• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk468のブログ一覧

2010年03月30日 イイね!

子供達と一緒に近所探検♪

子供達と一緒に近所探検♪











最近 我家で流行の自転車

少し前に自転車
を購入してからは、
奥様も 近場の移動に利用しています...

休みになると 車弄りを休止して 息子とサイクリング♪

家に帰ると 息子が サイクリングの出来事を 自慢げに(?)お姉ちゃん(娘)に 
報告するのですが、 一緒に行けなかった お姉ちゃんは 少し不機嫌に・・・汗・・・


そんな事なので 時間があれば 「お姉ちゃんも一緒に行こうね!」と
誘っておきました...

娘も 4月から 6年生  世間では、
もう オヤジが誘っても 付いてこない年頃でして・・・??

しかし 今の所 娘は 喜んで付いてきてくれます♪



そこで この前の日曜日 娘と息子と3人で サイクリングに出かけました!
初めて 3人で自転車
・・・この前まで 息子は 自転車の後子乗せ に乗っていたのにね~(笑)


息子は 数回一緒に サイクリングに出かけてますので、
お姉ちゃんに サイクリングのポイントを 得意げに伝授・・・
お姉ちゃん うっとうしそう...(笑)

今回の 行き先は 近所の探検
実は 現在の場所に 引っ越してきて 6年近く経ちますが、
子供が小さかった事もあり 近場しかウロウロすることも無く、
少し離れると 自動車で通る道以外 殆ど未開の地!?

そんな 知ってそうで 知らない近所の路地を 探検することにしました。



いつも 車で通る 大通りから 1本路地に入り 奥地へ・・・
途中 知らないお年寄りが ご挨拶してくれたり、
こんな所に あんなレア車が止まっている~  
う~ん何だか新鮮な気分?
画像をクリックすると拡大します

 しかし 子供達 意外と 周辺を知っているらしく、
「ここの道を 真っ直ぐ行くと ○○君の家の近所に出るよ~」とか、
知らないのは 私だけの状態に・・・(笑)

やはり 車中心で移動の生活は ダメですね...
反省しました。。。


その後 少し大きな 道路に当たりました。
そこは よく通る道路で 「あ~ この道はここと繋がっているのか~」と
今回のサイクリングで 非常に勉強になりました!

しばらく 細い道ばかりを選んで ブラブラ・・・
車が来ないので 最後尾で 監視役の私も安心。。。(笑)

途中 休憩ついでに お菓子屋さんへ・・・
子供と一緒にサイクリングで 嬉しいお父さん  ついつい
 
店ごと買ってしまえ~!」と 

大きく出てしまい、
真に受けた子供達も 調子に乗り お菓子を大量購入...(笑)

しかし 買い物を入れる 自転車の籠も 袋も持ち合わせ無し!!

いつものように 車で来たのでは無かった~   どうしよう・・・(汗)   


どうにか3人で 買い物を分別し 収納しました...    反省・・・
(次回から 折り畳み収納袋は リスト入り決定!)


ハプニングもありましたが、今回のサイクリングは楽しめました♪
子供達とサイクリング 楽しいですね!


知っているようで知らない 近所探検 面白いですね~
Posted at 2010/03/30 22:00:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 暮らし/家族
2010年03月08日 イイね!

 ♪ 世界で一つだけのヘルメット~♪ その2

 ♪ 世界で一つだけのヘルメット~♪ その2







前回 下塗り塗装まで仕上がった ヘルメット
1週間ほど 乾燥の為 放置・・・
そして 今回 仕上げ作業を行いました。

詳しくは 関連情報URLまで・・・

最後に 今回のまとめを...
【♪世界で一つだけのヘルメット~♪】作戦
ヘルメットの購入金額は ¥980

塗装部材の購入に¥1000ほど・・・
でも 塗料等 半分以上残っているので、
実際 塗装にかかった金額は ¥500円弱
総合計 ¥1500円ほどで
♪ 世界で一つだけのヘルメット~♪が
出来上がりました~!!

塗装には 水性塗料を使用したので、
作業の殆どは室内で出来ました。
それに 絵の具感覚で 塗れる手軽さの水性塗料
子供でも 最低限の注意で 作業できるので、
息子も 楽しんで塗ってました。

自分で作業する大変さも体験できたので、
大切に扱ってくれると 嬉しいのですが…??

これで 次回のサイクリングが楽しみになってきました♪

後は 自分用に購入した ヘルメット
どのような 仕様にするか考えなければ・・・?????

Posted at 2010/03/08 03:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | クルマ
2010年03月02日 イイね!

♪ 世界で一つだけのヘルメット~♪ その1

♪ 世界で一つだけのヘルメット~♪ その1









最近 息子と始めたサイクリング

まだまだ運転が 不安(?)な面と、
安全の為に ヘルメットを購入しようと思いました。


そこで お店に行ってみると 想像外に(?)高額なのと、
「これ!」というデザインのヘルメットも無く 迷っていたら、
在庫処分コーナーで ヘルメットを発見!

¥2980の品が ¥980に!!


でも デザインは最悪?の 白色・・・


?・?・? 名案がヒラメキました~

このヘルメットを購入し 自分でオリジナル・ペイントをして
世界に一つだけの物を作ろう~ と息子と相談・・・


息子 大賛成♪ 
それでは 作戦実行!

詳しくは 関連情報URLにUPしました。
お暇な方は 覗いて下さい・・・
Posted at 2010/03/02 20:17:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | スポーツ
2010年02月27日 イイね!

サイクルキャリア復活!?

サイクルキャリア復活!?











15年以上前?
結婚前(お付き合い中)に 
奥様と一瞬だけ(?)流行った 自転車

その2台の自転車を積む為に 購入したサイクルキャリア


天井に自転車を積むことも考えましたが、
マウンテン“もどき”を天井に上げるほど 力も無いし、
当時 ルーフBOXを積んでいたので 
サイクル・アタッチメントを取り付ける場所も無く
悩んだ末 リアゲート取り付けタイプの サイクルキャリアに・・・

取り付けは キャリアを リアゲートに6箇所の金具を引っ掛け、
ベルトを増し締めして 完全固定して 終了・・・ それだけのお手軽さ!

自転車は 地面から少し 上げるだけで 積載完了
ラクチンで良かったのですが・・・


これを取り付けると リアゲートが開けられない!!
大きな荷物を積む時は キャリアを外さないといけないので、
面倒な感じも・・・??


でも 簡単なので重宝しましたが、
自転車ブームが  一瞬で去ってしまい、
出番の無い サイクルキャリアは 実家の床下で冬眠させました。。。
=放置プレーで十数年   存在を忘れてました・・・(笑) 


それを 今回 十数年ぶりに 眠りから覚めさせてあげました!!
何処に置いたか忘れていたので 懐中電灯片手に 床下を捜索・・・
探しに探し 見つけ出して 自宅に持ち帰りました。

しばらくして 明るい時に見てみると・・・

画像をクリックすると拡大します
全体的に 汚れまくり!!
おまけに 錆びている箇所も 多数・・・

でも 思っていたより 破損も無く
少しの補修で 再利用出来そうで コッソリ期待が!!

画像をクリックすると拡大します



そこで 一度 綺麗に掃除をして、
補修してみることにしました。


またまた 昔の自分に感謝したい気分です~!?(笑)
この勢いで 実家にある ルーフキャリアや BOXも復活させるか??
Posted at 2010/02/28 03:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | クルマ
2010年02月25日 イイね!

相棒とサイクリング♪

相棒とサイクリング♪








今月から 相棒(息子)と始めた サイクリング

その為に 新たに購入したシャア専用自転車?
の試走を兼ねて 
この前の日曜日  サイクリングに行きました。
=この日は 2月にしては 驚くほど天気も良く暖かい日
絶好の サイクリング日和でした。


この日は 午前中 シトロエン栗東にて C6の試乗をするので、
2台の自転車を C4ピカソに積んで 試乗会へ・・・


もちろん サイクルキャリア等は無いので、
車内に 2台積み!!
こんな時 折り畳み自転車は便利ですね~!

C6を試乗した後 一路 琵琶湖方面に移動
サイクリングに良さそうな場所を探しながら運転

しばらく走って 降車ポイントを発見!!
すぐに 自転車を下ろし サイクリングスタート~♪
まず 琵琶湖方面へ・・・

画像をクリックすると拡大します
とても良い天気で 凄い気持ちい良い~~~♪~~♪
相棒も 大喜びで 自転車を投げ出して 琵琶湖に。。。(笑)

近くでラジコン飛行機を飛ばしていた団体さん・・・

画像をクリックすると拡大します
ラジコンの水上機って 初めて見ました!

その後 目的地方面に・・・

画像をクリックすると拡大します
途中で見つけた フナのオブジェ
一定の間隔で 色々な作品がありました。
車で走行していたら 発見できないと思うので、
自転車で移動する事の収穫ですね~!
何より 風の音 周りの匂い等 懐かしい感じ...(笑)


目的地は 能登川水車


画像をクリックすると拡大します
関西最大級の水車?(直径13.0m)があり カヌーが出来たり
芝生があったり 小さな子供連れでも 楽しい場所です。。。


施設内に水路が沢山あり 多くの鯉が泳いでいます

画像をクリックすると拡大します
1山=¥10で 餌やりが出来ます。。。


2月なのにポカポカ陽気♪

画像をクリックすると拡大します
休憩に 施設内の売店で買った 抹茶のジェラードを・・・
めっちゃ美味しかった~~!

そして サイクリングに向かう途中で購入した
ピザパンと丸ごとソーセージパンで
遅い 昼食を(笑)

その後 だいぶ日が傾いてきたので
急いで 空母(ピカソ)へ・・・
途中 息子と競争したり 励ましあったり・・・
楽しい サイクリングでした~!



ふと・・・
自分の力で 一生懸命 自転車に乗っていた相棒
この前まで ベビーカーに乗っていたのに・・・ 
早いですね~ 子供の成長って!
(それと同じだけ 自分は老いてきてますが・・・笑)

そして 息子が大きくなって 大人になった時に ふと、
「そういえば 小学生の時 オヤジと自転車で いろんな所に行ったよな~」
なんて 思出だしてくれたら 幸せなんだけどな・・・(笑)

欲を言えば あと30年もしたら 親子3代で サイクリング出来たら良いな・・・

その前に 家族4人で サイクリングをしたいです!!
その前に 準備も必要です??


新たな楽しみが増えた サイクリングです♪



Posted at 2010/02/25 21:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | スポーツ

プロフィール

「近況報告🙋 http://cvw.jp/b/395564/46216360/
何シテル?   07/01 00:22
子供の頃から車が好きで 気がつけば ラテン系車種になりました... 車イジリも どんな事でも 自分で出来る事は自分でやります。成功の影に失敗の山… 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:24:45
ボルベットTypeF X-ICE XI3 BORBED TypeF X-ICE XI3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:56:39
YOKOHAMA ig60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:55:02

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
長らく乗った 【smart450 K】 ですが、走行距離が増えて エンジンオイルの消費が ...
シトロエン C4 ピカソ 2代目ピカソ (シトロエン C4 ピカソ)
約13年乗ったC4ピカソ 走行中にエアサス死亡で 走行不能に! エアサス周り交換や 劣化 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
我が家の 自然を感じれる🚗💕 お嬢様の愛車
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
DTM世代の私は 死ぬまでに一度はあの四角い『ろめお』に乗りたくて乗りたくて・・・ 車庫 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation