• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月12日

第57回 せかい車オフ!~圏央道区間開通記念ツーリング2~レポート♪

去る、2017年03月11日(土)、

埼玉県菖蒲~千葉県銚子方面にて、私主催の【せかい車オフ会】、

『第57回 せかい車オフ! ~圏央道区間開通記念ツーリング2~』

を開催致しました☆



06:45  『圏央道 菖蒲PA (外回り)』 挨拶・当日スケジュール確認

2017年一発目のツーリングは圏央道区間開通に合わせての大型企画!
今回は千葉県の先っぽ、犬吠埼灯台を目指して高速新区間を走るのが目的な、
ドライブあり、海あり、食べ物&買い物&クルマありなてんこ盛りツーリング☆

準備が整ったのが1週間前、さらに年度末土曜日ともあり、少なめの参加台数。
皆さんがベテランの車乗りな方々だったこともあり全体的にスムーズに進行♪
スーパーカー、最新マシン、さらには往年の名車の3拍子揃ってのお車も◎

今回は到着時間を記載しながら写真多めでレポートを☆

というわけで、朝6時半には第一集合場所に大体の皆さんが集合~
メビウスの宇宙さんが来る途中にタイヤのパンクでまさかのリタイア・・・
というトラブル発生!しかし無事?戻られたとのことで、まずは時間通りに出発!


07:00  出発

まずは第二集合ポイントの『道の駅 発酵の里こうざき』を目指します~

圏央道の『菖蒲PA(外回り)』から千葉方面へ、いざ出発~





土曜日の早朝はそれほど混んでいなくて快適に走行できました☆



08:15  『道の駅 発酵の里こうざき』 到着・休憩・挨拶・当日スケジュール確認

予定よりも早く到着~こちらでmukku君のNDロードスターとシロタマさんの
180SXと合流し、予定を確認してサクサクと出発です!


08:45  出発

時間調整をしてから全員乗車!
ここからは下道を川沿いに走行~
乗車する後姿がなんとなくかっこいい、これから地球を救うため出撃する感じ(笑)




10:00  『犬吠埼灯台』(すぐ隣のコインパーキング駐車)到着・休憩

予定よりかなーり早く到着!
交通量も少なく、快適に現地入りできました☆



早めに着けたので灯台観光を結構それなりに楽しみましたよ~
気づいたらヒロさんがすでに灯台に登ってました(笑)




うーん、高い!!!
断崖絶壁の上にある灯台、広い海、強風、さらに高所恐怖症・・・
虎丸は足がすくんでしまいチキンっぷりを発揮し、すぐに退散(汗)



敷地内には資料館もあり、犬吠埼灯台の歴史を拝見、結構楽しめました♪
明治に作られたこの灯台は工業的にも貴重なものでありますねぇ~
空襲警報のサイレンが巨大な機械でここから鳴らしていたのも興味深かった。


10:50  出発

出発しようと駐車場に戻ると、群馬に戻ったはずのメビウスの宇宙さんが!!!
うぉおおすごい、これはうれしいサプライズ!
タイヤ交換されてノンストップで合流してくださったとのこと、お疲れ様でした!




11:05  『外川漁港』(漁港駐車) 到着
      『食事処 見晴(みはらし)』 入店・昼食・プチオフ

ちょっと早めのお昼を食べに近くの漁港前にある食事処へ。
漁港の方のお昼ご飯を食べるお店のようなので、値段もリーズナブル!



お刺身はおいしかったですが、観光客でない方はラーメンやかつ丼を注文してる
ようでした、そっちの方がもっとリーズナブルでうまそうだったのはナイショです(汗)



ここでちょっとぷちおふ~
釣りの餌にする朝獲ったらしい大きなサバを漁師さんがもってくか~?と
声をかけてくれたんですが、誰も持ち帰るすべをもっていなく泣く泣く断るという
涙の出来事もありました(笑)
サバはウミネコがおいしく丸呑みしていただいておりましたよ~(涙)

というわけで、ここらで今回参加してくださった皆様の車両をご紹介~♪












12:10  出発

ほんのちょっとのプチオフで車両を撮影した面々は、しばし海とたそがれ・・・
今日は結構詰め込みスケジュールなので車談義をするわけでもなくさっさと出発!



元来た道をカルガモ走行~
海の潮風を浴びながらのツーリングはなんとも清々しい!

12:25  『ウオッセ21(水産物即売センター)』 到着・買い物・休憩

買い物をするためにウオッセ21という魚介が買えるお店に到着!
ワタクシ自身買い物をしてしまったため画像なし(汗)

超巨大サイズのヒラメや高級魚キンメ、他にもマグロ等々かなり安い!
貝類は少なかったですが、その日獲れた地魚が多めだったですかね~
虎丸はモンゴイカ4ハイ500円と骨付きマグロの中落ち500円を購入!

しかし、皆さん買ってましたねぇ~那珂湊漁港よりおすすめかも☆

13:05  出発




銚子にお別れ、大きな橋を渡って木立をぬけて・・・
オープンカーな方々は天気も良くオープンして気持ちよさそうでした♪



13:55  『サーキットの狼ミュージアム』 到着

さて、車以外の楽しみを終えた面々は最後に車三昧なラストイベント~
一回は訪れてみたかったサーキットの狼ミュージアムに到着!!






室内には漫画に登場した仕様のマシンが勢ぞろい!!!
これは世代の方々にはとんでもない涙物のマシンばかり☆
もちろん漫画を読んでいない方も十分車好きならたっぷり楽しめますよ♪





恥ずかしながらワタクシ虎丸、サーキットの狼は未読でございまして・・・
しかし、512BBiやストラトス、そしてミウラ様という往年のスーパーカーは
とにかくかっこいい!もちろんエンジンやフロントフードないが見れるのも◎!

頭文字D世代の虎丸ですが、なぜかスーパーカー趣味は40代です(汗)




しかし、私のツボはそこではない!!
マセラティ・カムシンみたいなそんな微妙なラインが大好き!!!(笑)
リアからのテールがガラスで中が見えちゃうセクシーさがたまりません~

この時代のベルトーネのデザインはみんな似たような形ですが、
マルチェロ・ガンディーニ様の巧みなライン(これが氏のデザインかは知らん!)
が素敵です~ボーラやメラク、ブーメラン、エスパーダとかも好きですな~




奥のガレージ的部分に進むとしれっと違う雰囲気のお車とバイクがありました~
ロータス・エクセルさんがお出迎え~ちょっとFRポルシェにデザインは似てるよね?
トヨタの部品をエクラやエクセル辺りは使ってるらしく、80年代ロータスのデザイン。





そして、片隅にはしれっと60年代後半に活躍したスーパーレーシングマシンが!
日産R382というマシンですが、虎丸はタミヤのR381のプラモを持っていたので
これは!ととにかくテンションが上がって叫んでしまいました(汗)

日本グランプリという60年代後半から開催されていた海外のマシンも戦うレース。
このレースで1-2フィニッシュを飾ったのがこのR382とのこと。
車両は2位をとったそのマシン。とにかく外装がかっこいいな~





そんな素晴らしいクルマを体験できるこの施設ですが、ワタクシが狂喜乱舞した
部分はそこじゃなくてプラモ(笑)
とにかくレアキットがズラリ・・・すでに入手困難な逸品がこんなにたくさん!!

もちろん箱だけでも楽しめますが、完成品がとにかくいっぱい展示されている!
模型がたくさん見れるのはタミヤ本社くらいだと思ってましたが、
各社のスーパーカー完成品がたっぷりみれるの貴重な博物館ですよここは!

もちろん完璧な完成品ばかりでなく素組みや素人作品も展示されてますが、
これほどの展示量はそうそうないです~
もっとプラモの展示もキレイに展示してほしいな~奥の方は暗くてみえなかった・・・




見学終盤にはメルセデスのSLS AMGに同乗走行を突然させてもらいました~
V8のエンジンということでしたが、6.3リッターのエンジンはすごいパワフル!
こういうのをしてくれるのはほんとに楽しいですね、見るだけじゃない楽しみは◎!!


15:50  出発

さて、たっぷり楽しんだせかい車オフ会御一行様♪
予定時間を1時間延長し、2時間滞在、それでもまだまだ眺めてられましたよね!
そろそろいい時間になったのでちょっと後ろ髪ひかれながらも帰路へ。



16:20  『道の駅 発酵の里こうざき』 到着・休憩・買い物・挨拶・第一次解散
16:30  出発
夕日も少し長くなり、春の足音も聞こえるような夕空を見つつまずは1次解散。
こちらでシロタマさんとメビウスの宇宙さんとはお別れ~
群馬方面へは圏央道を途中で東北道へ入った方がお家が近い方はこちらで解散!

お世話になりました、お二方も楽しめてもらえたなら幸いです~☆



18:30  『圏央道 菖蒲PA (内回り)』 到着・挨拶・買い物・現地最終解散

さて、確か朝は1時間ちょいで着いてしまった行きの行程でしたが・・・
なんと~帰りは倍かかりました(激疲)トホホ・・・

圏央道区間開通効果でもちろんいろんなところからの車が増えたのもあるでしょうが
神崎から乗って次のIC合流でいきなりの渋滞!そうです合流渋滞・・・
1車線しかありませんし、さらに傾斜が上っているのもあり、普段乗らないサンデー
ドライバーももちろんすごい量。

そんなこんなで常磐道と合流する部分までとにかくICの合流渋滞が結構ありました。
銚子方面はよかったのですが、土日逆に銚子から帰る場合は早めに帰りましょう!
ちなみに東北道と合流するときも結構混みますので、お気を付けくださいね~



そんなこんなで、目的に着いた頃にはまっくら・・・(涙)
最初先頭で走ってたはずが、どうやら一番最後に。

ととちさんはお時間が遅くなってしまったのもあってそのまま帰路へ。
みんな結構渋滞に参っていました、圏央道開通ツーリングは前回もこうだった(笑)

ん?しかし、ととちさんが帰ったはずなのにフェラーリが、しかも色が赤になってる!



神崎過ぎたあたりで後ろにフェラーリ・カリフォルニア様がいらっしゃり、
うおぉおおおおと叫んで大喜びしてましたが、途中ぬきつ抜かれつがあり・・・

菖蒲PAに入ってヨーロッパSの後ろに停めてくださり、おおお~と叫んでいたら
オーナー様とお話ができました☆

こちらは最近のターボ付きな4座(なのか?)オープンのカリフォルニアT様。
現行ラインナップでは確かエントリーモデルだったような気がしますが、
まず目にすることがないのでほんとに渋滞疲れがふっとびましたよ~

しかもお近くにお住まいだったのと、鉄剣タローでオフをしているのをご存じ
だったのでびっくり!とにかくうれしい出来事でした★
是非ご見学に一度お待ちしております!!




19:30 ぷち打ち上げ

さて、結局のところワタクシもなんだかんだ楽しませていただいた今回のツーリング。
最後は行田の『にぼ兄弟』さんでスタッフmukku君と相談役(?)のジーマさんと
ラーメンをすすりつつ、今回の反省会的なことと次回のツーリングのお話を。

こういったツーリングは下見がスケジュール進行に大きな影響があるので、
大型なツーリングは早々難しい部分がありますが、
まだ行ったことのない山梨、長野、新潟、福島辺りが当面の課題となりました。

次回ツーリング開催時はまずは近場でサクッと、を予定しておりますよ~

いやはや、ご参加された皆様、朝から晩まで大変お疲れ様でした!
滞りなくほぼ日程を消化して無事ツーリングが開催できてほんとによかったです。
ありがとうございました!


さて、来月ですが、今のところ4/23 日曜日午前中の開催を予定しております。
次回は通常のオフ会形式の集まりで、鉄剣タローさん開催の予定です。

ちょっとしばらくワタクシのお休みが土日ではなくなってしまいますので、
桜開花にあわせてのツーリング等々は今年はできませんが、
なんとか通常開催は致します。

ではでは、次回もまた宜しくお願い致します☆



■みんカラ内グループ■
『埼玉発! 【せかい車オフ会】』
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2017/03/13 17:25:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

0815
どどまいやさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

ルネサス
kazoo zzさん

ある日のブランチ
パパンダさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2017年3月13日 18:20
楽しまれた様で何よりでした。
サーキットのミュージアムサービス良いですね
世界車オフてグループだったんですね
知りませでした
コメントへの返答
2017年3月14日 17:30
コメントありがとうございます。

天気も良くとても快適に楽しめました★

せかい車オフ会はグループの集まりですよ♪
2017年3月13日 18:37
お疲れ様でしたー!

次行く時はクーラーボックスと竿持っていきたいですね(^-^)/
コメントへの返答
2017年3月14日 17:31
当日はお疲れさまっした!

まさかのサバ、旅にサプライズはつきものだね~

今度は釣りツーリング?w
2017年3月13日 22:29
お疲れ様でした!
サーキットの狼世代なので、museum最高でした(^^)/
イニD世代でもありますよ(笑)
また、宜しくお願いします♪」


コメントへの返答
2017年3月14日 17:32
当日はお疲れ様でした!!

世代じゃないワタクシも最高に楽しめました(笑)
700円でリーズナブルでしたよねぇ~

そうでした、イニD世代はたくさんいました!

また是非宜しくお願い致します~
2017年3月14日 10:50
う~む、楽しそうです!
F君がドクターストップでいけなかったのが
極めて無念です(´・ω・`)
コメントへの返答
2017年3月14日 17:34
いや~帰り以外はほんとに楽しかったです~
スケジュール進行があわただしかったですが、ワタクシのツアーはこういう時間との闘いですので(笑)

お車治ったらどっかいきましょうよ~!

おっと、その前に今週17日はグーパーツ発売ですからJOHさんのお姿拝見しないと★
2017年3月22日 19:53
長野だったら、夏に群馬方面から白樺湖~美ヶ原~松本市内(松本城はマスト)~諏訪湖(夏は毎日15分花火)中央道で山梨方面へ~ とかですかね(^○^)
コメントへの返答
2017年3月23日 9:53
長野方面はまったくの未開の地ですので行ってみたいですね~
土日だと帰りの関越が超渋滞でこわいのが一番のネックです(汗)

プロフィール

「このプレリュードなら買える!!
2.2.リッターなんだよなあ😅
1万台ちょいしか売れなかったらしいね
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080203530230724003.html#back
何シテル?   08/05 13:10
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation