
2014年末日曜日・・・
夜勤業務やら交代勤務やらで土日休みが2月までない虎丸・・・
しかし、土日はうれしたのしいクルマ行事が満載・・・
24時→8時、勤務を終え投票に行き、そんなんで一日が終わっちまってたまるか~!!
うぉおおおおおおおお!これはいかん!外に出ねば!
と、いうわけで、寝ずにそのまま2ヶ月に1回開催されている、
旧車の集いに行って参りました~♪

お日和は超絶寒いというわけではなく、なんとか談笑は出来る気候。
いろんな旧車がいる中で、ビートちゃんでこっそりと到着~
言われるまで忘れてましたが、だいぶ前にnorickさんにお誘い受けた、
スーパーカーの集まりと定例のタワーオフがあったんでした、すっかり忘れてましたよ・・・
休みが均一じゃないとわけわからないなりますが、いいんです今日はここが正解だったんです!

今回、主催のSさんはロータス47GTが車検切れとのことと、ちょっと前に怪我をしたこともあり、
なんとスズキのマイティボーイ☆
実はちゃんと見るの初めてなんですが、座らせてもらった感想は広い!
CR-Xデルソルみたいに席の後ろに物入れがあるんですね~これ☆

軽自動車でこのパッケージング、これはいいですよ、今出して欲しい1台!
5速マニュアルミッションの550ccとのことでしたが、いいじゃないですか~
2015年は原点回帰したデザインのアルトの新型が出るらしいので
是非新型マー坊も出して欲しいですね~
そうなったら価格は180万円くらいになって庶民にはちょっと高くなりそうな世の中(汗)

そうこうしているうちに虎丸のニュータイプの感が当たりましたよ・・・
突如として現れた旧車の集いだけど、ドイツが誇るポルシェの新型!
このタイミングと納車されるというブログを拝見してまして、
たぶん来るな、アマジンさん!と思っていたら久々にお会いできましたぜ★
マシンは1週間ほど前に納車されたというポルシェ マカンS様★
年内県内登録は15台とのこと、ほんとにほんと、日本に来たばかりのマカン様!
アマジンさんずーと前から追いかけられていたマシン
ケイジャンというコードネームで発表されたは2010年末頃、長い道のりだったのですねぇ

初めてみましたが、パッと見はデカイ!
ですが、カイエンよりは全然小さいとのことで、サイズ的にはミドルSUVというのでしょうか?
比較対象に隣にいた一般の方のインサイトと・・・でけぇwww
虎丸のパッと見た印象としては、最近のポルシェデザインの下半分にお弁当箱をプラスしたような
そんなスポーティさ(わかりづらくてすいません汗)
要するに上半分ちょん切ればあら不思議、ポルシェのデザインそのものであります。

さて、気になるこのマシン、お車は3ℓV6ツインターボのマカンSというグレード。
出力は340馬力!!トルク46!!最高時速は254km~すんごいスペック・・・
日本におけるグレードは2ℓターボ、この3リッター、そして3.6リッター3種類!
お値段はベースグレード616万、Sが719万、ターボが997万円とのこと。
でもオプションつけるのがポルシェでは普通ですんで、乗り出しは価格ではないですねぇ
なんか本国だとディーゼルターボもあるらしいとかないらしいとか・・・
ちなみにウィキペディアで調べたところ、
プラットフォームおよびコンポーネンツの3分の1をアウディ・Q5と共有しているらしいですね。
ポルシェ マカン様の詳しいデータはこちらをご参照↓
ポルシェ・マカン

虎丸ワンポイントチェック!
到着したときに目に付いた謎のビーム発射口!!
どうみても武器にしかみえないですが、ドーム上のカメラとのこと。
詳しくは全然わかりませんが、どうやら前方を広角で捉えることの出来るカメラだそうで。
どうせならビーム出ればいいのに(爆)

まわりをうろうろしているとなんと・・・
まさかの・・・
アマジンさんのご好意でこの超絶NEWマシンを旧車の集いで試乗させてもらえることに!
※旧車の集いは古くても新しくても隔たりなくご参加できますよ★
ぬぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
一言返事で乗ります!いや、これも一期一会、次ぎ乗れる機会なんてない!
というわけで、パドルが付いているのを忘れて運転してた虎丸ですがね、
感想を一言でイメージを伝えると、こういうクルマ↓

そう、脳裏に浮かんだのは去年登場したジウジアーロデザインのSUVスーパーカー、「パルクール」
簡単に言うとスポーツカーとSUVの融合ですよ!!
不肖虎丸、実はポルシェさんをほとんど運転した記憶はないんですが、
これは形はSUVですけど、まさにスポーツカーなんですよ!
エンジン始動時は結構なエンジン音が心地よく炸裂!フォーンと!
7速PDKで音もなくスムーズに加速、踏み込むとドカンとターボのGがぐぐっと来ます!
ブレーキもかなり効きすぎるのでブレーキワークを小刻みに使えると楽しいかも。
カイエンは運転席に座ったことありますが、でかすぎてスポーツ走行という部分では向いてない、
そう感じるのですが、こいつはね、運転しやすくて快適!
なんというか丁度いいスポーツSUV!日本で言うと最高に丁度いいホンダフリード的だよ★
カイエン買うなら迷わずマカンさんのS以上を選んだほうがよいでしょう。
2リッターエンジンじゃちょっと物足りないと思うし、3.6リッターはいらないでしょう。
オラオラどけどけと乗る層が多いカイエンのように馬力が最高のものを乗る必要はありません。
セレブのお買い物用や、レジャーに、所得が一定以上の層の方には超オススメです!
虎丸的にはマニアな富裕層にはらんぼるぎーにLM002がいいと思います(爆)
※ビートは超絶貧乏人からセレブまで全員におすすめできますよ★キラッ

さて、長文になってしまいましたが、マカンS様とアマジンさんに久々に熱いエネルギーを
頂戴して元気になった気がします、アマジンさんありがとうございました!!
そんなこんなでお昼は近くの行田の人気店ビストロフジヤマに行く予定でしたが、
とても混雑しているとのことで、一行はお断りを受け、それならと!

以前、グレンバーグさんに教えていただいた行田の気になるお店を提案して、
旧車の集いの方々とご飯をご一緒しました!
お店はさきたま古墳のすぐ隣、駐車場から歩いて5分もかからないところにある
『一寸一』(ちょっといち)さんというお寿司屋さんというか法事とかも行えちゃうところ。
思っていたよりすごいリーズナブルだったんですよ!

お店に入るといきなり水槽があってふぐが泳いでいるし、ステキなカウンターもあり、
お寿司をいただけるようになっておりました。
大人数も対応できるようなので、駐車場はそれほど大きくないので
さきたま古墳から散歩がてら歩いていくのもいいかも~
席につくとランチメニューにはこれすべてついているらしく、
いきなりどんどん注文してないのに運ばれてきますw

こちらが海鮮丼1340円!
これね、このネタの下にカニのほぐしたのやらシャケのほぐしたのやらまで入ってる!
この辺でリーズナブルにおいしいお刺身食うならここはかなりいいですぜ!!
しかもこれにあら汁もついてくるんですよ♪

しかし、実はここに来たら注文したほうがいいのはこの釜飯!!!
お店に入ると、年配の方々はほとんどこちらを注文されてました。
なぜなのかと思っていたらmukku君が注文してくれたので撮影~
なんとこの釜飯、注文してからこの専用カマでちゃんと炊いてからくるんです!!
量もお膳3杯くらいあり、十分な量、そして値段がなんと上のサブメニューもついて1080円!!!
提供時間は長めですが、ホームページにも画像載ってないこれ、ここイチオシのメニューです★
やばいす、ここはいいです、さきたま古墳でオフ会をしてこちらでお食事、
今度このコースでオフ会虎丸もやりたいと思います~
ちなみに土日は混雑するので要予約したほうがいいみたいですよ~
というわけで、睡眠時間4時間、これより夜勤に行ってまいります(涙)
お会いした皆様、お疲れ様でした!