• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

secretariatのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

浴室乾燥機の掃除

浴室乾燥機の掃除今日は天気が良く昨日の雨で車が汚れているので洗車しようと思ったのですが、暑い事を言い訳にずっと先延ばしにしていた浴室乾燥機のシロッコファンを掃除しました。
明日も天気が良いみたいなので洗車は明日にでもしようかなと。
グラツラさんの綺麗な写真を見て心が揺れましたが、これから外出なのでグッと我慢。
あ、綺麗になったファンの写真撮ってないや😅
Posted at 2023/11/18 14:01:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月14日 イイね!

年末調整は有り難いけど

毎年この時期になると少し憂鬱です。
あと、2月の確定申告ですね😮‍💨
控除分を返して頂けるので頑張りますが正直言って面倒くさいです。
子供が翌年の就職を控えるとこのタイミングで扶養削除の手続きをしないといけません。
保険料は証明書を見ながら記入します。
我が家は住宅ローンの控除申請もするのですが、税務署から10年分を紙でもらっておらず毎年e-taxで証明書を送ってもらうので、QRコード付のPDFで印刷する必要があります。
このやり方を毎年忘れるのです😓
で、毎年ググるんですが、直ぐにヒットせずに時間を浪費してしまいます。
今年も何とか終了しました。
文句を言ってるとバチが当たるかも知れませんが、正直煩わしいです😅
Posted at 2023/11/14 17:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

今日は自室のエアコンクリーニング

今日は自室のエアコンクリーニング毎日茹だる様な暑さですね🥵

最近、設定温度を高めにして連続運転する場合や送風で熱交換器を乾燥させる時にエアコンが臭くて気になってました。

今日は朝から給油と買い物に行く予定だったので午後から自室のエアコンクリーニングをする事にしました。

天気予報では曇りだったのでやるなら今日しかないと思ったのですが、途中で雷雨に襲われ部屋に雨が降り込んでドタバタになってしまいました😩


熱交換器はこれで洗浄するだけですが、大事なのはシロッコファンを綺麗にする事で、これのホコリやカビを除去しないと直ぐに臭くなります。


なので、キャンドゥで買ってきたこれらと家にあったセスキ水+アルカリ電解水のスプレーを使って、地道にコツコツとシロッコファンを拭き掃除しました。
これがずっと両腕を上げた姿勢の地味な作業で結構疲れるんですよね😮‍💨
あと、結局は綿棒が1番使いやすいことを再確認しました😅


で、拭き掃除が終わったらフゥンにサッとこれをスプレーして30分ほど放置します。


その後手でファンを回転させて簡単な水切りをしたら外していたルーバーやカバーを元通りに取り付け、16℃で30分試運転をしてから最後に15分ほど送風をして完了です。


ビフォーアフターをお見せするつもりでしたが、清掃前の写真を撮り忘れました😅

ホコリは多数目視出来ましたが、ファンが黒なのでカビまでは分かりませんでした。

今のところファミリーガードの微かな匂いがして良い感じです😊👍

反省点は、ここまで暑くなる前にやっておけば良かった、これにつきます😭
Posted at 2023/08/06 19:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月30日 イイね!

MAZDA CX-60試乗インプレッション

MAZDA CX-60試乗インプレッション昨日、Gメッセ群馬のキャンピングカーショーに行こうと思ってたのですが、連日の猛暑に怯んでしまって急遽予定変更しました。

近くのマツダさんにお邪魔して、CX-5、8、60の3車種を見せて頂き、CX-60に試乗させて頂きました。
流石に一見さんの分際で写真を撮るのは失礼かと思い遠慮したので、頂いたカタログの写真のみですが😅

実は私、F46の次のクルマはCX-80を本命に考えています。
あー、と言っても発売されたら直ぐに乗り換えするとかではなく、そのうちそんな事になった場合の最有力候補って意味ですけど😅

マツダで気になる車種は先ほどの3モデルですがF46を買った際にCX-5と8には試乗した事があるので、今回は60だけ乗らせて頂きました。



試乗したのは、EXCLUSIVE MODERNと言うグレードのe-SKYACTIV D 3.3でした。
要するに、3.3Lディーゼルのマイルドハイブリッドです。
頭にeが付くとマイルドハイブリッド、付かなければ通常のディーゼルエンジンらしいです。

知らなかったのですが、CX-60はエンジンとグレードのバリエーションが豊富で、エンジンラインナップは値段の高い順に以下となります。
2.5L ガソリン PHEV
3.3L ディーゼル マイルドハイブリッド
3.3L ディーゼル
2.5L ガソリン

これにグレードが上から順に、
PREMIUM MODERN / SPORTS
EXCLUSIVE MODERN / SPORTS
EXCLUSIVE MODE
L PACKAGE
S PACKAGE
XD
となります。
但し、XDよりガソリンの25S S PACKAGEの方が安くなり、税抜で299万円です。
これに駆動方式が少し絡むので組み合わせはまだ増えます。
気になる方は現車も確認できるのでお近くのマツダさんで聞いて下さい。

最も高いのがPREMIUM MODERN / SPORTSのPHEVで626万円と300万円以上の価格差となります😅

私の本命はCX-80ですが5人乗りの60が結構厳しく評価されていて、多分プラットフォームやジオメトリーが同じになると思われる事から、どんなもんなのかを知っておこうと試乗させて頂く事にしました。

どの様な評価をされているか気になる方はYouTubeなど見て頂ければと思いますが、ここでは私と妻(2列目)が感じた事だけお伝えします。

先ず外観から。
めっちゃ良いです。
試乗車はロジウムホワイトプレミアムメタリックと言うカラーでしたが、めちゃくちゃ綺麗でした。
前後フェンダーのプレスラインは好みが分かれるかも知れませんが、私と妻は好印象です。
CX-5や8に比べてボンネットが長くデカいですが直6縦置きなので仕方がないかなと。
リアビューが最近のメルセデスやBMWの様にスッキリした感じになっていてとても好みなお尻です。

次に内装。
500万円の車として考えるとかなり良いです。
LEXUSや前述のドイツ勢と比べても見劣りしないですが、本革シートの場合にはリアにもベンチレーションが欲しいです。
あと、ナッパレザーの方が好きなのでOPで選ぶと思いますが、キルティングは色と選択可能なグレードが限定なのは残念です。

そして肝心な走行インプレッションです。
結論から言うと前列2名乗車なら大きな不満を感じる事はない様に思いますが、やはり問題なのは2列目、CX-80の場合は3列目を含む後部座席の乗り心地です。

私が以前乗っていたRC1/2のオデッセイでもリアサスペンション由来の突き上げが問題になりましたが、シートが良いのであそこまで酷くはないもののリンクのピロボールに起因するハネや突き上げが気になりました。
良く言えば路面に対して反応がダイレクトなのですが、過ぎます😅
また、ネットでは突き上げやピッチングの様な上下挙動が多く取り沙汰されていますが、ダイレクトな挙動は左右も加わるので上下に左右が合わさったねじれの様な変な挙動も気になりました。

これはオデッセイと同じくダンパーやスプリングだけで解決するのは難しいので、3列仕様の80がどうなるのか非常に気になります。
それとリアとは違いフロントは少し頼りない感じで前後のバランスが良くない気がしました。
フロントはもう少し硬いと言うかしっかりして欲しいです。

もし、CX-80の初期モデルのサスペンションが見直されないのであればMC後まで買う事はないと思います。
フロントはダンパーやバネの交換で良くなると思いますが、リアはリンクのブッシュを見直してくれないと大変です。
流石にジオメトリーの大幅な見直しは難しいでしょうが😓

もう二度とオデッセイの時の様な後悔はしたくないのでこの次の車選びも長期戦で慎重に進めて行こうと思います😅
Posted at 2023/07/30 10:10:05 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月28日 イイね!

映画キングダム3

映画キングダム3本日7/28公開って事で妻と観てきました。
キングダムは単行本を最新巻の69巻まで揃えています。
映画もIから 、II遥かなる大地へ、今回のⅢ運命の炎と全て映画館で観ました。
我が家は私の影響で妻と娘もキングダムにハマってます。

内容はネダバレになるので控えますが、李牧と龐煖のキャスティングを見事に予想的中した事で我が家での私の株が爆上がりしてます😁

作品の満足度をIを100点とすると、IIが50点、今回のⅢは65点ってところでしょうか。

今回のエンディングから間違いなく続きがあると思いますが、是非初心にかえって脚本を熟考して頂きたいですね。
もうある程度撮影が進んでしまっているのかも知れませんが。。。

あー後、主題歌もエンディングロールでこの方の声を聴くとあの劇場版を思い出してしまうので、ワンオクに戻してはどうでしょうか?
それはそれで、あの映画を連想してしまいますかね?
前回のミスチルも良かったですが、やっぱりIの完成度が色んな点で抜けていると思います。

まだ観てない方は是非劇場でご覧になって下さい。

余談ですが6年前に仕事で西安に行った際に兵馬俑を見に行きたかったのですが、どうしても飛行機に間に合わなくて断念した辛い思い出があります。
Posted at 2023/07/29 00:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヤン坊☆さん
おおー❗️カッコいいー‼️
って言うか、数億の車を運転するだけでも凄いのに、雨でも普通に乗り回すなんてオーナーさんカッコよすぎます😊👍」
何シテル?   06/02 08:10
F46を購入したことで、久しぶりに車を運転するだけでなく自分で愛車をイジル楽しさを思い出すことができました。 DIYのメリットは出費を抑える事でもありますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

breni製の超低ダストパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 20:49:39
前後ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:30:04
ブレーキローター交換(breni製防錆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 00:23:28

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
F46の218d M sportsです。 購入して3年になるので写真を最新の物へ更新し、 ...
その他 ドッペルギャンガーD6アスファルト その他 ドッペルギャンガーD6アスファルト
このモデルも登録されているなんて! 2017年に購入した子供のクロスバイクデビューモデル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MPVからの乗り換えで、引っ越しによる駐車場問題も発生したので、ついでにデミオも売却して ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
A3からの乗り換えでした。A3ではスピードを出し過ぎるとのご指摘から、通勤用のセカンドカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation