• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

secretariatのブログ一覧

2024年11月09日 イイね!

NERF本部に行ってきました

NERF本部に行ってきましたNERF本部のB1にはレストランがあるので、このエレベーターから降りて早めのランチをしました。


この日はあいにく初号機だけがお留守番していましたが、私は初号機が好きなので会えて嬉しかったです。


本当は桃源台駅、芦ノ湖です😁
先日の三連休明けに休みを取っていたので、箱根の大涌谷からロープウェイで芦ノ湖に行ったら、初号機が展示されていました。


大涌谷です。
エヴァンゲリオンの舞台である、第3新東京市は箱根なんですよね。


2021年に公開されたシン・エヴァンゲリオン劇場版の公開を記念してコラボ企画されていたらしいです。
本当は2020年に公開予定だったので、写真のポスターは2020となっています。


当日は曇り空で、風も冷たくて寒かったですが、思いがけぬ初号機とNERFロゴのエレベーターとの遭遇にテンション上がってしまいました😅
写真は富士山ですが、桃源台の写真の方が多くなってしまいました。


往復2,500円とそこそこなお値段ですが、周りはほぼ外国人観光客で、日本人は多分私たちだけでした。
Posted at 2024/11/09 23:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

気になるSUV その4

気になるSUV その4ついに本命のCX-80が発売されたので、早速試乗してきました。
結論から言うと、内装とドライブフィーリングはかなり良かったです。
外装・外観はCX-60のままなのが残念。


試乗させて頂いたのは、最上級グレードであるPREMIUM SPORTSのマイルドハイブリッドディーゼルでした。
色は新色のメルティングカッパーメタリック。
最近巷で流行のカッパー色ですが、私の好みではないです。
EQBにもありましたが、ニーズがあるのでしょうか?
価格は6,325,000円。
これを高いと思うか、妥当と思うかは人それぞれですが、安いと思う方はいないかなと😅
外観はCX-60とほぼ同じなので割愛して内装から。


逆光で見づらくて申し訳ありませんが、ドアの内張からインパネにかけてスエード調の生地で仕上げられていて高級感があり、触り心地がめちゃ気持ち良かったです。


シートもナパレザーで質感が良いです。
着座感はやや硬めですが、腰が痛くならないかはもっと長時間乗ってみないと分からないですね。


続いて2列目。
このグレードはキャプテンシートの6人乗りのみですが、リクライニングが電動でとても便利です。
また、シートヒーターとベンチレーションも付いてます👍
3列目に乗車する際のスライドは手動式に変わっていて、CX-8の激遅電動スライドからの大きな改善ポイントだと思います。


そして3列目。
3列SUVの中でも数少ない「ちゃんと乗れる」
3列目シートです。
着座感は良かったですが、残念なのは折角付けてくれたエアコン吹き出し口が足の真横にある事です。
多くのミニバンと同じ様に上からのダウンフローにして欲しかったです。
予想以上に足へダイレクト過ぎます。
あと、足下になる2列目のシートレールを一段下げるとか、カバーを付けるなどの気配りが欲しかったですね。
630万円でコレは残念です。

最後に試乗したドライビングの感想です。
国産車の柔らかい乗り心地が好きな方にはちょっと硬く感じられるかも知れませんが、ウチのF46のMスポに比べると全然マイルドです。
もう気持ちだけ柔らかくしたいなら19インチにダウンしてタイヤの扁平率を上げると良い感じになる様な気がします。
CX-60で気になっていた、突き上げ感、交差点を曲がった際にハンドルが戻らないこと、シフトチェンジの際の違和感、どこからか聞こえてくる異音、は今日の20分弱の市街地試乗では気になる症状はありませんでした。
もう少し長く、色々な路面やシチュエーションで乗ってみないと断言は出来ませんが、少なくともCX-60の発売直後に試乗した時の様なネガティブな印象は全くなく、ドイツ車好きの私にはとても好印象でした。
問題は値段をどう考えるかですね。
この金額になるともう少し厳しい目で吟味する必要があるかなと思います。

もう少し本気になったら違うグレードにも乗って見比べてみようかなと思います。
Posted at 2024/10/12 12:51:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月22日 イイね!

キティちゃん新幹線

キティちゃん新幹線お久しぶりです。
最近仕事が忙しく車にも殆ど触れておらず、特に投稿するネタもないのでみん友さんの投稿チェックするくらいでした。

写真は先週関西へ出張した際に新幹線のホームで撮ったものです。
今更ですが、500系、今はキティちゃんになってるんですね。


私の大好きなエバンゲリオン仕様は2018年までだった様です。
500系は山陽新幹線でしか運行していないので、関西出張の序でにわざわざ移動時間をエバ500に合わせて乗車しました。

写真はネットからの借り物です。
PCのHDD探しましたが無くなってました。

エントリープラグのコクピットがある1号車も観ましたよ。
ジオラマとかも展示されていました。


残念ながら、今回のキティちゃん号には乗ってませんが。
Posted at 2024/09/22 09:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】先ずは20周年おめでとうございます㊗️
私は16年3ヶ月と言っても、投稿の殆どが今のF46に乗りはじめてからなので、3年3ヶ月みたいなものですが😅
みんカラに登録した経緯は全く覚えていませんが、車いじりの参考情報が欲しかったのであろう事は容易に想像出来ます。
それくらい、ここには貴重な情報が沢山ありますよね。
また、同じ車を大切にされている方々とみん友になって情報交換や共有が出来る事、更にはネット上だけでなくリアルにお会いして車談義に花を咲かせる事が出来るのも、みんカラならではの大切な出会いだと思っています。
これからもどうぞ宜しくお願いします😊

https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 12:09:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月26日 イイね!

韓国に行ってきました

韓国に行ってきましたロッテタワーです。(登ってませんけど)
今回は時間に少し余裕があったので、普段はソウル駅周辺をウロチョロするだけですが、チャムシルのロッテモールに行きました。
ワールドには行ってませんけど😅


ナムデムンです。
ソウルは地下鉄やタクシーが安くて便利なので移動で困る事はありません。


ただ、英語や漢字表記が少ないのでハングルが読めずハングマルが話せないとタクシーは厳しいです。
ソウル市内なら片言の英語で何とかなりますが、そもそも地名が分からないと難しいですし結構渋滞するので、私は地下鉄を使います。


日本語対応のアプリもありますが、路線図をDLしてるだけで不自由なく移動出来ます。
チケットも、路線か駅の番号が分かれば、自販機は日本語に対応しているので、操作に慣れは必要ですが問題なく購入出来ます。
毎回デポジットを回収するのは面倒ですし、500KRWが増えますが😅


サムギョプサルも美味しかったです。
今回は暑すぎて市場には行きませんでしたが、もう少し涼しくなったら市場をブラブラするのもおすすめです。
美味しいお店も多いですよ。
Posted at 2024/08/27 02:33:40 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ヤン坊☆さん
おおー❗️カッコいいー‼️
って言うか、数億の車を運転するだけでも凄いのに、雨でも普通に乗り回すなんてオーナーさんカッコよすぎます😊👍」
何シテル?   06/02 08:10
F46を購入したことで、久しぶりに車を運転するだけでなく自分で愛車をイジル楽しさを思い出すことができました。 DIYのメリットは出費を抑える事でもありますが、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

breni製の超低ダストパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/06 20:49:39
前後ローター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 20:30:04
ブレーキローター交換(breni製防錆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 00:23:28

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
F46の218d M sportsです。 購入して3年になるので写真を最新の物へ更新し、 ...
その他 ドッペルギャンガーD6アスファルト その他 ドッペルギャンガーD6アスファルト
このモデルも登録されているなんて! 2017年に購入した子供のクロスバイクデビューモデル ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MPVからの乗り換えで、引っ越しによる駐車場問題も発生したので、ついでにデミオも売却して ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
A3からの乗り換えでした。A3ではスピードを出し過ぎるとのご指摘から、通勤用のセカンドカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation