• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月13日

タミヤ 1/72 震電 雷電 零戦!


日本唯一のエンテ型戦闘機、日本海軍試作局地戦闘機J7W1『震電』。
その得意なスタイリングと試作はされたけど・・・という、終戦末期のロマンが詰まった戦闘機!
全然ミリタリーや飛行機ものは分からない中、今回は人生2度目の戦闘機に挑んでみました★


キットは某模型店で発掘した当時もの定価600円のデッドストック!
タミヤ本社にも箱が飾ってあるくらい古いものみたいですが、
初版の次の箱絵なので1980年代前半くらいの生産品でしょうか?

どちらにせよ、ミリタリーものはタミヤのものしか作らない!としばらくは決めたので、
震電のスタイルが好きなため、たまたま見つけたこの1/72の震電と雷電、
そして、最新考証の去年発売タミヤ1/72零式艦上戦闘機21型を製作しました★


今回は当時のまんま、古いキットはそのまま組んだらどうなるだろ?
ということでやろうと思ったんですが、震電はとにかくなんか知らないけど好きなので、
模型に詳しいK型さんのアドバイスをいろいろ聞き、モールドを彫りなおしてみました。


デカールはガビガビで、識別帯のデカールなんてついてるわけもありません。
もちろん塗り分けますが、SDガンダムで育った世代にゃなれない作業w


なんとか塗装も終えて組み立て~





特異なスタイリングの震電はこんな感じになりました★
形状変更など、飛行機モデルでなにかできるわけではないですが、
段差や隙間くらいはパテを使って修正しております。

塗装はよくわからなかったので余っていた中島系の色を使い、
日の丸デカールは零戦のものを応用しました。

うーん、ちょっとパリっとガンプラっぽい完成品になってしまいましたでしょうか・・・
でもタミヤは古くてもすごい出来ですよね~タミヤすげぇ!





雷電は合わせ目を消して、バリやらすり合わせをしたのみ、当時のまんま!
塗装はクレオスの三菱系の色をそのまんま使い、
デカールはK型さんから頂いた、ハセガワ製の雷電のものを使用。
同じパリッと塗装ではつまらないので本を見ながら汚しを入れてみました♪

うーん、600円とは思えない出来だよな~
ほとんどチリが大きくあわないとかもなかったし、サクサク組めました。
ちょっと雷電の方が見た目的には強そうですw


ちなみにこちらはついてたパーツ全部つけてみましたが、
3号爆弾とかいうのもつけちゃったけど、実際に使用されてたかは不明。


並べてみるとそのスタイリングの違いに驚愕(汗)





最後はタミヤの去年購入した戦時中の零戦写真集付の特別デカール付属版☆
一回作ったことはあったんですが、なんかこう見ると貧弱にみえちゃいますね・・・
めずらしい両面緑色、そして『虎』っというデカールが気に入ったのでその仕様に♪



しかし、やっぱりこのクラスの戦闘機模型って小さいけど意外と作り応えありますね~
そもそもサフ吹かないでいいってのが助かるw(震電のみサフかけ有)

まだ1/48と1/32は作ったことないですが、いろいろ作るのは勉強になります~
歴史の勉強にもなりますし、そうなると各地の実物も見てみたくなりますもんね!
初心者ですが、肩肘張らずに作れるってのはよく知らないからこそかもしれません(笑)

「中高年男性「プラモデル」に再び熱中、質向上で作りやすく」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140612-00000560-san-life
今日ヤフーでも載ってましたけど、いろいろつぶやき見ても、
プラモ趣味っていいよねって書き込み多かったな~悪いこと書いてる人見なかったし。
1人でも作れるし、かといって外で話すとやってる人も多くて1人きりの趣味と言うわけでもない。
意外とスーパーカーオーナーさんとも話が繋がるし、異業種交流が出来る趣味なのかなぁと。

そういえば車、だいぶ作ってないな(汗)
ブログ一覧 | もでりんぐ | 趣味
Posted at 2014/06/13 21:41:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 北海道 二十間道路の桜 ...
hokutinさん

瀬戸内の優しい風 ( ● ´ ー ...
tompumpkinheadさん

落とした代償💦
KP47さん

備忘録雑記😅
S4アンクルさん

シトロエン2CVの虫干しをしてみま ...
新兵衛さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

この記事へのコメント

2014年6月13日 23:32
雷電は好きな機体の一つです。
あのズングリしたボディーはたまりません。
コメントへの返答
2014年6月15日 22:39
最初箱絵みたときはデブってるな~と、
おもったんですが、組んでみるとかっこいいです!
これはいいですね、気に入りました★
2014年6月14日 9:17
九州飛行機震電、かっこいいよね☆
ジェット化の計画もあったとか。

局地戦雷電、パイロットからは前方視界が悪いと不評やったみたいやけど、日本機には珍しく格闘戦より一撃離脱戦法に特化した戦闘機。
B-29迎撃で活躍したんよね(^-^)
コメントへの返答
2014年6月15日 22:40
かっこいいですよこれは~!
ウィキペディアでいろいろみました(笑)

名前もかっこいいですが、終戦間近の戦闘機ってなんだか洗練されてていいですよね~
ちょっと好きになりましたよ飛行機★

プロフィール

「山で薪ストーブ焚きながらたべる刺身は最高だぜ!」
何シテル?   04/28 16:24
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation