• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月02日

工作の秋 ~ゲームボーイのレストア始めました~

平成も終わろうとしている平成30年、温暖気候の秋。

1989年、平成元年、日経平均株価が38000円という異常値をバブル絶頂期。
虎丸は家族四人でカウンターの寿司屋で数万円食べたり、
お年玉は数万円というのが当たり前の時代。

そんな中発売されたのが任天堂の携帯ゲーム機、『ゲームボーイ』。
ファミコンと同様一家に一台はあったゲーム機の名機。
平成世代にはすでにレトロゲーム機として認知されている。

今日はそんな昭和末期時代には懐かしの『ゲームボーイ』を治すお話。



たまたまお休みのあったNDロードスター乗りのmukku君とハードオフ巡りをし、
mukku君が購入したゲームボーイカラーを見たあと、なぜか無性に
ゲームボーイをやりたくなり、ヤフオクをぽちってしまったのが運の尽き(汗)

やっぱり初代ゲームボーイを今だからこそやってみたい!
使うなら綺麗にしてやりたいぜ!!!
調べてるうちにどうやら改造パーツも出ているらしい・・・

そんなこんなでヤフオクで購入したジャンク品がすべて正常に作動してしまった
ため、レストアをしてさらに改造までしてしまうという、
あっという間に工作の秋にのめり込んでしまった虎丸なのであった・・・




そんなこんで気づけば電子工作用の道具と部材、さらには改造パーツまで、
一気に購入して、モデラーから初心者電子工作小僧へと転身してしまった(笑)
そして、さっそく分解して洗浄→レストア→改造作業がはじまるのであった・・・



まず、問題になるのがこの黄ばみ。
ゲームボーイの外装には発売当時の素材で暗いところに放置されると変色
してしまう、暗所黄変という化学変化(?)が起こり盛大に黄ばんでしまうという現象
が起こるのが常らしい。※mukkuさんに聞いてウィキペディアで調べてみた。

それを解決するにはいろいろなページで紹介されている、ワイドハイターEXに漬ける
という漂白作業をすれば新品同様の白さに戻るらしい。
そこで、さっそく試してみた。



ワイドハイターEXを水でちょっと割って紫外線に当てると白さを取り戻すとか。
1週間つけてみると・・・↓



驚きの白さ・・・とはいかないもののまぁまぁ綺麗になったじゃない!
これならかなり綺麗なゲームボーイに戻れる!!

かなりの耐久テストを重ねた初期型は外装がとてもタフらしく、
白ささえ取り戻せば意外と綺麗な本体が多いようです☆



次にノイズが混じってイヤホンがうるさいという問題を解決すべく、
どうやら流行りらしい「プロサウンド化」という作業を。

なにがプロなのかよくわかりませんが、要するにノイズ交じりのイヤホンジャックを
使わず新設させたジャックを使うことでステレオ再生が綺麗に鳴るという、
部品増設作業。

本体に穴をあけるため、スピーカーしか使わない人にはいらない作業かも~



確かにノイズが消え本来ステレオサウンドのゲームボーイイヤホン音がクリアに☆
※スピーカーはモノラルみたいね~



そして、一番やりたかった作業がこのバックライト化!
ゲームボーイは発売から10年近くなんと補助灯がなく、液晶のみだったので
今みるととっても画面が暗く、全然見えないという悲惨な現実を知る。
当時はあんなにやったのに、こんなに暗かったのか、というくらい悲惨。

そもそも1989年に発売されたゲームボーイは90年代中盤に終わりコンテンツ化
していたところ、急にポケモンが大ヒットを受け延命を続けたため、
カラー化が9年越し?そんでもってフロントライトが付くアドバンスSPまで10年以上。
かなり息の長い商品だったのである。



そこで、ここ数年なのか海外の方がバックライト化キットを発売し、
日本でもヤフオクなどで輸入品を販売される方が出てきて、
個人での輸入パーツによるリメイクがどうやら活性化してきているらしい。

そのためハードオフにも昔はゴミみたいに売っていたジャンクゲームボーイが
軒並み少なくなってきているみたい。

虎丸はヤフオクで入手したバックライト化キットと液晶反転チップを電子工作~
不慣れな上に壊したら怖いのでかなり恐る恐る取り付け、数時間かかってしまった・・・



が、見てみてくださいな~右が非バックライトのゲームボーイカラー、
左がバックライト化を終えた虎丸改造初号機!!

素晴らしい、これで暗闇でもゲームボーイができるぜ!!!
苦労した甲斐があったなぁ~(遠い目)

【今回施工した作業】
・各種部品、超音波洗浄機での洗浄
・ボディ本体、漂白作業
・基盤、電子パーツクリーナーでの全洗浄
・各種接点箇所、接点復活材塗布
・バックライト化
・反転液晶チップ搭載
・プロサウンド化
・フロントスクリーン、サードパーティ製ガラススクリーン交換
・通信ケーブルカバー、サードパーティー製取り付け
・電池金具交換

ふぅ~ボタンは交換しなかったけど、結構やったねぇ~



ついでに購入したカートリッジも超音波洗浄と電池交換も~




あとはおまけで付いてきた当時もののゲームボーイケースをコンパウンドで
綺麗に磨いて、中にクッションがないからどっかで買ってきて取り付けようかと。
中々かっこいいケース☆



そしていつの間にか増殖する本体・・・
次はゲームボーイカラーをなんとかしたい!!
というか、カラーを明るくしてやりたいってのが本来の目的だったのにw

そんな中さっそく兄貴がバックライト化したゲームボーイで遊んで誰かに
知らせたらしく、作ってほしいという依頼らしき話が・・・
いや、ヤフオクでバックライト化したやつ売ってるから買った方が早いよw



そんなこんなでいつの間にか忘れ去られる模型のタワーはどんどん高くなる・・・

ホビーワイドがなくなってからめっきり買うだけになってしまったな~

そんな平成最後の秋の夜長はレストア作業で過ぎていくのであった (完)
ブログ一覧 | もでりんぐ | 趣味
Posted at 2018/11/02 17:15:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。
138タワー観光さん

ポタリング 寒川神社
osatan2000さん

特に用事がない日には・・・
彼ら快さん

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

三菱造船、新日本海フェリーおよび鉄 ...
どんみみさん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2018年11月5日 9:42
どっぷりハマってますね!
私はとりあえず現状でプレイに問題無いので、ハンダ作業は後々気が向いたらやります\(^o^)/

10本詰め合わせを落札したら、ポケモン黄・金・クリスタルとカービィ2が更にダブったんですが、やります??
コメントへの返答
2018年11月5日 16:24
mukku君よりはまだまだですよw

SPが手に入らないことにはあとは動けないからな~
半田やるならうちで一式工具揃えたからやってくれて構わないよ~

お、金とクリスタルいいね!
カービィ2はもってます(笑)
しかし続々とソフト集まるね~
GBオフ会やりたいw
2018年11月5日 18:49
こんばんは。

素晴らしい!
そんなキットが発売されているのですか!
今でも我が家は初代ゲームボーイをバックライトなしでプレイしてます。
私のオフィスには初代ゲームボーイを筆頭に初代ファミコン、ディスクシステム(自分で直しました)、スーパーファミコン、ドリームキャストがやり放題です。今、8歳の息子がディスクシステムの「新鬼ヶ島」にはまってます。この間までドリキャスの「シーマン」を飼ってましたヨ。
コメントへの返答
2018年11月5日 19:47
こんばんはご無沙汰しております!

これは必見ですよ☆
最初は海外から取り寄せないといけないと思っていたのですが、ヤフオクでゲームボーイ系のアフターパーツをまとめて出品されている方がいまして、
なんとバックライトは1200円で購入できます♪

しかし初代を動かしている方がまだいらっしゃったとは~
子供さんにやらせるならシンプルなファミコン時代が一番です☆

ディスクシステムうちにもありますよ~
20枚ぐらいソフトもありますし、ツインファミコンも使えます!

ディスクシステムを治すアマジンさんなら是非チャレンジされてみては?
お忙しいのであればご依頼待ちしております~ウフフ~(笑)

プロフィール

「山で薪ストーブ焚きながらたべる刺身は最高だぜ!」
何シテル?   04/28 16:24
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation