• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月16日

ZUNDAPP 1/1 KS50 リアカウル塗装

こんにちは。

最近、妙にコペンセロSちゃんが気になる虎丸です。

不人気・生産台数が極端に少ない、不運なタイミングやその背景から売れない車大好きです★





さて、今回はなんと4年ぶり以上となる、実車部品外装塗装。

ご依頼はランボルギーニ大好き!?のアマジンさんです♪

車ではなくバイクのカウルというまた新ジャンルのご依頼でしたが、

もう模型の枠にとらわれない、はいぱーめでぃあくりあえいたー的になってきましたよ(笑)

※沢尻エリカ的な知り合いはいません(爆)



アマジンさんから去年11月中旬に送られてきた画像とブツはなんだか知らないバイクのリアカウル。

ZUNDAPPというすでに倒産しているメーカーのバイクらしいのですが、

すいません全然バイクがわからなく、50ccならウルフ50とかホンダのビートとかが好きです(笑)

うーん、これは削ってサフをかければ楽勝だぜ!

しかし、毎度そんなに簡単な仕事などあるはずもなく、修行の日々が始まるのでした・・・



カウル自体はFRP製で、虎丸はそもそも模型素材にしか知識がないので、

ガシガシ180番ヤスリで削りだして塗装を剥いでみたんですが、これが難題。

なんだかFRPがケバケバし始めて、これは塗装できないんじゃないかとビビリマシタ。

FRPって普通ゲルコートして売ってあるのでゲルコートとかどうやるんだ?とか、

もう調べたり悩んだりしつつ、パテをとりあえず盛ってみるも硬化不調が発生。

乾燥しないし、もうてんやわんやで1ヶ月が過ぎ、なんとかサーフェイサーで強引に処理。

塗装にこぎつけたのは1月に入ってから。



古いもののためオレンジ色の発色がよくわからず、シルバー地にクリアーオレンジなのかな?

と思って缶スプレーのシルバーを吹いて、缶スプレーのクリアーオレンジを吹くも何か違う。

そこでやっぱりエアブラシしかないと思い、模型用ラッカー塗料が一番使いやすいので切り替え。



しかし虎丸の普段使う模型用0.2mmピースコンなんかで塗ってたら日が暮れてしまう・・・

昔使っていた0.4mmシングルアクションを引っ張り出してきてなんとか耐えました(汗)




ここまでがウレタンクリアーを塗装後、磨き出し前の段階。

作業工程は以下

180番紙やすり

パテ盛り(失敗)

180番紙やすり

Mr.メタルプライマースプレ

ラッカーパテ

サーフェイサー

240番紙やすり

400番紙やすり

サーフェイサー

1000番紙やすり

缶スプレー シルバー2本+GSIクレオスシルバー

中研ぎ

缶スプレー クリアーオレンジ2本

中研ぎ

GSIクレオス GXクリアーオレンジ5層

中研ぎ

GSIクレオス GXクリアーオレンジ+シルバー混色3層

2000番中研ぎ

ホルツ2液混合ウレタンクリアー3層

2000番研ぎ出し

タミヤコンバウンド3種

納品用水性タミヤモデリングワックス塗布

途中、ほこりが入ったり傷がついてしまったり、無駄な行程がだいぶ含まれております(涙)

模型的な作り方だとこうなってしまいます、というかもっと効率よくできるよね俺・・・



で、2ヶ月半かかって完成したのがこちら~~~

うーむ、単品として仕上げるとこうなってしまいます。

色味とホコリと小傷がとっても心配です・・・

お部屋と風呂場の往復なのでこのサイズ以上は大きなスペースがないと厳しいなぁ。

ビートのバンパーとか塗装したいけど、おうちだと厳しいなぁと改めて実感しました。



無事なんとか出来てよかったですよぉ~

でも、こういったいろいろなものを依頼していただけるおかげで材料や素材、

やり方等々とても経験に繋がるので本当にありがたいです!

いやはや、アマジンさんにご納得いただけていればよいですが。

というわけで虎丸模型のご依頼はこのくらいのサイズまでは承っております♪

※納期と出来は虎丸の気分で変わるのでご了承ください(汗)
ブログ一覧 | もでりんぐ | 趣味
Posted at 2016/02/16 12:19:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

退院しました♪
FLAT4さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

この記事へのコメント

2016年2月16日 20:35
この度は大変にお手数をおかけしました。

作業工程を見て、驚愕しました。
大変でしたネ....💦

まだ手元にカウルは届いていませんが、
今まで虎丸さんにお願いした作品を多数見ていますので全く心配しておりません!

またお願いします(断言!)

本当にありがとうございました。

コメントへの返答
2016年2月17日 19:59
この度はお世話になりました。
無事お届けすることが出来てよかったです!

ホコリが毎回くっついてしまいどうしても削る回数と乾燥する時間が多くかかってしまいました。

完成がとても楽しみです!

中々お会いできる機会がございませんが、また是非宜しくお願い致します★

2016年2月16日 22:32
さすが。NSXの塗装お願いしようかな(^ω^)
コメントへの返答
2016年2月17日 20:00
1/24ならいつでも承ります(笑)

1/1のはドアミラーくらいでお願いします(汗)

プロフィール

「トラッドレザーエディションはオサレ http://cvw.jp/b/395752/48611332/
何シテル?   08/20 20:34
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation