• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎丸@みんカラのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

第2回 プラモ買おうぜオフ! ~GWはプラモつくろう!~ レポート☆

皆様、GWいかがお過ごしでしょうか?

天気も最高の今年のGW、こんないい天気の日はお外に行きたくなりますね♪

が、しかし・・・こんな日だから・・・・・そうこんな日だからこそプラモデル!!!!!(爆)

※オープンカーに乗りたくてしかたがないけど、もってないからちょっといじけてみましたw



さて、半年振りに開催の趣味カーに乗っていて、さらに趣味人と交流する企画!

『第2回 プラモ買おうぜオフ! ~GWはプラモつくろう!~』を開催しました~★

趣味人と模型店応援企画でもあるこの集まり、

今回はなんと!私を含めて9人の方が集まってくださいました!!!


ほとんどの方が模型をやっている方ではないですが、

やっぱりこういうの皆さん好きなんですね~自分の車やガンプラ等々をおのおのに見学♪

もちろんどっぷり趣味人もいて濃い話もできたのにはうれしかったですね~

モーガンに乗られている1/1スケールさんがガンプラを作られているのにも驚きましたが、

私もまさかの模型談義が出来て有意義なお時間をもらいました☆


車の話とプラモの話をできるというのはとても楽しい時間でした~



開催場所は鴻巣市の模型店、『ホビーワイド』さん!

私が3歳の頃からお世話になっているお店で、高校生の時から模型の展示もさせてもらっています。

最近めっきり少なくなってしまった街の模型店さん、

やっぱり地元の模型店さんはなくてはならない存在だと思いますねぇ★


店内は所狭しとプラモデルが陳列されており、

新製品~結構最近見なくなったキットもちらほら置かれております。

噂には聞いてましたが、今は最近流行の妖怪ウォッチのプラモデルが爆売れだとか。

お伺いしたときは残り1個でした(笑)


ガンプラ、車、キャラクターキットが中心でミリタリーものは少数というとこでしょうか。

エアガンも結構充実しております、私はあんまりよくわからないですので割愛。

ミニ四駆も去年から盛り返し始めているので、期待したいですね~!



今回、ご参加して下さった、さかさるまさんがバラードCR-Xに乗ってきてかなりびっくり!

いや~全然愛車紹介みてなかったんですが、まさかバラード!

いつも状態のいいノーマルなネオヒストリックカーを入手されるのにもびっくり☆

中々CR-Xって見る機会、今はほとんどないですもんね、すごいうらやましいです~

是非、またオフ会で拝見させていただきたい1台です!!!



午後からは残ったメンバーで激狭い虎丸の部屋にてプラモをつくろうぜ!ってことにw

おのおのにプラモデルを組立てていらっしゃいました~

1名爆睡の方がいましたが、そっとしておいてやりました(爆)


ダラダラと晴天の空の下、お部屋で引きこもっていた車乗りたちもプラモに飽き・・・

ファミコンをひっぱりだしてきてプレイ!!!w

ツインビー3を2CV乗りパタ坊さんが、すっげぇうまかったことに感動した!

いや~模型ってすばらしいですね!

ホビーワイドさんからも宜しくお伝えくださいとのことです★

皆様、お疲れ様でした!ありがとうございました~

また模型談義とプラモを楽しむオフ会やるときは遊びに来てくださいね☆
Posted at 2014/05/04 12:49:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 趣味
2014年04月25日 イイね!

【告知】 第2回 プラモ買おうぜオフ! ~GWはプラモつくろう!~



さぁ、今年のGWもあの企画を開催しちゃいます!!

車趣味人でプラモを買いに行こうというオフ会企画!

個人的な開催ですので、興味ある車乗りの方は是非~☆

去年は5月5日のこどもの日にミニ四駆やろうぜ!と呼びかけ開催!

秋にはプラモ買おうぜオフ!を開催して意外と皆さんに好評でした~

今回も模型店応援てことで、いろいろなジャンルのキットを見ながら、

ゆっくりと談笑・店内を探索して模型趣味製品を味わおうと思います。

【志向】

ネット販売や家電量販店の影響で、街の模型店がどんどん減少傾向の昨今。

模型のすべてが揃い、コミュニケーションをとりながら新製品~レアな模型まで、

ゆっくりと趣味空間で楽しめるそんな街のがんばっている模型店を応援したい!

プラモを買いに行く、ただそれだけですが、そんなプラモ大好きの企画です★
 

開催日:2014年05月03日土曜日 

開催時間:朝10:00分丁度集合!~12:00分解散予定

集合場所:現地集合『ホビーワイド』さん
       埼玉県鴻巣市本町5丁目6−14

※駐車場は中仙道沿い・駅周辺の有料駐車場をご利用ください 
※車高がちょっとでも低い車だと1時間無料の駐車場はフロント擦ります。
※車高が心配な方は近くの他の有料駐車場へ停めてください。

参加規程:スーパーカー・スポーツカー・
       オープンカー・ネオヒストリック・旧車のオーナー様

参加上限:10人くらいまで~

参加方法:このブログにコメントください~



ホビーワイドさんにはご協力の承諾得ておりますので

ゆっくりとプラモデルを拝見できます★

スーパーカーブームやガンプラブームで中々買えなかった方も

最近模型店でプラモ買って作ってないな~なんて方も

童心に帰ってたまの長期休みにプラモデルなんていかがですか?

Posted at 2014/04/25 23:48:17 | コメント(7) | トラックバック(1) | もでりんぐ | 趣味
2014年03月01日 イイね!

バンダイ 1/144 フルアーマーガンダム サンダーボルト版


さて、2014年やっとこさ新作のロールアウトです☆

昨日、最新刊3巻が発売された『機動戦士ガンダム サンダーボルト』!
当初ホビージャパンで大々的に紹介された時は、何だこの漫画?と思いましたが、
ガンダムエースのガンダム漫画に飽きてガンダム系は買わなくなってたので、1巻発売日に購入。

これが中々おもしろい!
サンダーボルトオリジナルのMS設定などのこだわりの部分、
そして何より躍動感がすごいうまいんですよね♪


というわけで、結構ハマっている『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の主役機、
去年12月に突如として発売された1/144 HGGTシリーズのフルアーマーガンダムを製作★


去年の年末にガンプラ作るのもうイヤと言ってた自分ですが、
なぜかまたこの細かい色分けに地獄を見るとわかっていながら組み立て始めると言う・・・

しかし、キットの出来はすばらしいです!
合わせ目がかなり多く、塗装派には手ごたえがあり、
塗装しないお手軽派にも劇中と変わらないキットが手に入ると言う良品ですね♪


FAガンダムの初出はMSVの濃緑の軍事色が強い機体が一般的。

なんでもプラモ狂四郎のパーフェクトガンダムのデザイン後、MSV用として
ストリームベースの小田さんがデザインしたMSらしく、
プラモ狂四郎にもその後、青色で登場しています。

その後、ガンダムセンチネルでのグレーのリファイン版をカトキハジメ氏が
かかれていますが、今回のサンダーボルト版はいろいろ考慮した色?
なので、どっちかというとミリタリー色の強い暗めの色ですね。

で、なんかパッとしないな~と思っていたら、
以前モデルグラフィックスで若手モデラーのソントン氏が1/100MGのFAガンダムに
すばらしいポップなデザインを採用されていて、俺もほしいコレ!と思っていたので、
今回せっかくなので、このビビッドなカラーで作ってみることにしました★





製作期間は時間換算で約1ヶ月くらい?
12月から手は入れてましたが、またまただいぶ長引いてしまいました。

作品は個人的にデザイン・カラーの勉強も兼ねて、基本カラーリングの変更のみ。
パテ裏打ち、合わせ目処理、スジ彫りの彫りなおし等々基本工作はもちろんしてます。
一点、肩のバーニアの色がどうしても邪魔になる感じがしたので、削除しています。

箱絵イラストを再現する為、4枚のうち2枚のみダメージ表現にて加工。
この画像を撮影するためだけに作ったので、もうたぶん使いませんw



1/144と言えど武装の量が多いので圧倒的なボリュームを誇ります!
しかし、ちゃんとスタンドなしでも立ってしまうのはバンダイ脅威のメカニズムですね~

うーん、ビッグガン付きのザクはどんだけでかいんだろう・・・
というか、UCシリーズの発売が予定されているネオ・ジオングは80cm、怖すぎでしょ(汗)



もしかしたら、外装をパージした通常のガンダムバージョンも出る可能性あるかも?


ソントン氏(虎丸より若いんだよなこの子)のカラーリングを参考に、
出来るだけ色がまとまるようにやってみたものの・・・
結局は塗りながら考えていく方向になっちゃったので、バランス悪いかな?


塗装は70%はエアブラシ、途中からマスキングがイヤになって
細かい部分の多くは筆で塗られていたりします、結局時間的に変わらなかったか・・・

カラーレシピが基本的にミルキーパステルセットの色を基調に使い、
オレンジのみキャラクターオレンジ100%使用。
最後にクリアーにつや消しラフ荒めをたっぷり入れたものを吹いてつや消し仕上げにしています。


サンダーボルト版の色を逆転して緑にしているので、
マスキング地獄の嵐でした、ほんとマスキング大嫌いです(涙)


展示ベースの新タイプも初めて使うので、劇中の一部を入れてみました★
中々かっこよく出来たんじゃないかと♪
というわけで、せっかくなので明日から鴻巣市ホビーワイドさんに展示予定です~

さて次は車にします、うん、もうガンプラはほんとしばらくいいです(涙)
Posted at 2014/03/01 20:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 趣味
2014年02月15日 イイね!

月は出ているか



久々にお月様が見える夜。
一昨日までの豪雪がまるで幻だったかのような静かな夜に。



今日の明朝はまるで北国でした。
どうやらこの辺りは観測を始めて120年のうちで最高の積雪となったようです。

2週間連続でこれだと関東はもう交通もほとんど使い物にならず、
高崎線が死ぬとこの辺りはどうしようもありません・・・。

車移動しかないですが、ノーマルタイヤの車がスタックしてたり、のろのろだったり・・・
せめてスタッドレス買わないまでもチェーンくらいは用意してほしいものです。
ライトをつけないのとあわせて雪が危ないと言う認識はこれを期にもってほしいもんです。



一夜明けるとお隣のカーポートが雪の重みで壊れ、さらにトラックは乗り捨てられ・・・
幸いお隣さんはお仕事で車を使っていたらしいので事なきを得たらしいですが、
かなり多くの方々がこういったカーポートや車庫がつぶれたというお話やブログを拝見しました。
そもそも関東でこんなことが起こるなんて思いもしないですよね。

虎丸家にも物置が結構簡素な作りでしたが、幸いなんとか持ちこたえました。
札幌に昔住んでいた経験から雪装備も整っているのと、除雪はさっさと行うことが
身についていたので近所ではうちだけ除雪されて倒壊は免れました。





オフ会も中止!近隣の車乗りさんとお茶でもしようにも出撃できず!
ということは・・・
そう!プラモ狂四郎のようにこんな日はお家でプラモを作るしかない!!!w



そんなこんなで何年も前に買って出窓に放置され、箱が色褪せてしまったF50様に日の目を。
何でかしらないけどフェラーリ様を作るのは緊張します。



だって難しいんだもんフェラーリ様(汗)
そして苦手なデカール貼りをちまちまと決行!
これならシンナー臭くないし、暖房ガンガン効かせてもOK☆



寒いときは塗装はしませんw
デカールは筆で貼ります~☆



貼り終わったところがこんな感じ。
うーん、難しいね、水転写デカールは・・・
昔からの基本中の基本なんでしょうけど、ガンプラで育った虎丸にはやっぱりムズイ(汗)

あとはテキトーに色を調合してリタッチするとしますか~



模型を作る合間で、カラーリングの勉強中。
やっぱり色彩に関する知識は必要になるんだと思います。
塗装するのもしっかり考えて色を塗らないといい作品が生まれないでしょうから。

あぁ、しかしそろそろ車で集まって車談義したいですね☆
Posted at 2014/02/15 23:25:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 趣味
2014年02月01日 イイね!

GUNDAM FRONT TOKYO★

ちを気に病むことはない。

ただ認めて、次の糧にすればいい。

それが大人の特権だ。

By フル・フロンタル






と、いうわけで(?)お台場の新名所、ダイバーシティ東京内にある、
ガンダムフロント東京に行って参りました~★

虎丸はまぁいつか暇があったら行こうかなと、思っていたのですが、
エリーゼ乗りのタケさんが限定ガンプラがほしい!ということで、
乗っけてってもらいました(笑)


現在は企画展で、オリジナルビデオ作品の世界をやっていて、
虎丸的にはこっちがかなり楽しめました!



やっぱ08はいいですね、丁度虎丸が小学生高学年のときぐらいに始まったので、
これは当時からビデオ借りてみてました、ほんとおもしろいな~08は★


0080も珠玉の作品の一つですよね~
監督やMSデザインもいいし、味のある作品の一つです♪


中国人?の観光客は結構Wをじっくりみてましたよ~
エンドレスワルツとかどんぴしゃな世代なのでやっぱいいです!


懐かしのW1/100シリーズのプラモ!
ここに展示してあるのは当時に組み立てたらしく、色褪せて味がありますw



最新ガンプラビルダーズブルーレイBOXに付属する1/100キットと、
5月公開予定のガンダムUCエピソード7の紹介もちょろっとありましたよ~♪
あ、SEEDエリアもありましたが、あれはアストレイ以外はゴミ作品なのでスルーです、
種ファンにはすいません(汗)



やっぱりここで一番のブースはこの無料ゾーン!!
正直、有料ゾーンはほとんどシアターの料金なので見なくてもいいと思いますw
無料ゾーンで模型見るだけで2時間は楽しめますよ☆



ファーストのイレギュラーMS達、アッグガイさんて一番人気無いよね(汗)
でも、ファーストのプラモは意外としっかり出来ていて改造次第では中々いいものが出来ます!
画像の完成品は虎丸が何年か前に組んだ旧キット、キット価格が安いのが何よりもステキ★


キャラコレは結構前にBOXで再販されたもの。
放映当時は100円で単品売りだったのですが、色塗るとすげー造型がよくできてるんですね~
これはすごいよ!


こちらはガンプラには珍しく、絶版の武者シリーズ。
全部持ってる人は結構なコレクターですかね?


虎丸が初めて組んだリアルキットのザク3、かなりZZ時代のプラモってプロポーション悪いよね・・・


懐かしのガンダムXリミテッドモデルシリーズ!
Gファルコン、新キットで頼むから出してバンダイさん!

と、ガンプラの往年の歴史を知っている方にはかなり楽しめるGフロントでした~


ダイバーシティ内には結構なスーパーカーさんがいましたよそういえば!


ガンプラを見てくるとやっぱり作りたくなるということで、こいつを製作中な虎丸でした☆
Posted at 2014/02/01 23:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 趣味

プロフィール

「ホンダさんでプレリュードの話を聞いてきた
なんかもうすでに買えなさそうだからスルーするかなあ
あ、そもそも置くとこもないや)^o^(
トミカはなぜかシビック試乗してもらった🚙」
何シテル?   08/28 13:16
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation