• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎丸@みんカラのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

行くぜ!栃木!湯西川温泉への旅☆

車は偉大である。

どこかに行こう、そう思ったとき我々を縦横無尽に

好きな場所へと運んでくれる。

車はただの移動手段ではない、

生活を豊かにしてくれる相棒なのである。


虎丸




さぁGWに突入した世間様。
久々に車1台、男2人旅!
今回は鬼怒川の更に上、湯西川温泉がターゲット!


今回の相棒はプジョーメカニックキノ君とその愛機プジョー208アリュールMT!
フランス特有の全体的に優しさが香るそんなお車と、
緩やかな山道をふらり一路北へと目指すのであった。



目的地はまず龍王峡という名前がかっこいい奥鬼怒に位置する山間。
全然知らなかったですが、どうやら滝が観光スポットらしく、
ふらりと立ち寄って、車を降りてしばし歩く、マイナスイオン最高♪


龍の伝説があるというこの滝。
龍神様にご挨拶と願いを口に出して言うとご利益があるとかないとか。
龍神様か~かっこいいな~龍神丸出てくるかな~チョーおもしろかっこいいぜ!(謎)


社の下には川辺に降りれるところもあり、じっくり癒されることができます☆



こちらはどうやら電車の駅があるようで、なんとてっちゃん用に撮影用の(?)
お立ち台みたいなところが設置されていますw

電車はよくわからないですが、たまたま1時間に一本の電車が場内進行!
栃木から福島に行く電車のようですが、てっちゃんの気持ちを味わってみました♪
ちょっとよくわからなかったやっぱ(汗)




そのまま川俣温泉へたどり着くと、たまたま見つけたお蕎麦屋へ。
おそばは普通だったんですが、おばちゃんがいろいろ観光地をアドバイスしてくれました。
あ~ほんとは混浴の薬師の湯に行こうと思ってたんだけど・・・

混浴、ドキドキ★→今回スルー(涙)



さらに北を目指しフランスのお車に揺られながら北関東の道をかけぬける。
もうすぐ会津か~いや~結構福島って近いじゃん!?



そして、到着したのはとても新しい綺麗な施設、湯西川温泉『水の郷』★
ここまでの道のり、道がかなり綺麗に舗装され、トンネルも適度に長く、
まさに快適ドライブにうってつけのツーリングスポット!!!


大人数でも足湯に浸かれますし、温泉もとっても綺麗な施設!
しかも500円で入れますし、ご飯も食べれてお土産も買えます~
ここはツーリングで是非利用したいスポットです☆

ただし、駐車場はそんなに大きすぎないので行楽シーズンはできるだけ避けたほうがよいかも?



水陸両用車でダム観光が3000円で行えるらしいです~これは楽しそう!
もうちょっと金かけてロータスエスプリとかエリートを改造してですね・・・・・・・・・
それかモビルスーツズゴックとかアッガイとかあればもっとアレだよね(爆)



そんなに遠くない道のりではあったものの、温泉での体力消耗が効いたのか、
結構ネムネム、ゆったり過ぎて疲れたのか?w
帰りはグンマーのいつもの神社でお祈りを☆



最終目的地は以前より気になっていた大間々にあるこのお店ぇ!!!
とっても店主のおじいさんがステキだった、車が好きとのことで昔話を聞いたり、
おもちゃの今の現状や懐かしい話をたっぷりさせてもらいました。

優しいおじいさん、元気な限り細々だとは思いますが、是非続けてほしい。
ちょっぴりセンチメンタルになったけどハートフルな出会いでした。


お店での戦利品☆ トミカクジ金カウンタックとシルバーミウラ♪
とにかく不思議なものがおいてありました。
また行きたいですね、おじいさんとお茶でも飲みながらおもちゃの懐かしい話を聞きたいです。



今回の旅、往復約250kmのぶらり旅でした。
観光のスポットの少ないこのエリアですが、ドライブを楽しむにはこの上ないポイント。
宿泊をしてお酒を飲みながら語らいあうのにも適していると思います。

是非6月くらいの晴れ間があるときにツーリングをしたいなぁ~
と考えつつ、夜が更けていくのでした・・・

Posted at 2014/04/28 19:11:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま~ | クルマ
2014年04月26日 イイね!

タイヤは車を支えてる☆

車を支えているのは4本のタイヤです。

人間を支えているのは1足の靴です。

なので、車も人間も支えている足元を大事に☆





そんなこんなでたまには車以外の日記を。

もう彼是10年近くになるでしょうか。

大学の頃に古着屋で2000円くらいで入手した、

復刻版初期99年だか98年製のナイキのダンクHi。

なぜかいらなくなると手放す靴ですが、

どうしてもこの青ともう一足オレンジ色のシンプルなダンクHiは手元にあります。

年に数回しか履かないのでソールも残っていてまだまだ履ける!

しかし・・・見てください左のお靴様を。

もうぼろっぼろ、何でか知りませんが、白がここだけ剥げてるのです(涙)

そこで、虎丸模型の技術を生かして(?)リペアをしてみました!



手持ちのラッカー塗料を直接筆塗り、最後につや消しスプレーでぼかして完了★

本当はビニール用のVカラーがよいんでしょうが、布地が露出してたのでラッカーでOK!

気に入ったスニーカーは長く履きたいので新しいのも買いますが、またこれで履けます♪



そして、本日下駄履き用というか、洗車とかちょっとコンビニに行くようの靴を中古で購入~

以前は10年くらいアディダスの絶版となったスーパースターの金ベロをリペアしながら

洗っては治しつかっていたのですが、破けてしまったため汚してもいい靴がなく探してました。

そしたら近くの古着屋さんでAIR JORDAN 1 NU RETRO LOWという靴が1600円!!!

リペアして汚してもいい靴として使うぜ!といざ購入してみたものの・・・・・



超絶に綺麗に洗いまくった結果・・・

最初はそんなに剥がれていなかった接着面が剥がれ、されに赤色の部分が色落ちwww

どうやらこのインドネシア製造のジョーダン1、かなり接着が弱いようでネットでも載ってました。

靴自体は接着すればソールもまだギリギリ問題ないので、

コニシボンドのスーパーXでガッチガチに接着してやろうと思います(汗)

うーん、スニーカー治すのって楽しいな~自分で使うもんだから余計かもですね☆




で、最近寄った菖蒲の超巨大TSUTAYAで何気なく買ったこの本!

山登りの実際に使い込んでいるアイテムがたくさん紹介されていてちょっと共感しました♪

山登り一筋のロマンが詰まっている一冊です~中々おもしろいですよ~



ちなみにこちらのTSUTAYA、この辺では珍しいくらい車の専門書籍も並んでいましたよ~

その中になにやらおもしろそうな『シトロエンの一世紀』という本が!!!

パタ坊さんにプレゼントしようと思ったんですが、諸事情により却下w

是非気になる方は購入して虎丸にみせてくださいね(爆)
Posted at 2014/04/26 20:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 趣味
2014年04月25日 イイね!

【告知】 第2回 プラモ買おうぜオフ! ~GWはプラモつくろう!~



さぁ、今年のGWもあの企画を開催しちゃいます!!

車趣味人でプラモを買いに行こうというオフ会企画!

個人的な開催ですので、興味ある車乗りの方は是非~☆

去年は5月5日のこどもの日にミニ四駆やろうぜ!と呼びかけ開催!

秋にはプラモ買おうぜオフ!を開催して意外と皆さんに好評でした~

今回も模型店応援てことで、いろいろなジャンルのキットを見ながら、

ゆっくりと談笑・店内を探索して模型趣味製品を味わおうと思います。

【志向】

ネット販売や家電量販店の影響で、街の模型店がどんどん減少傾向の昨今。

模型のすべてが揃い、コミュニケーションをとりながら新製品~レアな模型まで、

ゆっくりと趣味空間で楽しめるそんな街のがんばっている模型店を応援したい!

プラモを買いに行く、ただそれだけですが、そんなプラモ大好きの企画です★
 

開催日:2014年05月03日土曜日 

開催時間:朝10:00分丁度集合!~12:00分解散予定

集合場所:現地集合『ホビーワイド』さん
       埼玉県鴻巣市本町5丁目6−14

※駐車場は中仙道沿い・駅周辺の有料駐車場をご利用ください 
※車高がちょっとでも低い車だと1時間無料の駐車場はフロント擦ります。
※車高が心配な方は近くの他の有料駐車場へ停めてください。

参加規程:スーパーカー・スポーツカー・
       オープンカー・ネオヒストリック・旧車のオーナー様

参加上限:10人くらいまで~

参加方法:このブログにコメントください~



ホビーワイドさんにはご協力の承諾得ておりますので

ゆっくりとプラモデルを拝見できます★

スーパーカーブームやガンプラブームで中々買えなかった方も

最近模型店でプラモ買って作ってないな~なんて方も

童心に帰ってたまの長期休みにプラモデルなんていかがですか?

Posted at 2014/04/25 23:48:17 | コメント(7) | トラックバック(1) | もでりんぐ | 趣味
2014年04月20日 イイね!

第29回 せかい車オフ! ツーリング&オフ会 2DAYS レポート♪

第29回 せかい車オフ! ツーリング&オフ会 2DAYS レポート♪

さて、今月は当オフ会始まって以来の2日連日開催!
中々、お休みの都合上参加できない方も多くなり、
2日連続で久々のツーリングとオフ会をセットで行いました!

簡素になりますが、レポートをどうぞ♪




第29回 せかい車オフ会 ~4/19(土) ツーリング~

去る、2014年4月19日(土)、

群馬県南部・埼玉県北部エリアにて

私主催の埼玉発!車オフ【せかい車オフ会】、

『第29回 せかい車オフ!~春の新緑ツーリング編~』を開催致しました☆



当日は8台のお車でのツーリングを開催!

お天気も軌跡の回復を見せ、いいお天と様の元で、

集合場所の道の駅かわもとにカラフルなお車が集まってくださいました!

現地にてスケジュールを若干変更、各車まずはバラバラで出発(汗)



第一チェックポイントを道の駅上州おにしに変更し、

予定通りのスケジュールで到着☆

当日はオープンカーが主役なお天気のため、

カラフルカー達も元気に記念撮影!

絵になりますね~色とりどりってところも楽しいポイントです♪



ここからは一本道の旅になるため、

各車一斉に連なってのツーリングを開始!


トンネルを抜けるとぉ・・・そこはぁ・・・・


桜満開、春爛漫の山国だった!!!


クローズドマシンのK型さんのレパードとピッコロトラベラーさんのミニも

おのおのにツーリングを楽しまれている様子♪


上野村付近に差し掛かると、桜吹雪の春の風がそよぎました★

すっごくオープンカー気持ちいいだろうな~と思いながら、

窓全開で私もドライブを楽しませてもらいました♪



かなり早めの昼食をとりに塩ノ沢温泉 国民宿舎 やまびこ荘へ到着!

雪が残り、桜が咲く、平地では過ぎてしまった春を今一度味わえました♪

ちょっぴりまだ3月の風が残っていて肌寒い感じでしたが。


光岡のゼロワンが来ていて皆さんが群がって見学されてましたね(笑)

花が綺麗でステキな山沿いの光景でしたね~

趣味のお車がやはり山には似合います。


そして、お食事にはこれだぜ!!!

と、思っていたら・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・


なんと1年半前に来たときにとってもおいしかったあの料理は終了・・・

今はこの十石豚の焼いたお弁当のみという残念なことに・・・・・

あぁなんてことだ、まさかなくなっているとは(涙)

そんなこんなで、かなり残念でしたがこれはこれでおいしかったので

皆さんでおいしくいただきました~



その後、『赤谷温泉 小鹿荘』というところにお風呂へ。

ですが、こちらはとっても残念なところだったので割愛致します(激汗)



温泉側の対応が非常にマナーが悪く、
電話をしながらお金を『600円』と言われただけで渡すと言う・・・

書きたくないですが、お客様からお金を頂いて商売しているわけですから、
日帰りだろうと宿泊客だろうと、変わらずにきちんとした対応をしてほしいですね。




さて、気を取り直して出発!

赤谷温泉までの299裏ルートは桜も満開でほんとに楽しい道でしたよ~

しかし、初参加の遊介さんとZ4をこのままな気持ちで返したらアカン!!

と思い、ルートを急遽変更!


夏には長蛇の列が出来る秩父の名所、阿左美冷蔵 金崎本店へ直行。

こちらに伺ったことがなかったとのことで、行くなら今の時期空いている、

そうなんです、今ならおいしいかき氷が並ばず食べられます♪


駐車場はほとんどないので、上長瀞駅へ有料で駐車。

なんと、このタイミングで1日1本の秩父鉄道のSLが場内進行!!

最後の最後で運のいい出来事でした~★


もちろんカキ氷もおいしく頂きました♪

ちょっと寒くなりましたが、予定通りのスケジュールでの解散となりました。

いや~やっぱりたまのツーリングは最高でした!


後ろからカラフルなお車流れる様はこういうオフ会をやっていて、

ほんとに楽しいと思える瞬間でもあります。

皆さんが楽しんでくだされば、私もオフ会冥利に尽きると言うものです。


次回はちょっといつになるかわかりませんが、

また開催しますので、是非ご参加くださいね~

ツーリング組みにご参加された皆さんありがとうございました!

お疲れ様でした★



第29回 せかい車オフ会 ~4/20(日) 定例オフ会~

本日、2014年4月20日(日)、

埼玉県行田市『オートレストラン 鉄剣タロー』にて

私主催の埼玉発!車オフ【せかい車オフ会】、

『第29回 せかい車オフ!~通常オフ会編~』を開催致しました☆




さて、本日日曜日は定例オフ会をいつもの鉄剣タローさんで開催!!

久々にRCZのてんさんやジャガーXJ乗りのJJB007さんも

ご参加頂き安定の万博メーカー博覧会を開催できました★

そして、一回お会いしたことのあるKENJさんもRCZでご参加!


実はなんとKENJさん、当オフ会100人目のグループ登録者!!!

うれしいですね~ついに3桁に突入した当オフ会参加者様♪

是非是非、まだ来たことない方も遊びにきてほしいですね~




KENJさんのブラックなRCZもしれっとオシャレに

お手軽フレンチモデファイがされています。

オシャレでしかもご本人がイケメンパパという・・・

虎丸ちょっと緊張しました(笑)


安定の希少オープンマシンウィンドさん、

ヒロさんの開閉パフォーマンスでトランスフォームされてました♪

そのうち代官山のツタヤで青いマシンの集まりがあるかもしれない

らしいので、その際は一緒に行ってほしいですね~


パワーマシンもジャガーの前だとちょっと小さく見える?



お久しぶりにお会いできたJJB007さんのXJ!

いつみてもジェントルですよね~ご本人にも★

Fタイプクーペも登場したジャガーの今後も注目です~


どんより曇り空の下、天候はなんとかもって開催することが出来ました。

2日間遊びに来てくださった方もいて、ありがとうございました。

ご参加頂いた皆様、お疲れ様でした☆



さて、来月はなんと当オフ会30回目の開催!!!

開催から4年でしょうか、ついに節目の30回開催☆

開催は5月18日日曜日を予定しております。


場所は古巣、さきたま古墳と行きたいのですが、

現状いろいろなシーンを考えると、ここ鉄剣タローさんの方が、

行いやすいので、こちらで開催を予定しております。


30回目の記念ですので、この機会に是非参加いただけるとうれしいです。

来月も皆様のご参加お待ちしております★
Posted at 2014/04/20 20:37:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年04月14日 イイね!

車三昧な週末 ~旧車の集い→某オフ→フレンチピクニック~

本日は車イベントが近場でなんと4件も開催されるという異例の事態!
ちょっと第二日曜に集中しすぎですが、いつも行っている集まりを中心に3箇所行って参りました~


最初は2ヶ月に1回開かれている旧車の集い!
2月は雪で中止だったので久々の開催。
でしたが、どうやら会場が一般のお客さんで入れず道端に集まっていました。
この後移動されていましたが、お時間がなかったので農道でパチリ★


日本の旧車を近場で見るにはこちらの集まりがオススメです~★






そして、10時からは某所へ移動して某オフ会へ参加!
今日はすんごいスーパーカー祭りでしたよ~
びっくりするようなお車ばかりで毎回見きれません、というか話しきれません(汗)


普段じゃありえない取り合わせのマシンがみれるのもいいところ!


今回はびっかびかのコブラ様が目玉だったでしょうか★



びかびかのボディに美化美化のエンジン!
もう新車ですこれ!ミントコンディションのスーパーアメリカン!!
意外とでかいです、思った以上にワイルドでした★


エンジン音もこれぞアメリカンスーパーカー!っ手感じのドロドロ音!
実はコブラって虎丸の中では実態はよくわからないお車なんですが、
アメリカ車を代表するスーパーカーには間違いなく、オーラがありますよ~~~



皆さんなぜかこれに群がっていなかったのが不思議だったフェラーリ365BB様!!!
すげぇ、この朱色の赤がとってもスーパーカーブームの色と言うべきなにかを感じます☆
いいな~これはほんとかっこいい!!


512BBとはリアのカウルの長さとエンジンフードのルーバーの数で判断しましょう♪
ちなみにこのお車はあのサーキットの狼の池沢さとしさんが所有されていたという、
まさに伝説BBらしいです。ありがたやありがたや(涙)



そして、虎丸が勝手に師匠と呼んでいるドン・コレラオーラ氏のディーノ246gt様と謁見!
この日はドン師匠からプラモデルをお譲りいただけるとのことでもう夜も眠れず、黒船来航!


見ろ!この風景を!!!
なんと、ディーノのトランクにプラモデルが~~~www
ぎゃーこれぞスーパーカーの玉手箱やぁあああ(爆)

たくさんあった貴重な模型を勝手に捨てられてしまったとのことで、
とても涙涙の模型談義をしつつ、ありがたく模型を頂戴致しました。
大事に作ろうと思います。


さらにプラモデルだけではなかった!
ドン師匠にご無理を言って、コブラの横乗りを終えたばかりの師匠に、
今度は虎丸がディーノ様に乗せてくださいと嘆願!!

ついにピッコロフェラーリの横に乗せてもらい横乗り試乗させていただきました(感涙)


乗った感想はとにかくフェラーリとは確かに方向性が違うなと感じました。
低さと音で速くは感じたのですが、フェラーリの思想ではない車だと思います。

フェラーリ様といえばF1を勝つために資金を試乗から調達するため、
この年代の量産マシンではとにかくエンジンを乗っけて富裕層に向けて売って金を稼げばいい、
そんな思想で車を作っていたのは有名ですが、
このピッコロフェラーリは運転する楽しさを感じるお車じゃないのかと思いましたね(運転してないですけど汗)

とにかくヨーロッパとかエリーゼみたいな匂いするそんな雰囲気でしたよ☆


最後にコブラ様とディーノ様の夢のショットをパチリ♪
ドン師匠、本日は大変お世話になりました、ありがとうございました。
是非、次回お会いする機会にお礼をさせてください!!!


猛犬ポコちゃんもパチリw
顔をむけてくれませんでした(汗)


その後、ジーマさんと近くの『しれとこ』いう食堂を紹介してもらい昼食へ~
ここは駐車場広いし、ほんとに安いのにボリュームがすごいお店!
是非ここはオフ会で使いたいですね~安くて中々侮れない味で量も多いのが◎です!




最後はパタ坊さんとウル坊に会いにフレンチピクニックへ~
プジョー106がすっごい気になってしまいながら、いろいろみせてもらいました♪
ピカソのマニュアルとかC3プルリエルとかマニアなお車がたくさんいましたね~


で、なぜかここでもお会いしたSさんのパンダを試乗!!!
左ハンドルにスバルのE-CVTを搭載したこの29万円車検2年付き売り出し中のお車を運転w
いや~これは快適通勤車にいいっすよ、おしゃれだし、是非女性にオススメ!

Sさんはイタリア車のお店、「スピント」をやってらっしゃるらしいです~
とってもおもしろい方なのでこういったお車をお探しの方は是非声をかけてみてくださいね~




一日車とふれあい、超絶にパワーを吸い取られたのか、
16時に帰宅後、23時まで爆睡してました・・・・・
春眠なんちゃらを覚えずですか汗、もう寝れない(涙)

ドン師匠に頂いたプラモデルの中にみん友さん、がーさんの所有されてる
ランチアラリー037そのもののキットが入ってました。
今月はモデルグラフィックスもラリーカー特集だし、ラリーカーいいな~と
思いながらまた積みプラコレクションを眺める日々が続くのでした~

☆お☆し☆ま☆い☆
Posted at 2014/04/14 00:34:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ

プロフィール

「このプレリュードなら買える!!
2.2.リッターなんだよなあ😅
1万台ちょいしか売れなかったらしいね
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080203530230724003.html#back
何シテル?   08/05 13:10
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1 2345
67 89101112
13 141516171819
2021222324 25 26
27 282930   

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation