• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk468のブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

スマホ+クレードル=高性能カーナビ!?

スマホ+クレードル=高性能カーナビ!?










新たな携帯電話を探す為、ショップ内を偵察中に見つけた
ドコモ スマートフォン専用
ドライブネットクレイドル 01



どんな物か? 早速 調べますと、
「ドコモ スマートフォンと接続することで、本格的な
カーナビゲーションサービスがご利用いただけます。」

?????

「ドライブネットクレイドル 01」は、
ドコモ スマートフォンと接続することで、
GPS電波が届きにくいトンネルの中や
高架下の道路などでも正しく自車位置を表示し、
ルート案内することができます。
また、一般的なカーナビで活用されている
VICS®渋滞情報を含み、
その約5倍(全国約33万km)の道路をカバーする
スマートループ渋滞情報®のリアルタイムな情報を
得ることができるので、渋滞を考慮したルート探索など、
スマートフォンを本格的な
カーナビゲーションとしてご利用いただけます。
今回、新たにBluetooth® 2.1に対応し、
ドコモ スマートフォンとの接続が
PINコードの入力なしで簡易に行えます。



ナビクレイドルには、カーナビとして使える
高い自車位置精度を実現するために、
クリスタル3Dハイブリッドセンサーと
高性能車載用GPSレシーバーを内蔵。
現在地を正しく表示します
=搭載センサー 車載用GPS/加速度センサー/ジャイロセンサー


まとめますと 主な機能として
車載用GPSレシーバー内蔵
クリスタル3Dハイブリッドセンサー内蔵
スマートループ渋滞対応、
渋滞考慮オートリルート
エコ・イルミネーション、
スマートフォン充電機能
音量オート調整
Bluetoothハンズフリー通話機能
AUX出力
背面スピーカー付き(音声案内・音楽再生可能)

おっ~~~使えるかも!?

以前 使っていたガラケーでも、GPSナビ機能があり
現在使用中の車載カーナビよりデーターが新しく、
トンネルや高架下以外では、重宝して使用していました。

携帯電話は 常時 持ち歩く品なので、忘れる事は無い・・・(?)
車内で 受電しながら ナビとして使用して、
もしもの時は Bluetoothハンズフリー通話もできる!

コレは買いでしょう!!!

更に詳しく調べると、
ドコモ ドライブネット対応クレイドルとして、
パイオニア(カロッツェリア)社製
ナビクレイドル〈 SPX-SC01>と同じ品

値段を調べますと ドコモ・ブランド品よりお安く購入できる♪


そこで スマホ購入前にナビクレイドル〈 SPX-SC01>を
お得意の お取り寄せ で購入しました・・・(笑)

スマホ入手(購入)と同じ日にナビクレイドルも到着!
早速 取り付けてみました♪
詳しくは 関連情報URLマデ...

今回は取り付けのみ でしたので、
詳しい状況は 後日UPさせて頂きます。


常時持ち歩くであろう携帯電話でカーナビ
下手な本格ナビより 最新データで予算もお安い(?)
盗難の心配もなく お手軽に利用できそうなので、
ドコモユーザーの方は 是非 お試しを!?   
Posted at 2011/12/21 02:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2011年12月18日 イイね!

グレードダウン? HID→ハロゲンランプ

グレードダウン? HID→ハロゲンランプ









我が家のC4ピカソのフォグランプ
以前取り付けた HID から ハロゲンに
変更しました...


と言いますのも以前取り付けたHIDフォグランプ

取り付け後致命的な不具合が!


症状は、フォグを点灯するとステアリングが重くなります!!!
酷く表現すると ステアリングがロックして動かない感じ?


ノン・パワステの様に ステアリングが重くなり
コーナーに突入すると 方向変更に ヒヤヒヤします~!
たぶん 突入電流によって電動パワステが効かなくなる状態になのかと・・・

しばらくすると(完全点灯?)元の軽いパワステに戻りますが、
突然戻ると 急に舵角が変わりますので 非常に危険かと!

 
しばらく様子を見ましたが何も変わらないので、
2年近く フォグ の使用は控えてました...

しかし 雪の降る時期になり、
フォグの出番が増えますので、
せっかく取り付けた HIDランプですが、
元の H11のハロゲンに交換しました。
使用したのは 激安だった4200Kの品

画像をクリックすると拡大します

寒風吹き付ける中 HID一式の撤去作業
そして H11のハロゲンに交換し点灯テスト

画像をクリックすると拡大します
まあ 激安ハロゲンですが
点灯できない HIDランプよりマシかなと・・・(笑)

しかし・・・
暗くなる中 急いで交換したら
フォグのカバーの爪が折れてしまいました!(汗)

画像をクリックすると拡大します

あ~~~
>あの日の悪夢<brが甦る・・・


今回の HID→ハロゲンランプへのグレードダウン
引き際の美学を学びました・・・・・・www
  
Posted at 2011/12/19 03:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぴかそ | クルマ
2011年12月16日 イイね!

遅ればせながら「スマホ」でびゅ~♪

遅ればせながら「スマホ」でびゅ~♪












わたくしも遅ればせながら
「 スマホ 」デビュ~しました...

現在 利用(契約)中の携帯電話はD社

10数年近く利用(契約)して
多くの割引等が効いているので、
“魅力な機種”がある他社には乗り換え難い...ww

でも やはり 日本最大手のD社
何処へ行っても ほぼ100%繋がるので、
何かと 安心な面もありますが・・・


今までの携帯電話は24ヶ月分割の(笑)
ガラケー でしたので 2年の縛り が終わり
やっと 購入のタイミングが来ました...

しかし  ガラケー とは言え 高スペック品(?)でしたので、
写真撮影やGPSを使ったナビ等は 重宝しました。

携帯電話のGPSナビ 最新の地図が使用されてますので、
現在 使用中のカーナビより 情報は新鮮!!

ただし 携帯電話のGPSナビやポータブルナビは
トンネルや高架下では 昼寝 してしまうのが難点ですが・・・(笑)


そんな中 新しい携帯電話を購入する為、
販売店にて情報収集していたら、
今まで考えていた事が出来る(?)
“凄いブツ” を発見してしまいました!!!

すぐに 携帯より先に その 凄いブツ について調べました・・・(爆)

調査結果 その凄いブツ が使用できることが分かり
それに合わせて 購入するスマホも“凄いブツ”の使用を前提に選択しました。
“凄いブツ”については 後日に~♪

今回 選んだ機種は
富士通製「REGZA Phone T-01D」
=販売当初 いろいろありましたが・・・

使用して数日
やはり ガラケーに慣れた体に
スマホは使い難い・・・(笑)

しばらく 解読の日々です・・・www

Posted at 2011/12/19 02:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | パソコン/インターネット
2011年12月14日 イイね!

無いのなら弄ってしまえ車載バック

無いのなら弄ってしまえ車載バック













子供達も大きくなり、
それぞれの主張が強くなってきました...

以前は こちらから勝手に決めていた車内のBGM等が、
最近は 各意見が分かれてバラバラに・・・(笑)

車で移動中に
「歌が聞きたい♪」
「DVDの続きが見たい」
「もうすぐしたら 見たいテレビが始まる!」

そんな事も予想して 以前より
AVセレクター
を導入してあらゆる対応をしてきましたが、
DVD系の2タイトル同時再生は想定外・・・

そこで ポータブルDVDプレーヤーを利用して
2タイトル同時再生をしていましたが、
以前から使用していたポータブルDVDプレーヤーが不調だった為 
最近 良さそうな品を お安く見つけましたので新たに購入しました。

画像をクリックすると拡大します

最近のポータブルDVDプレーヤーって凄いですね~!
車でも使えて 充電再生もできて おまけにワンセグも見れて
ワンセグ放送をSDへ録画もでき CDをUSBへダイレクト録音も!

通常は キッチン作業時用テレビとして使用中・・・(笑)


しかし付属の車載用バッグが使えない・・・
DVD等の取替えは 一度バックから
取りださなければならず面倒!

そこで 取り出さなくても良いように
汎用取り付けキット等を探しましたが、
なかなか 良い品が無い・・・

色々考えて 付属の車載用バッグを
簡単に取替えできるように加工しました♪ .
=詳しくは 関連情報URLマデ・・・


製作した車載バックを テスト的にC4ピカソに取り付けたら、
あの独特な形状のヘッドレストの為 難点が・・・

角度調整機能の為 前後にのパッド部が開閉しますが、
車載用バッグを取り付けると、開閉不可能に・・・


微妙な調整ができて頭部が安定するヘッドレストなので、
開閉不可能だと 長距離はキツイかな??

後日 対策を考えます。。。


お気楽に お安く後部座席を快適にできる
ポータブルDVDプレーヤー
小さなお子様持ちパパにお勧めします♪


Posted at 2011/12/16 03:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

素材を見つけました♪

素材を見つけました♪











以前 C4ピカソの車中泊用に試作した
段差フラットパネル


素材が ポリプロピレン樹脂(PP)製だった為か、
重量に負けて湾曲してしまいました。

機能的に問題はありませんが、
個人的に気にくわないので(笑)、
製作時の情報収集で気になっていた
ポリカーボネート製の【ダンプラ/プラダン】
を 探していました。
=樹脂の中でも強度が高く、割れにくいといわれている


しかし 価格も高く近所のホームセンターでは
探しても見つからない・・・

すると 最近 近所のホームセンターの売り出しで
ポリカ製の【ダンプラ/プラダン】が売り出されてましたので、
飛びついて購入してきました♪(笑)

画像をクリックすると拡大します

気になった価格は 幅182×奥行91cmで
2000えんほど・・・
PP製の【ダンプラ/プラダン】のほぼ4倍
色はクリア・ブロンズ・ブルー・イエローの4色ありました。

気になった強度は、素人目に見ても、
倍以上ありそうです!!
その分 重さもありますが・・・


このポリカ製の【ダンプラ/プラダン】を使用して
2回目の段差フラットパネルを製作してみます!!

画像をクリックすると拡大します

価格的に 失敗は許されませんが・・・(笑)


ポリカ製の【ダンプラ/プラダン】
ネット通販等で 5枚組が送料込みで
6000えんほどで販売されてます。。。

大量購入するほど 必要ないですが、
耐熱・耐寒と優れた耐候性があり
長期間の使用も可能なので、窓の目隠しや断熱
子供の手の届く壁の 落書きや汚れ防止にも使えそう・・・

ちなみに C4ピカソには余裕で積めて店から帰宅しました♪
Posted at 2011/12/13 03:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぴかそ | クルマ

プロフィール

「近況報告🙋 http://cvw.jp/b/395564/46216360/
何シテル?   07/01 00:22
子供の頃から車が好きで 気がつけば ラテン系車種になりました... 車イジリも どんな事でも 自分で出来る事は自分でやります。成功の影に失敗の山… 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/12 >>

    1 23
45 67 89 10
11 1213 1415 1617
1819 2021 2223 24
25 2627 2829 3031

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:24:45
ボルベットTypeF X-ICE XI3 BORBED TypeF X-ICE XI3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:56:39
YOKOHAMA ig60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:55:02

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
長らく乗った 【smart450 K】 ですが、走行距離が増えて エンジンオイルの消費が ...
シトロエン C4 ピカソ 2代目ピカソ (シトロエン C4 ピカソ)
約13年乗ったC4ピカソ 走行中にエアサス死亡で 走行不能に! エアサス周り交換や 劣化 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
我が家の 自然を感じれる🚗💕 お嬢様の愛車
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
DTM世代の私は 死ぬまでに一度はあの四角い『ろめお』に乗りたくて乗りたくて・・・ 車庫 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation