• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

酷い駐車方法!!

酷い駐車方法!!












今回は 酷い駐車方法を見つけたので
久々にボヤキを!!



数日前の出来事・・・

娘が風邪をひいたようで 学校を休んでいました。
仕事の帰り 心配だったので、
TELをしましたら 意外と元気そうで安心!

「何か食べたい物ある?」と聞いてみると、
「アイスクリームが食べたい♪」とリクエストが・・・


そこで 寄り道をして スーパーで買い物をしました。
その日は 大雨
時間も夕方で 買い物客の車も多い

駐車場に入り、雨に濡れたくないので、
店の入り口に近い場所を通ると、
偶然 1台分 空きがあった!

駐車すると 隣の車が入れ違いで、
出て行きました・・・
大雨の中 降車すると、今出て行った車の駐車スペースの後ろに
買い物カートが そのまま放置・・・

毎回思いますが、使ったカートを返しに行かないなら、
車までズルズル引きずって来るな!!


カートの存在を知らずにバックしたら・・・
風に吹かれて 暴走して 駐車中の車にぶつかったら・・・

以前も 買い物待ちで 車で待機していたら、
放置カートが 傾斜と風にあおられて暴走!
あれよあれよ いう間に 向かいの車に激突!!
車を ガリガリぶつかりながら移動して停車・・・

他人の車ながら 怒り爆発!!
そんな事もありましたっけ・・・・・・


そして 今回
お目当ての商品を見つけ 娘の喜ぶ顔を想像しながら(笑)、
大雨の中 車へダッシュ~!

急いで帰ろうと、エンジンを始動し 出発しようと周りを見ると、
前方に信じられない光景が!!

店舗の前にある 2台分の「障害者スペース」の駐車方法がおかしい??

殆どの場合 店の入り口に 入り易い位置にあり、
降車スペースも広く取ってあり、車椅子等を使用する場合でも
不自由の無い最低のスペースが確保されております。

普通に考えたら、 3台分のスペースが2台分位に変更されているのでしょうか?


でも スペースを見ると 無理やり3台ほど止まってます。
その中の 1台は よく見ると 車椅子のマークが・・・
でも 両端の車はどう見ても 関係ない車両が・・・


あまりに酷い状況に 怒りを通りこして 悲しくなりました・・・


誰だって 大雨の中 歩きたくないし、店に近い場所に止めて楽をしたい...

でも こんな天候でも 車椅子等を車から降ろして移動しなければ
いけない人の事を考えると  健康な体なら比較にならないでしょう・・・
付き添いも無い場合なら この大雨と狭いスペースでは??


どれだけ 人間が腐ってんねん~!!!
罰則が無いから大丈夫!? 
自分さえ楽なら全て良し!?


以前 夕方の込んだ時間に 別の店で見つけた光景
助手席から 嫁らしき人物が降りてきて、
スペースに置いてあった パイロンを退けて、ミニバンを駐車
スライドドアが開いて なかから子供を含む家族がドカドカ降車
何の不具合もなく 急いで店内へ・・・
私 しばらく状況を理解するまで頭が ? ? ?


また 別の店では 車椅子マークを貼り付けた車から
見るからに頭が悪そうな(?)若僧が降車 普通に歩いて 店内へ・・・

以前 何処かで見かけた話で、
「車椅子マークを取り付けておいたら 何処でも駐車できて便利・・・」

そう思うと 量販店に【BABY IN CAR】と同じ感じで 販売されている“マーク”


怒りに任せて 行動を起こしても良いのですが、
最悪の結末を迎えると 人生が終わるといけないので・・・(笑)

日本は 終わりに向かっているのかな~?
一部人間の行動ですが・・・

以前 三重県でみた
「私は車いす駐車場に停めません』と誓うHeart to youキャンペーン」
http://www.npo-apple.com/

こういう団体があるんだ~ と感動してステッカーを購入したことがあります。

全国に広がると 少しはマシになるかな??
久々のボヤキ 文章にして 少しはスっと下かも・・・
関連情報URL : http://www.npo-apple.com/
ブログ一覧 | 雑談 | 暮らし/家族
Posted at 2011/05/14 04:18:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年5月14日 7:39
おはようございます、クルマもそうだし日常でも変なのに遭遇する事が多くなりましたね…そもそも常識が㌧㌦連中だから話にならないし、逆恨みされてもつまらない。
ただ、子供たちの為にも『正直者が馬鹿をみる』世の中にはしたくないと思ってます。
まずはちょっとスッキリとして、お互い襟元を正しながら前を向いて歩きましょうか!


#あ、22日はフレフレの後、秘密基地へ行かれます?そこからなら合流できるかも(^-^;
コメントへの返答
2011年5月15日 15:56
どうもです♪

自分さえ良ければ・・・
と言う考えのドライバーが、
少なからず存在しますので厄介ですわ~

子供たちも 大人の行動が正しくなければ 子供は 善悪の判断ができない...
我が家も 子供が小さな時から、スペースの
存在と意味を話していますので、
こういう場面に出くわすと、
「ここに止めたらアカンのに~」と話しています

一部の人間の為に最近は 対策の為
スペース入り口にパイロン(三角コーン)が
置いている時がありますが、実際にスペースが必要な方が駐車する際に、手間が増えて
大変そうですね...

こういう事をしなくても良い日本に戻れ~!

22日 秘密基地で続きを?(笑)
2011年5月14日 8:46
某掲示板で、池沼(死語?)といわれる、ある意味障害のある方だと思って何も言いません。

でも、本当の障害者のある方が停めようと思った時に停められないといった事にはなって欲しくないですね。
書いてることがちょっと矛盾していますが。。。

それにしても、「頭が悪そうな(?)若僧」ならまだしも、しっかり歩ける中高年夫婦が自分の親か誰かの障害で発行された(?)駐車禁止等除外標章で堂々と障害者マークの駐車スペースや路上に停めているのは「なんなんだ?」って思います。
コメントへの返答
2011年5月15日 16:32
どうもです♪

確かに 体は健康でも、思考能力に障害がある方ですね。。。
善悪の判断 というか ここは何の場所?
と考える事ができないのか?
その場所に平気で止めてしまう判断力は、
どのようにして 身に着けたのか?
本人や 周りの人間の影響が大きいのかな~ 何て思います。。。

駐車禁止等除外標章や車椅子マークって
考えようによっては、無敵ですね~!
堂々と止めて 何か言われたら
「今は乗ってませんが・・・・」とか言ったら
何処でも駐車OK?
以前も 障害者スペースに止めた
普通の車から 車椅子が下ろされて・・・

逆に 標章やマークが無い車ても、乗車されてる人の都合で 駐車されてる場合があるので、標章やマークが無い=悪い と言う訳ではありませんが・・・

でも 何の躊躇いも無く駐車する“馬鹿物”は
自分自身 “頭が悪いのです”と大勢の人に分かってもらう為に駐車してるのかも?(笑)
2011年5月14日 9:51
身内の駐車禁止等除外標章を持ち出して、俺はドコでも駐車できると自慢しているバカがいました。
そいつも、透析が必要なカラダになりました。
で、一緒にツルンでいたそいつの親しいバカ仲間もプチッと切れて半身不随に...。

悪い事すれば、やっぱり罰が当たるんだな~。
コメントへの返答
2011年5月15日 16:45
どうもです♪

お話の本人には気の毒ですが、
すっきり するお話ですね~(笑)

今まで スペースに躊躇いも無く駐車して
実際に 止めなければいけない体になった時に 止める場所が無い・・・ 

そんな方には 駐車スペースにて
講演会でもして頂きたい気分です!

私も 1ヶ月ほど前に 両足首にヤケドをして
しばらく通院してました...
靴もまともに履けないなか どうにか自分で運転して病院まで通ってました。 通院患者が多い時間でしたので 駐車場が空きが無く 遠い場所に止めて 激痛の足を引きずりながら歩いてました。 入り口近くに 障害者スペースが空いていたので 駐車したらどれだけ歩くのが楽かと思いましたが、「自分は無理をすれば 歩ける体 本当に必要な方が、
止める場所だ・・・」と 自分に言い聞かせて
時間を掛けて歩いて行きました・・・(笑)

それで普通ですね~??
思いましたが、
2011年5月14日 9:59
全く同感ですね。
こういう輩のナンバーはネットで晒してやっても良いんじゃないでしょうか、本当に。
いつ頃から日本人のプライドというものが失せて行ってしまったんでしょうね。
妙な平等主義みたいな教育も影響してるんじゃないかと思います。
コメントへの返答
2011年5月15日 16:54
どうもです♪

密かに ナンバー加工せずに
UPしようかとも考えましたが、
携帯のカメラで撮影したので、
数字まで読み取れませんでした...(笑)

シルバーシートや障害者スペースの存在を
教えなければいけない時代になったのかな~
と思えてきますね...

できれば 学校の社会活動の場として
優先スペースの見張り をして欲しい気分ですね~  駐車した“馬鹿”に 自分より若い人間に注意される場面が見てみたい~

平等主義も大切ですが 昔は 優越を競い 優れたモノに近づく為に努力したり 弱いモノをみんなで助け合う という事で善悪の判断等を身に着けたと思いますが・・・
2011年5月14日 12:21
こんにちは。
見るたびに悲しくなる、情けなくなる光景ですね。
私の自宅付近のショッピングセンターでも、身障者用スペースに堂々と止まっているベンツやBMW、クラウンなどどちらかというと高級車を良く見かけます。

最近、お店の方でも自衛策としてそういうスペースには前の方に三角ポールと表示板のようなものを立てているようです。
さすがにそういうのどけてまで、健常者が堂々と停める というのはバツが悪いですかね。
コメントへの返答
2011年5月15日 17:15
どうもです♪

確かに 高級車乗り 一部の人間の考えで
は 自分は特別 と思っている 痛い方が
多いですね・・・

以前 T社のLクラスミニバンのCMで
「その高級車は、強い・・・」と言うのがありましたが、こういうコピーを自ら言ってしまう自体
日本は終わった・・・ と思いますね~(笑)

私の近所でも 三角ポールと表示板 そして
警備員(?)らしき人間がいる場所もありますが、 警備員不在時?等に 滑り込む馬鹿が
存在する場面も見たことがあります・・・(笑)

どうしても 止めたい!
三角ポールを移動してまで 止める 馬鹿
その労力を もっと別の事で発揮したら良いのにね~~
こういう人間を撮影し 駐車スペースに
モニターを設置して繰り返し再生して
欲しいですね!
2011年5月14日 12:24
買い物には頻繁に行きますので、よくこんなのを見かけますよ。
①スーパーにてアウ●ィをそのスペースに駐車して、一緒に来たノーヘルの原付野郎に2ケツしてどこかへ行ったヤツ。
②ホームセンターの駐車場でそこのレジ袋に入れられたフライパンがカートに入れられて放置、忘れ物かと思って近くの店員さんに告げると、焦げだらけのゴミだった。
③カフェの隣で車椅子ステッカーのクルマが駐車場を借りずに常に路駐。 などなど・・・情けない・・
おっと、愚痴ってしまいました。
コメントへの返答
2011年5月15日 17:22
どうもです♪

②は酷い!!
これが イラクなら 爆発物処理班が
出動する騒ぎですね~!
確かに 駐車スペースの放置カートには、
がっかりします・・・
車まで押してきたなら 返却スペースまで
返せ~!! その後に駐車した車が当たって
悲しむ姿を想像できないのか!!
以前 見かけた オバハン は何の躊躇いもなく 荷物を積み込んで 普通に出発してました。。。 振り返ることも無く・・・

こういう親に育てられた子供は、同じ事を
するのでしょうね~
少なくとも こういう親になりたく無いです...

2011年5月14日 13:07

同感ですexclamation×2
非常識な人が結構いますよねあせあせ(飛び散る汗)

私も怒りを覚える事多いですダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2011年5月15日 17:27
どうもです♪

非常識というか 善悪の判断ができない
馬鹿 が一部に存在する悲しい時代です...

上記でも書きましたが、
優先スペースに駐車する馬鹿は
「判断力に障害がある人」と思ってみると 
確かにそうなのかも?と思いますwww

同じドライバーとして恥ずかしい限り・・・
免許更新時期に 是非とも講習内容に
加えて欲しい 事案 だと思います~!!
2011年5月14日 17:14
こんにちはです。

目に余る醜態ですね。。。

自分さえよければ?
人の目がなければ?
法律に触れなければ?

日本人は、他国の人に比べて
他人への思いやりに溢れている国民だと思っておりましたが

時代とともに色々なことが変わることは悪いとは思いませんが
基本的な思いやりの心はいつまでも変わらずにいて欲しいですね。
私も子供たちにはそのように言い聞かせております。
コメントへの返答
2011年5月15日 17:37
どうもです♪

酷い場所に遭遇しました・・・

あるお話では、駐車スペースに止めた
“馬鹿”を注意したら、
「何故 私だけ言われるのか!
他の人も止めてるだろう~」
と言う答えが返ってきたとか・・・

先日の震災でも 海外のメディアが、
「未曽有の自然災害に直面した日本人の
冷静さがわれわれに深い印象を与えた・・」
殆どの日本人には 昔からの良い習慣が
あると思いますが、一部人間は・・・

私もできる限り 子供に 自分の経験で
得た事柄を話しています...
私自身 人間的にはマダマダですが、
少なくとも 優先スペースに止める人間には
なって欲しくないですね・・・
2011年5月15日 15:00
こんにちは。

なんとなくですが、真ん中の車は最後に停めたんでしょうか・・・・・?
それとも、線ぎりぎりに停めたあとに、
左の車が、停めたの???

それにしても、両脇の車は車椅子を入れるスペースは無いと判断できるので
アウトですね。

最低でもノートクラスだと、入るんですけどね。
まさか、後部座席を倒してまだ載っけているとは思いませんが。

反面教師となり、自分たちはしないように心がけたいですねー

ちなみに、沼津のアピタでは身障者スペースのほかに、赤ちゃんママ用スペースもありましたよー
うちの、近くのイオンでは、身障者スペースに停めるためにカード(店内で登録)を入れないと入れないところもあります。
コメントへの返答
2011年5月15日 17:56
どうもです♪

写真を見ていて思ったのですが、
真ん中の車が駐車する前に、
無理やり 4台分の車(軽)が止まって
いたのかな~ と思ってました。

この店の駐車場は最悪場所で
普段から 駐車区画では無い場所等に
普通に 駐車されていたり 放置カートが
大量にありますので、この店を利用する際は店から離れた駐車されて無いスペースに止めてます...

できる限り 見たくない光景ですね・・・

赤ちゃんママ用スペースや登録式の
駐車方法って素晴らしいアイデアですね~!

私自身も 身障者スペースに止められる
基準に迷っている事も事実でして・・・
明らかに スペースが必要な車椅子は
別として何処まで止められる範囲内なにか?

そう思うと ベビーカーの使用時期は、
普通のスペースでは 狭く大変でした...
赤ちゃんママ用スペースではなく
赤ちゃんパパも仲間に入れて欲しいです(爆)


プロフィール

「近況報告🙋 http://cvw.jp/b/395564/46216360/
何シテル?   07/01 00:22
子供の頃から車が好きで 気がつけば ラテン系車種になりました... 車イジリも どんな事でも 自分で出来る事は自分でやります。成功の影に失敗の山… 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:24:45
ボルベットTypeF X-ICE XI3 BORBED TypeF X-ICE XI3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:56:39
YOKOHAMA ig60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:55:02

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
長らく乗った 【smart450 K】 ですが、走行距離が増えて エンジンオイルの消費が ...
シトロエン C4 ピカソ 2代目ピカソ (シトロエン C4 ピカソ)
約13年乗ったC4ピカソ 走行中にエアサス死亡で 走行不能に! エアサス周り交換や 劣化 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
我が家の 自然を感じれる🚗💕 お嬢様の愛車
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
DTM世代の私は 死ぬまでに一度はあの四角い『ろめお』に乗りたくて乗りたくて・・・ 車庫 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation