• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎丸@みんカラのブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

クラシックカー & スーパーカー 大集合 in 八王子山公園 レポート♪




昨日の日曜日は初の我がヨーロッパSの車両展示ということで、
太田の皆様の出店イベントに出させてもらいにグンマーへ行ってきました★

残念ながら寝坊と場所を間違うという虎丸車イベント史上最大の失敗・・・
生まれてこういうイベントごとで遅刻したことはなかったのになぁ~

そんなこんなでかなりの風が吹く中の初イベントとなりました。






群馬の太田の方々中心とした群馬、他県の方々も集まり、総勢40台近く集合!
お知り合いの人もちらほらいらして、特に緊張もせずに参加できました~

なんというか、特に車をみることは麻痺しちゃってるので、
いつもの群馬で参加させてもらっているミーティングの雰囲気で話がメイン、
全然車見ない(汗)

というか、このイベント、マラソンとグルメとショーイベント、車の展示が混在していて、
来ている人それぞれ目的のものしかお目当てがないという感じ・・・
なので車の部分はちらほらとしか見学者も来なく、逆にやりやすかったなぁと(汗)

いつもの車の集まりの雰囲気に+してグルメと特殊車両とか新車を楽しめました♪
車のミーティングに食べ物とディーラーの新車展示とかやれるといつもより楽しめて
いいんだなぁ~と実感した、オフ会でこういうのできたらいいのにな~




ロータスさん一行。
普段じゃ見れないんだぞ!!!
と、叫んでも興味ない人には全然意味わからない同じにしか見えない車(笑)



到着1時間で特にすることがなくなり、ちょうど来ていた群馬県警の視察!
たばこ吸っていると県警の方がフレンドリーに話しかけてくださり一緒に喫煙~w
最新クラウンをみせてもらいました(笑)



おお~こんな高級車の最新型を・・・贅沢だな~
県警の方も車が好きなようであとで参加車両もチェックされてました。



horiさんはおかげさまで確保されてそのまま連行・・・
されはしませんでしたが、後席に乗るのはこういうとき以外は嫌ですね(笑)



消防車の特装車両。
災害時には指揮車として活躍するそうですが、ほとんど使わないらしい。
燃費はなんとリッター1www




室内は軽いアパートクラスになってました。
普通の室内用エアコンもついて風呂トイレ、シャワーにコンロも・・・
これあれば家いらないね~ちなみにお値段は国からの供与とのことで不明(汗)



もうなにしに来ているかわからなくなっている様子・・・
こどもかっ!!w



当日はグンマーということでもちろんメーカーが来るとすればスバル!!
そして、群馬トヨタも来ておりました、クラウンのお得意先、県警にはペコペコでしたw

で、最新普通車を特に我々は冷蔵庫車(ミニバン)の知識に激弱いですが、
ここでなんと最新アルファードの特装車等々を見学~




みやびーさん衝撃の3列シート(笑)
快適すぎて10分ぐらい動かなくなるという。
ナノイーも付いて最新の装備が付きまくって400万円、皆さん口々にやすい!!と。

もう、スポーツカー乗りにはわけわからない金銭感覚で快適な車が安いと。
そんだけへんてこなエンスースポーツカーは激高いんですねぇ~

不便、高い、経済性ない、不快的、それを乗り越えなければならない、
趣味車とはなんと不都合が多いことか・・・
しかしそれに慣れていると最新普通車に驚愕の顔で歓喜して、
ディーラーの人ドンびくという現象が発生します(笑)



そうこうしているうちにお楽しみのビンゴ大会が始まっていてハイエナのように戻る。
horiさん13面待ちなのになかなか当たらず・・・



はい、虎丸はもちろんおいてあったザクのプラモデルを引き取りましたよ!w



群馬の超絶おもしろい方と言えばSさんですが、今回も爆笑でした!
この70年代スーパーカーチャリは今や新車で100万近くするらしい・・・
電動でリトラが動くのはほんとにすげー、かっこよすぎる~



なぜかホンダのステッカーが貼ってあったスーパーセブンとチンク。
ええええええVTECエンジン積んでる~~~!
K20積んでるスーパーセブンは絶対すごい、楽しすぎる棺桶(笑)




会場で素敵なカバンを持っている女性を目撃して、カバン好きとしては
これはみせてもらわないとと顔を上げるとNSX-RのオーナーのHさんの奥様でした。

クルマって不思議でこんなに文化に溶け込んでいるのに実用性があり、
さらに長年使えるちゃんとした車の形したカバンて実なほとんどないんですよね~
これはフランスの雑貨屋さんで購入した輸入品らしいですが、かなりおしゃれ★

虎丸もずっと革を使った車のカバンを作ってみたいと思っていたので
いい刺激になりました。
ティッシュカバーやリュック、ぬいぐるみ等々のファングッズはありますが、
本革でちゃんとした車の形したカバンは加須のワクイミュージアムに展示されている
エルメスだかヴィトンが寄贈したバックしか知りませんこれはやる価値あるかも!



謎のお掃除アイドル、クリーンなんちゃらとかいう群馬のご当地アイドルの
怪しい歌が流れ始め、そろそろお開きの時間に。



完全に車の部分は独立してチャリではしゃぐおっさん達と傾きかけた夕日を背に
下山。

皆様お疲れ様でした、お世話になった皆様ありがとうございました!



いつものにぼ兄弟でいつものぐだぐだなウェイティング対応を受け〆のラーメン~

いい一日でございました~★
またこういうゆるーいイベントなら参加したいですね~
主催のIさん含め太田、群馬の皆様ありがとうございました♪

またよろしくおねがいしまーす~
Posted at 2017/06/05 12:16:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ
2016年12月20日 イイね!

第49回 旧車の集い ~小さいランボルギーニ現る!?~



気づけば12月、今年もあと2週間!
思えばあんまり今年の後半戦はブログの更新も怠けっぱなしで、
プラモも一切作ってませんねぇ…



そんなこんなで行田の総合運動公園で行われた旧車の集いに久々参加★
タワーミーティングに行っている時間的余裕もなく、
年末は旧車の集いにいつもよらせてもらっているので仕事でしたが急行!


アマジンさんにも1年ぶり以上?久々にお会いできてよかった!

そして、主催のSさんのNSXを初めて拝見~
走行4万キロちょいの極上車、5・6年通ってるのに初めて見ました、
47GTは車検だそうで、今はDC5インテグラを足に使ってるそうです、いいなぁ~





さて、この日の衝撃、サプライズなマシンが突如として現れました!

んんん!!!?
こ、これはランボルギーニ・ミウラ・・・・・
いやイオタSVR!!!!!!

いや、よくみるとちっちゃいし、ガルウィング!!



アマジンさんとみん友さんとのことでご参加されていたランボの金さんの
AZ-1だと思いきやスズキのキャラだそうで・・・
ご自身で作られたレプリカマシン、後ろから見るとまるで本物!!!




こちらは虎丸が10年ほど前にお台場のニューイヤーミーティングで、
走行して突如虎丸の歩いてたところに路駐した本物のミウラ。
音が独特だったのを覚えていますが、現在は億越えの言わずと知れた
スーパーカー!




ランボの金さんのマシンは手が届かないなら作ってしまおうとご自分で
製作された部分ではあるのですが、各部の可動とクリアランス、
そして塗装が普通のカスタマーより高い部分がすごいです!

お金を出せばどこかで作ってくれるでしょうが、その造形へ対する愛がないと
ここまで似た形にはできないですよねぇ~
お金出しても思った風には作れないものです★

あとガルウィングがプラスされているせいで本物より動く部分がたくさん!




中身もいろいろ工夫されて作られているようで、1/1プラモですまさに!




最後に実は元々軽自動車だったという部分がわかるように
虎丸ビートちゃんと2ショットを撮らせてもらいました~♪
うーん、白ナンバーになっているとは言えこう並べるとかわいいサイズ(笑)

走って、各部がちゃんと開閉して、造形も似せて、さらに塗装ですもん、
中々全部を勉強しないと作れないもんです、すごいもんみせてもらいました!
虎丸もなにか手を動かさなければいけないと刺激をもらった一日でした~

お会いした皆様、当日はお世話になりました~
また来年もよろしくお願いします!
Posted at 2016/12/20 17:13:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ
2016年10月09日 イイね!

ダサイタマから大都会お台場に行くとポケモンが沢山出現するのに驚愕した件について

※長い題名とブログとは関係ありません



newNSXに試乗できる!

ただそれだけでお台場に向かった虎丸は、

開始時間1時間前より並んだのに入場口が2つあり、

先着順で配布される整理券配布場からスムーズに行ける方向と逆口に並び、

あっけなくその野望は打ち砕かれた。


秋雨前線のお台場の真下、

ガンダムと共に激しくなる雨音に打ちひしがれるのであった・・・





2016年は東京モーターショーのお休みの年。
というわけで、なにやら東京モーターフェスなるものが開催。
ついでにみんなのモーターショーとかいうTOKYOFMのあれも同時開催。

試乗できるというのがメインのイベントですが、ハッキリ言ってほとんど
ディーラーで試乗できるもんしか乗れないし、普段乗れない車の枠も
圧倒的に来てる人数に足りないイベントなんですが、

まぁそれはいいとしてマクラーレンマクラーレン★






会場のメガウェブでは基本トヨタ運営でありますが、国内メーカーの新車も展示。
今年の目玉は何と言ってもNSXでありますが、それほど盛り上がりがない?

虎丸も初めて量産現車を目にしましたが、確かにスーパーカーだという感想。
ちょっとオロチっぽい?
今やミニバンメーカーとなったホンダが普通車取り扱ってるディーラーで
いきなりドカンとこれも扱うことになってるからなんだか場違いな気もしますねぇ~

あからさまに庶民にとどかないマシンでカタログもお断り用のみってのが、
なんというか売り方もおかしいよなぁと思うのです。

とりあえずプラモは買います(笑)



トヨタにマツダが展示されてるのも不思議な光景でした~
ルマンつながりで来年は勝つぜ!的なパワーをもらえたかなトヨタ?



開発が凍結されたという噂のうりぼう!
ウリ坊にしか見えないフェイス・・・進化するといのししになるのか???




オートサロンで公開されたコペンのコンセプトも展示。
セロちゃんを最初に売ってれば今よりコペンオーナーは多かったかもなぁ~
S660が人気の中、今後希少車になるであろうセロS(緑色)が実はほしいです(笑)





しれっとおいてあった年末発売のトヨタのC-HR!
なかなかやるな~トヨタ、一足先にひっそりお披露目かよ~
パリモータショーで出したばっかの最新ほやほやだぜ!!!

これパリモーターショーだと6速マニュアルがあったんだけど、
日本だとCVTのみっぽいですね、残念・・・

スポーツSUVの安価なマシンがついに日本にも!
やっぱマニュアル出してほしいなぁ~
ホンダのヴェゼルに対抗したマシンな気がすんだけど、どうなることやら・・・




プロドライバー同乗走行も行われてました※もちろん乗ってませんw
NSXがパンパンバックファイアしてたのには驚きましたが、やっぱり静かぁあああ~
そこに爆音の911ターボカブリオレがなんともまぁレーシーに走っておりましたよ★



帰り際、みんもー会場にNSXの影。
展示されていた青いのはこないだホビーショーのタミヤブースにあったもの
だと思いますが、試乗用の白と同乗試乗用のもう一台で計3台もお台場に。

今日明日もやってるようなので皆様行かれてみてはいかがですかな?






そんな秋スタートの10月。
〆は最近とてつもなく賑わう鴻巣の花火大会~

爆音で家が揺れるうるささの夜勤に重なる時はとてつもなく迷惑なこの秋花火大会。
いつもはお家でプラモを作りつつ家の前のマンションで全然見えないこれが
ちょっと5分お家から歩くとタダで人もほとんどいなく快適に見れることがわかりました
ラストの300連発だとかいう花火はもう空襲です~

いや~夏も終わり秋ですか~
そろそろドライブもちょうどいい時期なのでどっか行きましょうかね♪
Posted at 2016/10/09 11:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ
2016年06月04日 イイね!

TOYOタイヤ トランパス体感試走会 in 桶川スポーツランド!



さて本日はとってもいいお天気の中、みんカラのバナーで見つけ応募して当選した、

東洋タイヤの『さらにしっかり!比べて実感!TRANPATH体感試走会』に行って参りました★

400名以上の応募があったとのことですが以外と少ない印象?

参加したのは午前の部24名の回でしたが、いや~過ごしやすくてほんと絶好の日和でした~

というわけで、会場はお家から30分もかからない桶川スポーツランドです♪



場所はホンダエアポートの隣なんですが、実はスポーツランドに行ったことがなく、

どこにあるのかさっぱりわからずちょっとドキドキしながら行きましたが砂利道にびっくりしましたw

当選したお車は外車~ミニバンとバラエティに富んでいましたが、おじさまが多かったかな?

若い人も女性も見当たらなかった、やっぱり対象が家族がいる層なんでしょうね。




受付を済ますと会場入り~

意外とちっちゃいとこなんだねぇ~本庄サーキットより小さい、教習所みたいなとこでした。

カートとかがメインなんでしょうねぇ。



試走用に用意された車はトールサイズなミニバンと軽自動車。

タントかなにかとステップワゴンかなにか?

タイヤの性能比較だから仕方ないけど全然わくわくしないぜ・・・




まずタイヤの説明と体感試走のガイダンスを30分くらい行い、それから試走へ。

本日のモータージャーナリストは竹岡圭さん、藤島知子さん、斉藤聡さん!

さすがベテランジャーナリストだけありしゃべりも対応もすごくうまいですねぇ~♪



コースの案内はそんなになくいきなり実践で見せてもらうような形~

この辺はある程度運転暦のドライバーを選んでるんでしょうね、若い人が少ないのに納得(汗)

メーカーの社員運転のミニバンと軽にそれぞれ乗り込み体感後、実際にそれぞれ2周しました!



竹岡圭さんの運転するお車に乗れたのですが、ビートを持っているそうでちょこっとお話。

エアコンをとっちゃってサーキット用に改造してるそうですよ~

やっぱりビートちゃんの楽しさはジャーナリストもお墨付きです♪

しかし、結構ダイナミックな運転としゃべり方も大物って感じでラフでしたね~

人気なのもうなずける、有名ジャーナリストなだけあって知識も運転もすごそうでした。



で、肝心のタイヤはこちら~新発売のミニバン用トランパスMLと軽用トランパスLuK★

どちらも確かにサイドウォールが強化されているのでコーナリング時のスムーズさがダンチ!

比較は同社のナノエナジーだったかな?エコタイヤだったんだけど、ハンドリングもだいぶ違う。



ミニバンより軽用のLuKの方が虎丸はその差が歴然にわかったんですが、

普段ビートに実は去年から履いているので、しっかりしてるのは知ってました。

サイズが選べないビートちゃんだけど、耐久性もあるし雨の日も中々安心~

ブリジストンの高級エコタイヤと比較して新発売のLuK選んだんだけど、それより安いしいいですよ♪



だいぶ物足りない試走ではありましたが、快適にスムーズに進んだのでいいイベントだったかなと。

それよりフジトモと6年ぶりくらいにお会いできたのがよかった!

以前、愛媛で取材を受けたとき1日同行してもらって国沢親分とCARトップの元編集者、

今はGT-Rマガジンの編集部にいる加藤さんと一緒に飲んだこともあったので話せてよかった☆

フジトモも覚えていてくださったのがうれしかったなぁ~せかい車オフ宣伝しておきました一応w



最後に愛車遍歴でも有名な竹岡圭さんとダブル2ショットをいただきお開きとなりました~

いや~こういうとき緊張して笑顔を作れない虎丸、なんかシャツつかんじゃったりしてショボwww



帰りに何気にホンダエアポートの駐機場を見ていると、あれ???

まさかゼロ戦!!!!!?????

そういやアメリカから持ってきて桶川で飛ばすみたいなことみたような。

あれってここに駐機してあったの?

本物だとしたらなんと因果な、近くに桶川旧帝国陸軍の練習舎がありますからねぇ、すごいな~



TOYOタイヤさん、関係者の皆様、ジャーナリストさんありがとうございました~

ちなみにルボランの記者の方に取材してもらったので運がよければ載せてくれるかな?

フジトモ、行田の名物スポット鉄剣タローをネタがなくなったら是非取材来て下さいな★



おみやでクオカード2000円分もらったので、

今日の夜オフにうまい某200本買ってぐぞ!!!!!!

どうせ余るからやめておきます、ごめん皆様(汗)




というわけで、今日の夜19時30分より鉄剣タローで夜オフあります~お暇なら是非↓

『第49.5回 せかい車オフ! ~梅雨直前、突発夜オフ!~』
Posted at 2016/06/04 17:31:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ
2016年04月11日 イイね!

第45回 旧車の集い & 2016年4月度 タワーオフ!!

昨日はほんとに久々に車三昧な一日♪

まずは朝から住んでいる近隣エリアのベテラン趣味カーオーナーさん達が集う、

行田の『旧車の集い』に参加!


こちらは行田市総合運動公園 駐車場で2ヶ月に一回に開催されている集まりで、

旧車がメインではありますが、趣味カーならOKなので全然旧車ではない虎丸もだいぶ前から参加

させてもらっています。



当日は駐車場が満車なので隣の田んぼのあぜ道にお車を停めて雑談。

どちらかというと旧車の日本車が2/3くらいを占めていることが多いですが、

地元のベテランカーオーナーが集うのでほんとにいろんな楽しい車の話を聞くことができます☆



雰囲気が好きなんですよねぇ~

主催のSさんは第1回日本グランプリの当時のお話をするくらいほんとに古くからの車の歴史を

知ってらっしゃって国産から外国車まで当時の話しを聞くことができるので貴重な経験を聞けます。

車はほとんど見てないですが、老若男女地元の方には来てほしい集まりだと思いますねぇ。

もちろん走りや改造と言った趣旨の集まりではないのでエンスー向けですが、癒されます★






1時間半ほど滞在後はちょっと後ろ髪を引かれつつ、また違うお車が集まるタワーオフへ移動!

こちらもほんとに久々に参加させていただき、スーパーカーMAXな風景へ突入!!

いきがることなくスーパーカーをゆっくりまったり見れる、エンスーな話しが聞ける、

雰囲気も大好きですし、しれっと巷じゃ絶対見れない車をゆっくり安全に拝見できます(笑)




当日は久々にお会いできた方々と挨拶をしつつも、なんとアルファロメオ4C様が!!

最初スーパーな車の集まりも久々すぎて8cと勘違いしてしまうほど素敵デザインに横付け~

うーん、このイタリアンなデザインはさすがですなぁ~どことなくエリーゼのラインにも似ている。

ライト周りの独特のデザインがイボイボしていて虫をキャッチしそうだな~とちょっと思いましたw


この4Cと言えば発表当初からエリーゼの対抗馬的なスペックを有していて注目されましたが、

車重1tを切ると言われていた重量は日本仕様だと1050キロということ。

スペックはイジって280馬力ほど、お値段は800万円では利かないとのことでした。




オーナー様はエリーゼも所有されているとのことでいろいろお話を伺うことができました。

不肖虎丸もこちらの集まりでは若輩オーナーに入りますが、

ベテランのオーナーさんでも熱く楽しく話しをさせてもらえるところがうれしいところ。


4cはフロントが重たいそうでエリーゼのハンドリングに比べるときびきびではないようですが、

パワーはあるので速いとおっしゃってましたねぇ~

なにより室内がイタリアンなオサレさでやられました☆

あとラゲッジはエリーゼとどっこいくらいの大きさ。

ヨーロッパSの方がエンジンが前にあるのでスペースが大きかったです。




実はまじまじ見るのはほんと初めてかな?ちらっとは見たことあるけど、

ロータス エランの2代目、FFエランを見ることができました!

いや~このパッケージングほんとに丁度よさげな大きさとさらにオープン!!

今日本に足りないサイズのオープンカーですよ~

これでリトラクタブルヘッドライトですもんね、すごいいいな~こういうの出してほしいですねぇ。



滞在時間も2時間ほどで午後からのツーリング企画のため後ろ髪をこちらも引かれつつ移動。

毎回参加しているときは思いませんでしたが、こういう集まりに出て話を聞くことは大事ですねぇ。

久しぶりに何か得るものがあったように思います。

というわけで午後からの後半戦、せかい車オフ会ツーリングのレポートへ一日はまだ続きます★
Posted at 2016/04/11 11:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ

プロフィール

「新型プレリュードは売り切れました! http://cvw.jp/b/395752/48644813/
何シテル?   09/08 14:05
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation