• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さがすけの愛車 [ホンダ CR-Xデルソル]

整備手帳

作業日:2014年3月16日

アクセサリーライト変更に伴う仮付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
なぜか点灯しない日本仕様のアクセサリーライトを外して点検しました。ここの配線は問題なかったのですがバルブつけるソケットが劣化しるのはどこのデルソルも一緒なのでしょうか。パーツリストに品番があるのを見ると劣化するのは当たり前とメーカーが言っているのでしょうか。
2
以前買ったドイツ仕様アクセサリーライトをついでにつける用意をしようと仮付けしてみました。
3
仮付け前に日本仕様のライトを外しました。見ての通り錆がひどいため外すのに一苦労二苦労しました。用意した物はドリルと金鋸。ボルトのネジ部分を金鋸で切断し、ボルトの頭部分に穴を開けてエキストラクターをぶちこんでやりました。頭が錆びてどうしようもない時はこうするのが楽なんですよ。
4
記念に並べてみた。取り付け部はM5のボルトを使います。
5
正面はこんな感じ。
6
裏はこんな感じ。
7
残骸とか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏れ(2カ所)修理

難易度:

アルミメッシュグリル

難易度:

CR-XdelsolSiR(EG2)スカッフプレート&CR-XSiR(EF8) ...

難易度: ★★

排気系、マフラー⑮ 社外マフラーは対象外、他車の純正流用を検討

難易度:

排気系、マフラー⑯ DC5インテR、FD2シビックR、S2000

難易度:

競技走行とABS

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月1日 1:24
こんばんは、おそがけに失礼します。
その後装着、点灯されましたか?
今一はっきりしない配光特性に悩んでおります(x_x)
コメントへの返答
2014年5月5日 21:36
まだ配線を作っていないので装着出来ていません。すいません。

プロフィール

「近況について http://cvw.jp/b/395723/46310443/
何シテル?   08/11 08:23
RP3ステップワゴン乗りました。快適なクルマです。 EG1 CR-Xデルソル乗ってました。直してます。 工具が好きですが持ってません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RG2ステップワゴンから乗り換え
ホンダ CR-Xデルソル ホンダ CR-Xデルソル
惚れてから10年経ちやっと所有に至ったCR-Xデルソル。 玉数も少なく貴重なEG1のMT ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
残土、鉄くず処分からDIY資材搬送、冬場には雪捨てなど活躍してくれると思い、購入いたしま ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族が増えたので乗り換えました。 直すところいっぱいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation