAで一旦休憩。

立ち上がって、倉敷JCTで秋風観光君と泣き別れ~。


福山SAでプチナイトやって解散しました!

いやぁ~、楽しかったっす♪
時間が合えば、またみんなで会いたいですね!

最高のオフ会でした。。




そう言えば…

三重の神から「何で付けてねぇ~んだよ!」とお叱りを受けたので…



近い内に4Dに搭載しますwww




Posted at 2015/04/13 00:43:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旧酷委員会!? | 日記
2015年03月07日 イイね!

鬼の改装ラッシュwww(≧∇≦)

鬼の改装ラッシュwww(≧∇≦)

早いものですねぇ~、もう三月…(挨拶)


約一ヶ月ぶりで、ご無沙汰しております;^_^A




その間、ダンプ君に色々やらかしましたよw

色々作り物したので、思ったより時間が掛かりましたがねwww

それでは順に発表いたしましょう♪( ^ω^ )



まずは設計からw



CADが使える職人が、サクサクっと寸法出してくれたっす!

んで、材料を裁断。


材質はSUS304(ステンレス)の板厚1.5mm、片面400番の磨きを使用。


傾斜の曲げを現車で確認しながら出して仮止め。そして本溶接。


センターカバーも作って完成♪


事前にブラケットは付けていたので、即取り付けwww

14インチ用の羽根って何処にも無いのですげ~新鮮っす!



さてお次は…

フロントホイールを、やっとチューブレス化しました♪


今までお世話になったチューブホイール…

エルフとPCDが一緒なので、中古で揃えて…


定番(?)の赤塗り白ふち化w


そして交換!いいねぇ~(≧∇≦)

今回のチューブレス化に伴い、タイヤもミックスにしました♪



んじゃ~お次…

たまたまトラック乗りの知り合いから、仕様変更で使わなくなったリアフェンダーを譲ってもらえる事になったので装着する事に。(上の羽根の画像に写ってるフェンダーがソレw)

まずブラケットの製作。


4×50×50のアングルを使用。


強度も確保しつつ、無駄に軽量化を実施www



そうこうしている内に、発注していたブツが着弾!


人生初DXキャップです!(≧∇≦)

そして翌日、仕事が終ってから…


超嬉しげに…


速攻装着してやりましたよ!えぇ…( ^ω^ )


この出ずらが堪りませんなぁ~♪


引き続きリアフェンダーの取り付け作業再開!


そしていきなり完成www


ダンプアップしても泥除けが巻き込まない様に、アルミ縞板で作ったオフセットブラケットも装着。

コレで荷台廻りの改装が大半完了しました。

まだ細々した仕事とシャーシ塗装が残ってます…

少しずつでも片付けないと終んないんで、頑張りますよ~!


あっ…、一番デカイのもやんなきゃ…(滝汗)





意味深…(≧∇≦)
Posted at 2015/03/07 01:35:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | トラック | 日記

プロフィール

「16年倉庫丸になってた絶滅危惧種を公道復帰させてみた♪😆」
何シテル?   05/28 21:20
この車達はワシが育てた!(重要なのでwww) ハチロクが好きです!でもトラック(特に日野車)の方がもっと好きです♪(爆) 相棒は、昭和生まれの日野・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

時が経つのは早いもので… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/05 10:36:09

愛車一覧

日野 レンジャー 美鈴丸☆鈍行荷役 (日野 レンジャー)
所有して17年超… 最近はやる事やった感あるのでほぼ現状維持ですね…😅 可能な限り ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
街乗り専用! 元・赤/黒ツートンでしたが色褪せしてたので、プチレストアと同時に白/黒パ ...
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
前々から乗りたかったジャンボに、ついに手を出してしまった…(爆) しかも、このS8#系 ...
マツダ タイタン 金剛丸 (マツダ タイタン)
軽トラの引退宣言を親父に告げた所… 「そうかぁ…ダンプ欲しいよね~♪」 とか、斜め上 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation