• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk468のブログ一覧

2021年04月21日 イイね!

悩みに悩んで… 「あなたも 好きね💕」



2月に突然の故障で 長年乗ったC4ピカソに危機が…😵💦
修理代金が高額になりそうなので、
悩みに悩み…
C4ピカソ以外、心動かされる車は?
他に無いな🤔

そこで、修理代金+車検代金相当の
C4ピカソを探したら 良さげな車を
金沢で見つけた!
遠路 現車確認に行って 即決💴



また 同じ車を買ってしまいました😅
「あなたも 好きね💕」

人生で 同じ車を2台も買ったのは
初めてかも?
長年乗り慣れた車なので違和感無いので これは 非常に有難い⭕
つぎ込んだパーツもそのまま使える⭕

遠方の為 車庫証明等の手続きは、自分で行い 少しでも経費削減w
1ヶ月弱 納車まで時間がかかりましたが、バッチリ部品交換と整備をして 車検を受けてから納車して頂き助かりました。
→納車費用等も5万円弱の見積りでしたが、「自走で良いなら?」と言う事で
サービスして頂きました! 😁
お帰りは駅までお送りしました🙇

当初の見積りより 10数万 お安くして頂き 「この値段で儲け💴」が出るか、
逆に心配になって来ましたが…

途中で 初代C4ピカソを預けていたディーラーに出向き パーツを丸剥がし🔧
自分で苦労して部品を多々取り付けたけど、外す時は 逆に分かりやすいw
自分で作業するメリットですね🎵

我が家に新しく仲間入りした 2代目C4ピカソさん
パッと見ると 初代と同じ 初期型ですが、明るい赤色 、1600ccエンジン搭載、ヘッドライトが ハロゲン等の違いがあり【中期型 】らしい?
細かな装備が省略されていたり、追加されていたり 微妙に面白い😲

一度 感染した シトロ炎 は 酷くなると、
完治出来ない体になるみたい?

2代目 C4ピカソさん
これからも宜しくお願いします💕
Posted at 2021/04/21 17:52:37 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年04月13日 イイね!

次々に戦線離脱😰





思い出せば… 2月は最悪な月でした😅
我が家の旗艦 C4ピカソの
エアサス故障で戦線離脱
アルファ145 のミッショントラブルで
入庫中に車検切れで 戦線離脱



娘ちゃんの 206cc はリアパワーウインドの
故障で 窓ガラスが脱落して 戦線離脱
我 愛車の スマートK のエンジンからのガラガラ異音が次第に大きくなり入庫で戦線離脱

とうとう 息子君の車以外 我が家の乗れる車が 全滅しました😱



任意保険の代車で 急場を凌ぎ その間に 206ccのパワーウインド部品を仕入れて修理するも 部品の破損で 修理不可能に…😭


もう一度 部品を仕入れて 再チャレンジ
苦労するもパワーウインドの修理に成功して
どうにか1台だけ 乗れる車を確保




車好きにとって 車を奪われるのは 厳しい😅
このトラブルの間に 2台の車が 廃車と一時抹消で 乗れなくなり スマートK はまもなく入庫から2ヶ月… いつになれば修理から帰って来るのかな😵
Posted at 2021/04/13 22:34:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月11日 イイね!

その時が来るまで冬眠に…




そういえば…
我が家のアルファロメオ145
調べたら 2004年から乗ってたみたいC4ピカソより 前だった😅

長年の憧れのアルファロメオを
やっと入手して以来コツコツと
自宅修理を中心に 2021年まで維持して来たけど、ここ数年 ミッションの調子が悪く加速が悪い症状
12月の車検を兼ねて ディーラーに入庫しましたが、クラッチ回りの交換や他の部品交換代金(古い車なので部品欠品多数)や車検整備等々を兼ねて、ざっくり見積りで 100万弱‼️
そんなお金ありません🙇
入庫中に 車検期日過ぎて 公道で帰ることも出来ずヤバイ😵 悩んだ挙げ句 今回は 廃車にせず自宅に持ち帰り 自宅で保管 する事にしました。
このままだと 自動車税等の支払いもあるので 【一時抹消登録】のナンバー返納で 未来に修理を託す選択を選びました。
思い入れのある車なので コツコツお金を貯めて 再度 修理して また 走る事が 今後の目標♪ 車検切れの為 公道を走って帰れないので、悩んだ挙げ句 レンタカーで 積車借りて岐阜まで 愛車を引き取りに行きました。
慣れない車を積んだトラックの運転
ビビりました😅
どうにか 家に着いて 車を下ろそうとしたら バッテリー上がりで 積車から 動かせない‼️ 積車の上で バッテリーチャージ等を試みるも 全く始動せず。
どうにか人力で動かして 積車から145を下ろして 積車を返却
→12時間で 13000円ほど 思ったより安い

145の横に 息子氏の147を並べて バッテリーチャージ どうにか復活🙌



バタバタの1日でした😣💦
Posted at 2021/04/11 23:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年04月06日 イイね!

さようなら 「468」C4ピカソ

さようなら 「468」C4ピカソ

久々の更新🎶

それは、突然やって来た!

最近のメインカーは スマートKですが、
冬場の足は C4ピカソ

C4ピカソも 子供達が免許を取得後は
殆ど出番も無くなりました。
多くの思い出を作った車ですので
処分するのも惜しく 温存していました。

購入から 13年!
走行距離も 12万㎞を超えて 塗装の劣化等はありますが、これと言う不調も無い状態でしたが、最近はエンジン始動後 リアサス用のコンプレッサーにやや異音ありの状態でした。

2月の寒い 雪の降る朝の事
通勤しようと エンジン始動すると、エアーコンプレッサーから異音がしましたが、「いつもの事ね♪」と気にもしつつ
スタート🚗 10分ほど走ると 突然
【サスペンション異常】の警告!

しばらく走行すると 後ろから突き上げる
上下の振動で コンビニに急停車
降車して車を見ると 完全に 後部がベタベタの後ろ落ち‼️
エアサス死亡してました…😅

時間も過ぎたので 引き返すか迷いましたが、仕事に穴を開けられないので、強行で職場まで移動
上下の突き上げと 積雪で車体を擦りましたが どうにか職場の駐車に到着
寒さによるエラーを願いながら 仕事を終えて エンジン始動しましたが、コンプレッサーは復活せずにアウト

この日は 車を置いて帰宅
次の日は スマートKで通勤して C4ピカソの復活を願い エンジン始動しましたが、
またまた コンプレッサーは動かず
一度 バッテリーの+端子を抜いて 放置して 再度 つなぎ直して エンジン始動しましたが コンプレッサーは起動せずに完全にアウトとなり走行不能になりました。 ディーラーに連絡を入れて レッカーで移動となり修理の為 入庫しました。

数日後 調査の結果 コンプレッサーは 電気信号の入力はあるけれど エアーコンプレッサーの入り切りが出来なく車高の上げ下げが不能との事でエアーコンプレッサーが原因の不具合という事でした。

エアーコンプレッサー絡みの部品は高額で 約20万前後 その他 3月車検に向けた
見積りで ヘッドライトの劣化による樹脂の曇りが限界で 磨いても光量をクリア出来そうにないので ヘッドライト左右交換で 約40万! バッテリー交換や 定期交換部品代金 車検費用等々 最大見積りで
80万ほどの見積りでした😂

想定外の高額見積りで、泣く泣く車検修理を断念😢
長年連れ添った 家族同然の C4ピカソとお別れの時が訪れました…
今まで 色々な思いでと出会いを与えてくれた 「468」C4ピカソ
長い間 短い間 ありがとうございました🙇

突然 訪れた別れの時ですが、
突然 訪れた出会いの時もありました

お話は 次回 更新で🎶
Posted at 2021/04/07 00:12:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月10日 イイね!

スマートKの空調 強化しました🔧



スマートの空調(エアコン) は
一応 冷暖房は搭載されていますw
でも 三ヶ所ある吹き出し口の
風向きは調整出来るけど、
風量の調節は出来ない

使わない 吹き出し口からも常に
風が出るので酷暑の時等は
風量が弱いのが悩み…

そこで 色々試してみましたが、
大きすぎて邪魔だったりで
これだ❗ と言うアイテムが無く
考えてました。

空調服(クールファンベスト)の
ファンを スマートKの
エアコン吹き出し口にに移設🔧

簡単に 風量を増やす事に成功❗

簡単でお安く出来ますので
冷房の弱い古い外車や
ミニバン等でもお奨めします💮

詳しくは 整備手帳にUPしました。
Posted at 2020/07/10 23:59:15 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「近況報告🙋 http://cvw.jp/b/395564/46216360/
何シテル?   07/01 00:22
子供の頃から車が好きで 気がつけば ラテン系車種になりました... 車イジリも どんな事でも 自分で出来る事は自分でやります。成功の影に失敗の山… 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:24:45
ボルベットTypeF X-ICE XI3 BORBED TypeF X-ICE XI3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:56:39
YOKOHAMA ig60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:55:02

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
長らく乗った 【smart450 K】 ですが、走行距離が増えて エンジンオイルの消費が ...
シトロエン C4 ピカソ 2代目ピカソ (シトロエン C4 ピカソ)
約13年乗ったC4ピカソ 走行中にエアサス死亡で 走行不能に! エアサス周り交換や 劣化 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
我が家の 自然を感じれる🚗💕 お嬢様の愛車
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
DTM世代の私は 死ぬまでに一度はあの四角い『ろめお』に乗りたくて乗りたくて・・・ 車庫 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation