• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎丸@みんカラのブログ一覧

2014年01月24日 イイね!

関東最後の秘境!

模型とは子供から大人まで男のロマンが詰まったすばらしい趣味。

モノづくり大国日本としても今もう一度見つめ直す時でしょう。

色も塗らずに精巧な模型が出来てしまうのはいい事でも、一方悪くもあります。

ガンプラはもうすでプラモデルというジャンルからはちょっと離れているのかもしれません。

プラモデルは組み立てて色を塗る、本来そうあるべきな気が今現代になってたまに思います。



そんなロマンが秘められた模型、もといプラモデル。
プラスチックの模型が日本で発売されて早56年。
まだまだ探せば、当時の懐かしきキットが手に入るかもしれない、そんな旅が大好きです☆

いつだったか、上記の本を兄が持っていてよく読みふけったものです。
車に乗れるようになったらいつか行こう!
そんな模型探しの旅・・・

4~5年前に1度地方でしたことがあるのですが、
模型好きにはそれはそれは楽しい旅でした。
そして、また幾年の年月を経て、今回は関東某所へまずは小さな旅を。



関東某所。※画像は加工しています。
すごかった、もう魔境なのか秘境なのか天国なのか地獄なのか、
わけわからないくらいすごかった!

やはりどこもかしこもお金目当ての転売ヤー達のせいで、
貴重なキットは撃滅されておりましたが、ちょっとでも模型趣味のコレクションと
作りたいキットを探したくてお伺い。

店主のおじさんもおばさんもとても模型を愛されている印象。

やはりお店の方も最初は突然現れた虎丸達に警戒されていましたが、
虎丸もそれなりに地域のお店を知っているので、つぶれたお店や模型事情の話、
最近の模型の話をたくさんさせてもらい、最後はニコニコお話出来ました。

さすがにネットや量販店に押され、昔のような模型ドリームの再来はもう無いだろうと
お話されていましたが、こうやって話をするのが楽しみだともおっしゃっていましたね。



2人でなんだかんだ言ってこんなに買ってしまいました(汗)
というか、エリーゼのトランク、エマージェンシーキットを外せばなんとプラモがこんなに積めますw

最近見かけないプジョー405は作りたかったのでほんとよかった!
205も1985年当時モノのようで、やっぱりかっこいいです205!これは是非完成させたいな~♪

このお店は車より飛行機の模型が多かったようで、
ミリタリー・航空機の模型のキット知識がないので、
そういった方が行かれたほうがもっと楽しめるかもしれません。

お店は所狭しと模型があり、大人数で行くのには向いていません。
お店にもご迷惑かけないように1~2人くらいでゆっくり模型を探すのがここでいいものを
見つけるポイントかもしれません★

また是非行きたいお店です、まだまだ元気に続けていただきたいですね!


さて、今度は本格的にロータス・エリーゼで行く!模型の旅!を実行したいと思います~
そのときはタケさんまたよろしくお願い致します★(笑)
お疲れ様でした!
Posted at 2014/01/24 22:51:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 趣味
2013年12月31日 イイね!

バンダイ 1/144 ビルドストライクガンダム & プラモ納め 2013

さて、本年も残すところあと数時間!
今年もまたまた年末ギリギリまでやってましたよ、毎年の如く(涙)

いつもと変わらない年末、でも今年は更にギリギリまでやっておりました、
掃除もできないくらいw
どんなときでもこの時期はプラモを年内に完成させようと手が動く時期であります★


バンダイ 1/144 ビルドストライクガンダム

今年最後の作品は10月よりアニメがスタートした、ガンダムビルドファイターズより、
バンダイ 1/144 ビルドストライクガンダムを製作しました。


毎回ガンダムのアニメが始まると主役機だけは製作するということをずっとやっているので、
今回も模型店店頭展示用に製作。
製作期間は時間換算で1ヶ月くらいでしょうが、購入してから3ヶ月もかかっちまいました(汗)


基本的にキットを綺麗に仕上げる方向なので、基本工作+アルファのみ。
パテ裏打ちやプラ版や市販パーツ等によるディティールアップ。
スジ彫りはホビージャパン誌のセイラマスオさんの作例を参考に簡単に追加してみました。


塗装はエアブラシにて、いろいろな廃塗料を調合したいわゆるベースMAXを下地に吹き、
クールホワイトで立ち上げて深みのある色を出しています。
カラーレシピは手元にある色をテキトーに調色しています。


最近の1/144はパーツ数が多く、綺麗に処理するだけでも時間がかかってしまいました。
さらに部品を破損したり、完成間際に片足をラッカー塗料の入った皿にダイブさせたり・・・
色分けは細かいし、とにかく塗装派にはいやーなキットでしたね~w


よく動くし、スタイリングばっちりなキットですのでサクッと組み立てる方にはオススメです☆
その分、しっかり作るとチマチマ作業が多すぎるきっとなので、
本気で作らず素組みで軽く塗装して楽しんだほうがよいかと思います。

きっとのリリーススピードも最近は速いので、肩肘張らずに作るのが一番です♪
でももうしばらくガンプラは作りたくなくなった虎丸なのでした(笑)


作品は鴻巣市のホビーワイドさんに展示中ですので、
よかったら見に行ってみてください~☆



2013年製作作品

個人作品


ご依頼品


個人作品


ご依頼品


店頭用ディスプレイ品(個人作品)



2013年その他模型製作品

個人作品


簡易塗装ご依頼品


簡易塗装ご依頼品


簡易塗装ご依頼品


簡易塗装ご依頼品


他、フィギュア修理ご依頼2体。



今年はまともに作ったのが5個でした。
来年はもうちょっと製作ペースを上げてたくさん作りたいなぁ~と。
技量もまだまだですが、さらに修行あるのみです!

皆様も年末年始は模型を作って楽しみましょう☆
さて、次の箱をそろそろあけましょうかね(笑)
Posted at 2013/12/31 14:50:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 趣味
2013年11月04日 イイね!

アオシマ 1/24 トヨタ AE86 スプリンタートレノ 美謝Ver'



皆様、連休いかがお過ごしでしょう?
私、虎丸は久々に引きこもり、秋の夜長はやっぱりプラモ!(?)

ということで、この3日間、こちらの依頼品の追い込みを
たっぷりお部屋に閉じこもってやっておりました(笑)


さて、今回は86乗り、美謝さんより今春前にご依頼頂いた、トヨタAE86トレノです。
本来であれば作る手間隙をご理解していただける方以外には、
ミニカーやフィギュアを買ってくださいと模型製作依頼はお断りしています。
しかし、どうやら彼女の86好きは相当のもので、お時間はかかりましたが製作致しました。


キットはアオシマがここ数年でリリースした最新考証の1/24 頭文字Dシリーズの
豆腐屋仕様が再現できるトヨタ AE86スプリンタートレノを使用しました。
気づいてみればまともな完成品ができるのも半年振り、カーモデルは時間がかかりますね~

では、美謝さんの実車と比べながら完成品をご覧ください。



【エクステリア】




この美謝さんの86トレノはレビンをトレノ顔に改造したものということで、
バンパーは車外品に交換されていたり、購入したキットが前期型でしたが
美謝さんのお車は後期型ということで、ずいぶん頭を抱えて製作しました(涙)

※ボンネットのツラはしっかり閉めると合います(汗)




リア部分のフェンダーが微妙にリベットうちの後付風?になっていたので薄くポリパテで改修。
テールライトやナンバーまわりの造型も結構違うんですね~

《改修箇所》
・フロントバンパーエアダム部、プラ板にて新造
・フロントバンパーグリル部、金属メッシュ変更
・フロントバンパーグリル部、白2段部分プラ板改修
・フロントバンパースポイラー新造
・フロントバンパーライト部、前期型から後期型へ改修
・フロントバンパー謎のボルト、金属パーツ変更
・フロントエアダム内部等改修、エッチングメッシュ新設
・ワイパー、市販エッチングパーツ変更
・アンテナ金属製新造
・鍵穴エッチングパーツ変更
・ウォッシャー部作り直し
・リアオーバーフェンダー部、ポリパテにて改修
・リアハッチワイパー穴跡、実車同様マスキングテープ裏打ち
・リアテールライト部、前期型から後期型へ改修
・リアテール部、プラ板による形状変更
・リアバンパー牽引フック(?)新造
・マフラー金属製砲弾マフラー変更
・各部ディティール彫りなおし、全面削り込み


【エンジン・シャーシ】


エンジン部分は基本的に小改修のみに留めています。
最後の最後でダイレクトイグニッションとボンネットが干渉するという事態が発生・・・
無理やりプラグコードをまげておさめて自分の甘さを痛感(滝汗)

《改修箇所》
・ダイレクトイグニッション新造
・サスペンション部、改修
・パイピング類の追加等
・各種すり合わせ


【インテリア】


インテリアはあまり資料を撮影しなかったのでそれなりに留めています。
バケットシートはフジミの1/24DC2インテグラTYPE-Rのものが完成しているのがあって、
そこからぶんどりました、室内しか作ってないで10年放置されてたので再利用です(笑)

《改修箇所》
・ドアパネル、ポリパテにて改修
・シートベルト、ベルトキャッチ新造
・バケットシート変更
・ドリンクホルダー新造
・センターコンソール改修
・メーター内、透明エポキシ充填
・ルームミラー改修


【塗装】



なんと言っても86のキモなのが白黒パンダツートンの塗装。
美謝さんのお車は一見普通のパンダトレノですが、前オーナーか誰かが塗りなおしたようで、
だいぶ微妙にズレています。

しかも素人が行ったようでひどい塗装が施されており、実車自体は半年ちょいで
クリアーがバキバキに割れるなどの被害が出ています。
ウレタンクリアーが安いものなのか、配合や薄め方を間違ったのか・・・謎です。

というわけで、今回は模型で虎丸が綺麗にレストア塗装を施しておきました★

《カラーレシピ》
本体    :下地クールホワイト100%、クールホワイトがざらつくため乾燥後1000番で研磨。
        :再度ホワイト100%とウィノーブラック+ブラックを混ぜた塗料で塗りわけ。
        :上塗りにスーパークリアー3を吹き、中研ぎ後、更に同様のラッカークリアー塗装。
        :乾燥後、タミヤコンパウンド3種で磨きだし、程々の鏡面仕上げ。
シャーシ黒 :つや消しブラック100%
シャーシ銀 :メッキシルバーNEXT100%等
ホイール  :つや消しブラック70%+シルバー20%+ホワイト少量
室内灰   :ニュートラルグレー100%
室内黒   :セミグロスブラック100%等
バケット   :コバルトブルー70%+クールホワイト20%+スージーブルー少量
その他   ;実車写真を参考にそれっぽく調色。


【あとがき】

前回のロータス・エスプリからだいぶ間があいて今回の完成ということで、一段落。
完成度はそこそこだと思いますが自分では60点の出来かなと・・・
ゆっくりやっても早く作っても技量が少しずつしか向上しないのでもっと修行が必要ですな~
そろそろレベルアップのために工具を増やさないといけないようです。

AE86は中学時代、丁度頭文字Dを生で夜中見ていた時代にフジミのキットを組んだことが
ありましたが、アオシマの新キットはよくて出来ていますね♪

美謝さんの86愛はすごいものがありますね~
実車とまったく同じディスプレイが欲しいというオーナー欲は誰しもありますが、
ミニカーではこういった自分仕様のものは発売されていないので自分で作るしかありません。
そういった意味とイマドキ珍しい心構えをお持ちなのでそれなりにきっちり作らせて頂きました。
大事にしてもらえるとうれしいですね☆

しかしFDやAE86、GT-Rといった歴代の名車はいつまで経っても人気が衰えることがありません。
今後もこういった若いオーナーや大事に乗っている方に愛されていくのでしょうね~


さて、次回作は・・・模型が貯まり過ぎてなにが完成するかわかりませんw
まずは年内中に新発売のガンダムダブルエックスだけは組みたいなぁ・・・
今月ラ・フェラーリが発売になりますが、また積んどくエリア入りでしょうか(涙)
あ!パタ坊さんの2CVが来るかもw

というわけで、そんな秋深き連休の夜が更けていくのでした・・・
Posted at 2013/11/04 20:15:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 日記
2013年10月05日 イイね!

【告知】 プラモ買おうぜオフ! ~秋の夜長に、趣味の世界に~


前の日記で書いた、車趣味人でプラモを買いに行こうというオフ会企画!

せっかくなのでさっそくやってみたいと思います☆

自分のやってるオフ会とは関係ない、個人的な企画でやります~



前回は5月にミニ四駆やろうぜ!と呼びかけて開催しました~

今回は模型店応援てことで、いろいろなジャンルのキットを見ながら、

懐かしかったり新しかったりな模型趣味製品を味わおうと思います♪




【志向】
ネット販売や家電量販店の影響で、街の模型店がどんどん減少傾向の昨今。

模型のすべて揃い、コミュニケーションをとりながら新製品~レアな模型まで、

ゆっくりと趣味空間で楽しめるそんな街のがんばっている模型店を応援したい!

プラモを買いに行く、ただそれだけですが、そんなプラモ大好きの企画です★





日時:2013年10月12日土曜日 朝09:30分集合!~11:30分解散予定

集合場所:埼玉県鴻巣市街地、中仙道沿いの有料駐車場 
       ※1時間は無料です。
       ※車高が極端に低い車だと駐車場たぶん入れません!
       ※模型店さんの駐車場では台数が限られる為、
         ここより徒歩で向かいます。




来店模型店:『ホビーワイド』 埼玉県鴻巣市本町5丁目6−14

参加規程:スーパーカー・スポーツカー・
       オープンカー・ネオヒストリック・旧車のオーナー様

参加上限:10人くらいまで~

参加方法:このブログにコメントください~




ホビーワイドさんにはお願いしてありますので、

ゆっくりとプラモデルを拝見できます★

スーパーカーブームやガンプラブームで中々買えなかった方も

最近模型店でプラモ買ったことないな~なんて方も

童心に帰ってたまには秋の夜長にプラモデルなんていかがですか?
Posted at 2013/10/05 22:17:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 趣味
2013年09月28日 イイね!

秋の夜長はやっぱり・・・

久々に車以外の日記でも★

やっぱり秋の夜長は模型ですよね~中々仕事疲れで作れない日々が続きますが、
模型自体はどんどん最近お部屋に増えていきます(汗)

セブンイレブンで今日から発売された1/144アッガイを購入~
トリコロールカラーがまぶしいですが、コンビニの買い物にしては高いなぁ・・・

ついでに待ちに待った『3月のライオン』9巻もセブンイレブンで一緒に入手!(コンビニ便利だな~)
『3月のライオン』の続きもついでに読もうとヤングアニマルと言う雑誌も購入してみましたが、
よくわからないチャンネーのクリアファイルが2枚付いてました♪
かわいいから許すけど特に必要ないので、今度のオフ会のときにでも無理やり配ります(笑)


さて、最近は細々とだいーぶ前からやってるというか放置のご依頼品、
アオシマ1/24 AE86トレノさんがちょこちょこ動きはじめました。
前期型を購入してしまったため、無理やり後期型に変更しています。

ボディは塗装後、中研ぎ状態までもってきました。
ラッカークリアーでコートしたのでやっぱり塗面がやわらかくうまくいかないので、
再度ラッカークリアーを吹いてあとはコンパウンドをかける予定。


室内も大体上がっていますが、ここももうちょっとかかるかな~


エンジン部分はこのくらいのお手軽改造にとどめています。
追求すると果てしないくらいやれるのが模型の怖いとこですが、やりすぎないことも大事ですね~

しかし果てしなくいつできるかわからないのにどんどん新作の模型が発売されて困りますねぇ。
タミヤから11月にはラ・フェラーリも出ることだし早々に完成させねば(汗)

せっかくプラモ発売ラッシュもあるし、模型を模型店でじっくり選びながら購入するオフ
とかもやりたいな~
秋の夜長は長いのでプラモをみんなで買いに行こうってのもいいですよね☆



モデリング繋がりでここでちょっとご紹介を☆

この間、ご自宅にお伺いした木製モデラー山田さんがなんとTVに登場致します!!!
以前は、日テレのぶらり途中下車の旅にご出演なされたことがございますが、
今回は群馬テレビの番組にご出演♪

番組はタレントのJOYさんが出演されている、
『JOYnt! ジョイント』というタイトルの番組!

内容は、
#118「噂のシリーズ 全身フェラーリ男の正体?」
とのことで、ちょっと勘違いタイトル!?ですが、
山田さん曰く、ぶらり途中下車っぽいけど、一応押しかけじゃないよとのことw

放送日は
10月02日水曜日 23:00~23:30
※テレビ埼玉・とちぎテレビ・千葉テレビ・テレビ神奈川でも同一時間の放送らしいよ~

再放送もあるとのことでこちらは、
10月06日日曜日 21:00~21:30
※再放送は群馬テレビのみ?

結構おもしろそうな内容なので、群馬のスーパーカー繋がりの方やお知り合いの方、
はたまた超絶木製フェラーリをご覧になりたい方は要チェケラですぜ♪
Posted at 2013/09/28 00:02:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 趣味

プロフィール

「新型プレリュードはどうなるのか!? http://cvw.jp/b/395752/48624189/
何シテル?   08/28 16:43
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation