• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk468のブログ一覧

2021年06月28日 イイね!

赤祭り開催 最新情報‼️





2007年~2009年の3年間
滋賀県の彦根で開催された
赤い車を中心とした
【 赤祭り】

諸般の事情で 2010年から
開催はお休みになりました。

赤祭りは 初回から 3年続けて
参加させて頂きました🚗♪

以来 4度目の開催に備え ?
赤い車を買い続け
増えに増えて 5台を維持🚗🚗🚗🚗🚗🤣

いつでも 参加可能です🎶

そんな 【赤祭り】に
未來が見えて来ました!

和田彦根市長のお話で、
「2022年 赤祭りを開催…」

とうとう その日が来ました☺️
2022年に開催されるそうです‼️

詳しくは 和田市長の
you tubeチャンネルにてご覧下さい📺❇️

さあ 来年に備えて 準備を始めよう✨


https://youtu.be/vCTye2zeNcM
Posted at 2021/06/28 22:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月15日 イイね!

「は~ん🤔」‼️ 「それ 俺の車やん❗」

Googleのお勧め記事を読んでたら
『⁉️』な記事を発見

「昭和 &平成カスタム」10選
https://www.automesseweb.jp/2021/06/13/688345

「実用性は低かったワンアームワイパー」





あったね! そんなブーム♪

俺もやってたわwww
と 思って見た画像
よく見たら
「俺の車とちがうの?」

調べたら ドレスアップカー🚗
全盛時代に
コツコツ自作で 元の車の原型が
無い位 弄って作った車でした😅




以前もautomesse web の記事で
取り上げて頂いた車

余程 ツボにはまったのね⁉️🤣

フォードのテルスターワゴンと言う車を





アルファロメオをリスペクトして
作った車で 思い出がつまった車






また 楽しかった時代を
思い出した1日でした

ミニバン&ワゴンのトレンドをユーザーカーで振り返る【1997〜1998年編】
https://www.automesseweb.jp/2017/03/04/19210
Posted at 2021/06/15 00:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月14日 イイね!

劣化した部品の交換と定期点検

ここ数ヶ月
ありがたい事に 土曜日も休日出勤😅

週休1日で過ごす日々…
衰えた体と 蒸し暑さで疲労感が続く

休日に ゴロゴロ過ごすのも正解ですが、
気分転換に好きな事をして
過ごす休日も リフレッシュ出来て⭕かと?

そんな 今週の休日は、
またまた 自動車のお手入れ🔧

製造から15年以上の経年劣化で
破損の目立ってきた 最近のメインカー
【スマート🚗】の 部品交換

古い車なので 部品の製造中止や
入手困難も多々あるので一苦労😅
他車種からの部品流用や加工は
当たり前の作業で 頭脳と経験が
物を言うw

本日の作業は
※ ウォッシャータンクキャップの
新品交換




劣化でボロボロになったキャップ

みんカラ先輩方の情報のおかげで
ダイハツ順正品を購入して交換

※オイルレベルゲージの新品交換
先端が 劣化で折れてしまった
騙し騙し使ってきたけどもう限界😅


こちらも 単品では入手困難だそうで
ネットショッピングで購入


※エンジンオイルの点検と補充



今まで レベルゲージの先端が折れたまま
オイルゲージを どうにか 使用してましたが、新品のオイルゲージに交換して
新事実が発覚!

全長が元に戻り オイル残量を計測したら
極端にオイル残量が 少ない😱
今まで ゲージの先端が無いので
定位置に 測定箇所が無かったようだ

1500ccほど エンジンオイルを追加
こういう測定部品は 甘く見ると
後で ひどい目に会うので 反省しました😣

※ マフラーカッターの取り付け部分調整


何故か 最近 左側が緩んできた!

マフラーカッターの取り付け調整作業は
マフラーの中にある 手の入らない場所の
位置固定ネジの調整で
狭所の為 工具も届かず 動かず 一苦労😣

そんな中 訪問してくれた
【秘密基地】メンバーの
『Y氏😀』のお手伝いと助言で
どうにかマフラーカッターを
固定出来た🙌

さすが 職人! 仕事の経験と知識は
あらゆる環境でも 役立ちますね✨
ありがとうございました🙇

これで しばらくは 安心でしょう✨

残りは 心配な 我が家の2台の車の
重症箇所を 修理せねば😓

追伸
せっかく苦労して固定した
マフラーカッター
本日 仕事終わりに ふと 見ると
また 緩んでました😣

帰宅後 フレームパイプに5mmの
穴を開けて ボルトを貫通させて
ギュンギュンに固定してやりましたw




Posted at 2021/06/14 23:02:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月10日 イイね!

終わらない 車の修理😅

終わらない車いじり🔧?

突然のトラブルで急遽
物替えで購入した シトロエン C4ピカソ🚗

修理代+車検代金相当の予算で購入した
10年落ちのユーズドカー

ユーズドカーなので、それなりの
不具合や部品交換は 想定済み

車を購入後 しばらく不具合を洗いだし
走行に関する事や 電気系統等の
不具合は 無さそうで一安心😌

でも しばらく 使用していると
見つかる不具合もある
今回は リアワイパーの不具合を発見!

電気的不具合や動作は問題は無かったけど
いざ 雨が降りだして 気付いた

雨で濡れた ガラスが拭き取れない?
どうも ワイパーが浮いているのか
水滴が 殆ど残ってしまう?

そこで 休日に 得意の分解点検🔧

調べると ワイパーを駆動する部品の
土台が見事に粉砕して割れていて
ブラブラ状態で 駆動していたみたい

多分 前のオーナーが 積雪時に
雪解けをせずに 無理やりワイパーを
動かして 雪の重みに耐えられず
土台が割れた と 予想してみた🤔

とりあえず オークション等で
部品を探したけど 思い通りの部品が
見つからない😅

ディーラーに発注しても、
こういう部品は
想定外に高額か いらない部品も一式で
販売になりそうで これも高額そうだ

ここは 得意の 創意工夫で復旧作業🔧
過去の経験から 樹脂絡みの修理は
速乾性のエポキシパテが良いかと思い
即 行動 💪

あらゆる部材が もしもに備えて
備蓄しているのでw

プラスチック(樹脂)用の瞬間接着剤で
割れた部品を仮り固定後に
エポキシパテで 面積広く 薄く 樹脂を
固定して補強
20分もすれば 完全硬化してカチカチ■



割れた部品も 強度を増して固定出来た🙌



部品を 元のガラスハッチに取り付けて
試運転は🆗✌️
水をかけての動作確認も ほぼ🆗✌️
→やや 拭き取り悪い箇所がある?
ワイパーゴム自体の劣化かも?

不具合も どうにか安価で短時間で
自分で直せた💕

こういう上手く行った時は 嬉しいけれど、逆に 失敗も多数ww

失敗も 次回の為の 情報収集と思えば
良い結果に思える🤣

何でも ポジティブな
自称 『陽気なイタリア人』キャラ😛
Posted at 2021/06/10 00:44:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年06月03日 イイね!

車内も赤い誘惑を💕




気付けば 家の車は
赤い車ばかりになってた😅

物の色選びは 十人十色ですが
自分で選ぶと 基本 赤‼️
次に 迷彩柄かな🙄

赤い車だと 同じ車でも
テンションが上がる🎶

目線に赤があると、
車内でも テンションが上がる😁

心を奪われた💕車を購入して
長い間 乗り続ける派なので
気分転換と 劣化の修理を兼ねて
微妙に 仕様を変更してます🔧

今回は 最近のメインカースマート🚗 の
車内外を【赤】に変更





マイナー車のスマートですが、
探せば 専用パーツも見つかる🛒
無ければ 加工して取り付ける🔧

少ない投資で気分転換♪
余ったパーツは 娘の車にw

新しい車を乗り続けるのも
最新の装備もあり 気分も上がりますが、
同じ車を長時間 愛着を持って
維持するのもまた
エコでスキルも上がるかも?

詳しくは パーツレビューにUPしました
Posted at 2021/06/03 23:52:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「近況報告🙋 http://cvw.jp/b/395564/46216360/
何シテル?   07/01 00:22
子供の頃から車が好きで 気がつけば ラテン系車種になりました... 車イジリも どんな事でも 自分で出来る事は自分でやります。成功の影に失敗の山… 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/6 >>

  12 345
6789 101112
13 14 1516171819
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:24:45
ボルベットTypeF X-ICE XI3 BORBED TypeF X-ICE XI3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:56:39
YOKOHAMA ig60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:55:02

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
長らく乗った 【smart450 K】 ですが、走行距離が増えて エンジンオイルの消費が ...
シトロエン C4 ピカソ 2代目ピカソ (シトロエン C4 ピカソ)
約13年乗ったC4ピカソ 走行中にエアサス死亡で 走行不能に! エアサス周り交換や 劣化 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
我が家の 自然を感じれる🚗💕 お嬢様の愛車
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
DTM世代の私は 死ぬまでに一度はあの四角い『ろめお』に乗りたくて乗りたくて・・・ 車庫 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation