• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月18日

ブーストリークテストは必須

ずっと前からtwitterではツイートし続けているのだが、ディーラー・整備工場・ショップで、圧漏れ検査をしているところはそれほど多くないようだ。

皆さんが通っているところが圧漏れ検査を当たり前のようにしているならば、そこではターボ車のトラブルを未然に防いでくれると思う。わかってらっしゃる。それくらい重要な検査だ。

Dジェトロ車両の場合、インマニ圧で空気量を計算して制御するので、タービン以降で漏れがあったとしても、実際にインマニに入る空気はインマニ圧で計算されるので、燃料の濃さは計算通りになる。圧が漏れるぶんだけ、ブーストの立ち上がりと最大トルクの発生回転域が高い回転域にずれてしまう程度。スロットル以降の漏れだとアイドリングが少々不安定になることはあるが。

ところが、エアフロタイプの場合はそうはいかない。

エアフロを通過して計測された空気の一部が漏れ出てエンジンに入る空気量が少なくなってしまうと、通過した空気量に合わせて燃料を噴射した量では、実際にエンジンに入る空気が少なくなっているため相対的に燃料が濃い燃焼になってしまう。

純正ECUではマージンを多めにとっているため正圧領域は濃い目のデータになっており、漏れがあるとそれが更に濃い燃焼となるわけだ。
カーボンがたまりやすくなり、たまったカーボンの赤熱によるデトネーションやノッキングが起きやすくなり、エンジン不調となりやすい。
燃費も悪化し、レスポンス・パワーともに低下する。
濃い燃焼を続けると、ピストンの上面はカーボンの層ができ、エンジンオイルもカーボンによって真っ黒に汚れやすく、そのオイルがピストンリングに付着・リングの固着を起こしてしまい、圧縮低下となり、エンジンOHが必要となる。

薄すぎもエンジンを痛めやすいが、濃すぎも同様なのだ。

ECUの現車合わせをした場合、そのとき圧漏れが既におきていれば、ノーマルで濃い燃調が更に濃くなっているのをしぼってしぼって狙う数値にしているはずだ。
ところが、圧漏れは放っておいて直ることはなく、どんどん漏れが進むのでエンジンはどんどん元気がなくなる。
そこで元気を取り戻すためにエンジンOHという話に進むが、ちょっと待って考えてみて欲しい。

そもそもエンジンの状態が悪化していく原因は何だった?
距離を多く走行して劣化した箇所以外は、圧漏れからひきおこされた数々のトラブルによるものですよね?
圧漏れを直さずにエンジンOHして、一時的に元気になってもまた同じことを繰り返すことになるんですよ。

もっと厄介なのは、排気量やカム、タービンを社外に交換してしまって、漏れによる性能低下より部品交換による性能アップが多い場合。
お金かけて性能アップする部品をつければ元気になるので、やってよかったと喜ぶ。
ところが漏れを直してなければ漏れは増加し、性能低下していく。

元凶をまず見つけて直すこと。

そんなに手間がかかるわけじゃなく、費用がかさむものでもない。
まずは、このアダプターを作ってタービン出口につながるインタークーラーパイプのホースに取り付け、コンプレッサーのエアを送り込むだけ。

漏れ箇所を見つけて直すと、見違えるようなレスポンスと加速に戻るはずだ。
あれほど悩んだ調子の悪さが嘘のように消えて快調になる。

ただ、漏れがあるときに現車合わせした車両では、漏れ箇所が治ると、かなり絞っていた燃調では薄くなってしまうため、リセッティングが必要になることをお忘れなく。

貴重なランエボを元気な状態で乗ってもらいたい。


ブログ一覧 | ランエボ | クルマ
Posted at 2021/06/18 23:28:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃料ポンプ http://cvw.jp/b/395578/46896621/
何シテル?   04/18 23:23
教師を退職して始めたクルマの仕事ですが、なかなかやりがいがあります。 最近はECUチューニングに夢中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノーブランド FMコンバーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/18 00:02:12
三菱自動車(純正) 電動格納式リモコンドアミラー(カラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 23:48:47
シートベルトが戻らな〜い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 21:58:39

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 3号機 (三菱 パジェロミニ)
広島まで迎えに行った3号機。21万キロ走行の割には調子良く走ってくれる。 これからしばら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
お手製ですw
三菱 パジェロミニ PJM2号機 (三菱 パジェロミニ)
58のOHCターボをハイオク仕様でテストするために購入しました。 総走行距離は15万㎞オ ...
三菱 パジェロミニ もくもく号 (三菱 パジェロミニ)
ハイオク仕様テスト車両 12万円で入手後、フロントロアアーム交換、リビルトタービン交換、 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation