• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk468のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

日本一のヘリコプターの祭典!? 明野駐屯地航空祭

日本一のヘリコプターの祭典!? 明野駐屯地航空祭










10月30日は、『日本一のヘリコプターの祭典』!?と噂の 
陸上自衛隊明野駐屯地・航空学校(三重県伊勢市)で開催された
駐屯地開設56周年・同校創立59周年を記念する航空祭に行って来ました~♪


以前より 何度も潜入を試みましたが、
毎年 何かしらの用事と重なり 泣く泣く断念していました...

しかし 今年は運よく 用事が重ならず、
夢にまで見た 明野駐屯地に潜入する事が出来ました。


個人的に大好きなヘリコプターが
大量に間近で見られる事に 日が近づく事にワクワクが増大!(笑)


前日 夜中に出発しようと思い準備してましたが、
いつものように仮眠も出来ずに出発して、
この前の FBM のように大事な時間にグダグダな体調でした・・・wwww

やはり 今回の一番の興奮は、少し前に行った
八尾駐屯地創立記念行事
でも見た観閲(編隊)飛行!!

こちらは 八尾より多い ヘリの28機による編隊飛行は、
ヘリ好きではなくても お漏ら○モノですわ~!(爆)



編隊飛行を見るだけでも価値がありますが、
明野駐屯地の売りは(?)航空学校教官による
ヘリのアクロバットチーム「明野レインボー」の飛行

画像をクリックすると拡大します
ヘリによるアクロバット飛行は・・・
凄い!!!につきます...


そして 今回の一番の目的は・・・??
以前もネタにした カエル好きも“ヨダレ物!”カエルちゃんヘリ
こと(?)
CH-47チヌークへの体験地上滑走試乗

画像をクリックすると拡大します
【体験地上滑走試乗】は先着1000人!!

この為に 前日夜中に出発しました・・・

2時間ほどで会場周辺に到着し
しばらく車中で仮眠の後
7:00過ぎに会場に向かいましたが、
既に 数百人の行列が!!

でも どうにか 400番前後で搭乗券をGETできました~♪


搭乗の様子や 会場の出来事は後日
ネタ切れ時に UPさせて頂きます・・・(笑)


今年は 軍事ネタのイベントに数多く行きました。
今回の潜入は 悪天候で雨振りになりましたが、
全て 相棒の軍曹(息子)と一緒に行けて 嬉しいです♪


最後に・・・
カエルヘリ(CH-47チヌーク)の吐息(エンジン排気) 
熱かった~よ~!(笑) 
Posted at 2011/11/02 00:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軍事ネタ | 趣味
2011年10月28日 イイね!

車中泊出来るように・・・(準備編)

車中泊出来るように・・・(準備編)












最近 見つけたC4ピカソのネタ
簡易車中泊仕様!


車中の基地化(?)を目論む我が家の軍曹(息子)に
まんまと乗せられた感 もありますが、w
まあ 楽しんで車に接してもらえるなら
オヤジも考えましょう~!!

と言いながらも 車中泊する事何て、
今まで殆ど無く 眠れる人数も 
2人で限界そう・・・


そこで「簡易車中泊仕様」の計画 としては、
1) 低予算で!
=使用頻度が低い物に予算を掛けるほど潤ってない為・・・(笑)
2) 使わない時は 車内に保管!
=殆ど使わないと思うので 車外に出すと 忘れてしまいそう・・・
3) 車内で収納時は 目立たない物にしたい!
=何処に収納するか?

そんな事を考えながら過ごしながら 数日が経過...
困った時のホームセンターと過去の自作経験から
ある部材を 試験的に購入してきました~♪

以前も 加工してアンダーリップスポイラーに取り付けた素材!
畳み1畳分のサイズで ほぼワンコインの安さ!!!
強度と軽さを兼ね備えた ベストな素材をどう料理するか・・・?

上手い事出来るか 少し検証してみます・・・

試作品が仕上がれば 10月30日(日)の
明野駐屯地のイベントに間に合うかな~? 

Posted at 2011/10/29 02:13:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ぴかそ | クルマ
2011年10月26日 イイね!

愛車を追撃!?

愛車を追撃!?












話は昔話になりつつあるFBMネタですが・・・(笑)



殆ど寝ないで参加したFBM
さすがに帰路の時間になると、
体も限界でして・・・

自宅までの道のりは、
同じくFBMに遠路 進撃した関西ピカピカ団の
赤い彗星軍団(?)の「あかピカ」氏に追走

途中のS・Aを出発後は 編隊飛行で走行しましたが、
朝と比較して 走行する車の多い事!

途中で何台も抜かれて 離れ離れに・・・


しかし そこは C4ピカソの凄い所!?
あまりにも 個性的過ぎるテールランプのおかげで、
離れていても 何処に“あかピカ彗星”が走行しているか
ま~る わか~り~♪(笑)


こんな車なら 尾行するのも楽なので
ストーカーも探偵も大喜びかも!!??(爆)



今まで 何台も縦長テールランプの車が存在しましたが、
C4ピカソの アクの強いデザインは飛び抜けているかも??

画像をクリックすると拡大します
=夜間にわざわざ自宅を出て撮影した 夜のC4ピカソwww

少し 近くで・・・

画像をクリックすると拡大します
LED光源を利用した チューブ状の管を4本使った仕様
どの位置でも 全く明暗の無いレンズは
途中で少し角度を付けて 個性を出した辺りは
かなりのデザイン力だと思います!

このテールレンズだけでもかなりの価値がありそう・・・?
個人的に C4ピカソの好きな箇所ベスト10に入ってます!(笑)

購入から 3年半以上経つ C4ピカソですが、
こんな所が数多く存在するので いまだに飽きが来ない
怖い車です。。。WWW


おまけは 以前 テールレンズを詳しく調べたネタをどうぞ!
関連情報URLマデ・・・
Posted at 2011/10/27 23:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぴかそ | クルマ
2011年10月24日 イイね!

2011年度 毎年恒例の芋掘りに♪

2011年度 毎年恒例の芋掘りに♪













昨日は 毎年恒例の芋掘りに♪
今年も 100株も植えて頂きました...


しかし今年は 毎年恒例の芋掘りメンバーが
全て出席できないようで、
我が家からも 2人のみの参加だけ!
(軍曹と2人)


掘り起こす前から 嫌な予感が・・・



詳しくは フォトギャラリーにUPしました...関連情報URLマデ♪
=UP場所を迷いましたが、C4ピカソで行ったので 
C4ピカソのフォトギャラリーに・・・


帰宅後 案の定 腰痛が 酷くなりました・・・(汗)
でも 大量の芋と引き換えなら 良しとしよう!


考えようでは 普通にスーパーに売っている野菜等も
裏では 今回と比較にならないほどの苦労の元に
作られていると思えば 今回の作業位で
ピィー ピィー 言っていたら怒られますわ!
「この 世間知らずの軟弱者!」

言われる前に 黙って 美味しく頂きます・・・(笑)
Posted at 2011/10/24 03:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事ネタ | クルマ
2011年10月22日 イイね!

C4ピカソのリアシートテーブル照明を移設

C4ピカソのリアシートテーブル照明を移設










少し前に変更した
右側リアシート用ドリンクホルダー




しかし 取り付けたドリンクホルダーが、
シートバックテーブルのLED照明を
隠してしまったようで、
「このままではライト点かへんやん!」
と軍曹よりクレームが入りました・・・(汗)


すぐに改善作業を!
より良い環境は改善から!?

どうにか LED照明を移設できました
簡単な作業で UPするか迷いましたが、
作業記録の為に UPさせて頂きました♪

詳しくは関連情報URLマデ・・・


自分自身で より良い愛車に・・・
少ない予算で頑張ってます♪♪
Posted at 2011/10/24 01:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぴかそ | クルマ

プロフィール

「近況報告🙋 http://cvw.jp/b/395564/46216360/
何シテル?   07/01 00:22
子供の頃から車が好きで 気がつけば ラテン系車種になりました... 車イジリも どんな事でも 自分で出来る事は自分でやります。成功の影に失敗の山… 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
23 45 67 8
9 1011 1213 1415
1617 1819 2021 22
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:24:45
ボルベットTypeF X-ICE XI3 BORBED TypeF X-ICE XI3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:56:39
YOKOHAMA ig60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:55:02

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
長らく乗った 【smart450 K】 ですが、走行距離が増えて エンジンオイルの消費が ...
シトロエン C4 ピカソ 2代目ピカソ (シトロエン C4 ピカソ)
約13年乗ったC4ピカソ 走行中にエアサス死亡で 走行不能に! エアサス周り交換や 劣化 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
我が家の 自然を感じれる🚗💕 お嬢様の愛車
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
DTM世代の私は 死ぬまでに一度はあの四角い『ろめお』に乗りたくて乗りたくて・・・ 車庫 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation