• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがすけの愛車 [ホンダ CR-Xデルソル]

整備手帳

作業日:2011年12月30日

ETC取付前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
やっとETC導入です。東北道の一部から乗り降りすると無料になる罹災証明の見直しから導入を決意。これで土日の延長区間も無料です。
取付をお店に頼むと4200円でしかも説明書どおりの場所にしか付けてくれなそうだったのでテイクアウトしました。ちなみに説明書だと運転席側ギア横なんでそんなところに付けられたら左足で踏ん張るたびETCをぶっ壊します。
準備するもの
ETC本体
配線加工工具
二股配線
やる気
内装剥ぐ勇気
配線隠す根気
2
とりあえず取付前に二股配線作ります。電源をオーディオハーネスACCから分岐させるため必要になります。アース用も二股使いました。
買うと高い気がしますが自分で作ると数円の世界だからおそろしい。
ちなみに普通のオーディオハーネスのアースはクワ型端子がついていますが私のはすでに加工済みで純正カプラーにつなげれば使えるようになっているので二股が必要です。というよりいちいちアースのためにボルト探して苦労するより集合アースにした方が個人的に楽。
3
エレクトロタップは電気がうまく流れなくなる原因になりやすいので除去し、ギボシ♂に変えて二股につなげます。ついでにアースも同様クワ型をギボシにする。
4
アンテナ隠すために内装とります。デルソルはこのバイザーのところと普通のビスを外し、思い切って内装を下に引きずると取れます。
5
こんな感じになるのでどこに配線通すか妄想する。
6
配線を助手席側に落とすためAピラー内装も外す。これもバリッとやる。
7
アンテナや配線を養生テープ等で仮止め。この段階でだいたいの配線の長さを決めてしまう。
8
続いて電源を取るためにオーディオを引っ張り出す。ちゃんと固定していない場合こういった作業の時に楽になるんですよねww
アクセサリーデンゲン・アースと書かれたところに二股をつけて電源を取る。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アルミメッシュグリル

難易度:

排気系、マフラー⑯ DC5インテR、FD2シビックR、S2000

難易度:

エアーフローチューブの劣化対策

難易度:

排気系、マフラー⑮ 社外マフラーは対象外、他車の純正流用を検討

難易度:

雨漏れ(2カ所)修理

難易度:

競技走行とABS

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近況について http://cvw.jp/b/395723/46310443/
何シテル?   08/11 08:23
RP3ステップワゴン乗りました。快適なクルマです。 EG1 CR-Xデルソル乗ってました。直してます。 工具が好きですが持ってません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG2ステップワゴンから乗り換え
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
惚れてから10年経ちやっと所有に至ったCR-Xデルソル。 玉数も少なく貴重なEG1のMT ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
残土、鉄くず処分からDIY資材搬送、冬場には雪捨てなど活躍してくれると思い、購入いたしま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたので乗り換えました。 直すところいっぱいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation