• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎丸@みんカラのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

さよなら2014

さて、2014年もあと数時間で終わりが近づいてきました。

今年もなんだかんだでやっぱりいろいろあるもんです。

それなりにクルマな一年を今年も送らせていただきました。

やっぱり何かのご縁でいろんな方々にお世話になった一年でした。





幕開けは京都へ1人新幹線で。

じいちゃんの何回忌だったか、

親戚のご好意で知らない祇園の世界や一人旅もできました



伝説の模型店と出会い、

劇的に昭和の模型店へとつっぱしった一年でもありました。




雪がたくさん降ったのも今年でした!

昔住んでいた北海道を久々に思い出しました。






もちろん試乗や同乗をさせていただき、

スーパーマシンともたくさん触れ合うことができました。

すばらしいなぁ~★



静岡ホビーショウへ今年も行けて、

そんでもって桜海老も食いました♪



6年付き合ってくれたマシンも思い出と共に彼岸の彼方へ。



何もないドライブを楽しむマシンと再開し、

とてつもなく運転するようにもなりました。




NEWマシンの納車にも続々と立ち合わせていただき、

喜びをわけていただきました☆




オフ会もたくさん来てもらい、ツーリングは最高の思い出となりました。





いつもの野郎たちとの旅だって楽しい思い出。





それなりにうまいもんも食ったぜ!




模型はホンの少ししかできなかったけど、買いまくった一年でしたw



さて、来年はなにが待っているでしょう。

毎日同じ日常なんてない、小さな変化あるんです。

でも毎日大きな変化があったらもっとすごいことになるでしょう。

だからこそ、今を大事に、しかし先を考えて行動する。


来年はもっといい年になりますように。

皆様、本年も大変お世話になりました。

不肖虎丸、いろいろ精進しつつ、来年も飛躍したいと思います。

来年も宜しくお願い致します。


それでは、皆様、よいお年を☆

2014年12月31日17時40分 虎丸

Posted at 2014/12/31 17:40:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年12月31日 イイね!

第36回 せかい車オフ! 2014ふぁいなるStage! レポート♪


去る、2014年12月30日(火)早朝、

埼玉県行田市『オートレストラン 鉄剣タロー』にて

私主催の埼玉発!車オフ【せかい車オフ会】、

『第36回 せかい車オフ! 2014ふぁいなるStage!』を開催致しました☆



2014年、今年最後のオフ会!
年末年始のお休みに入られた方も多く、今回はなんと27台のお車がご参加!

早朝開催でしかも前日雨だったこともあり、周りに白いもやがかかる中、
極寒の気温での開催となりましたが、満員御礼ということで嬉しい限りでございました☆



初参加の方が今回とても多く来てくださり、それでもお車が被らない
万国博覧会の顔ぶれに驚愕。

今回はふぁいなるということもあり、オフ会よりステキなお土産をいろいろご用意。
お蕎麦のように細く長くと思いお蕎麦を配ろうと思ったのですが・・・

そこは変わった集まりですので、ねるねるのようにねればねるほど色が変わって・・・!
粘り強く、細く長く伸びるように(?)伝説のお菓子、『ねるねるねるね』を
年末のご挨拶にお渡し致しました☆ スーパーで25個を買うのは勇気がいるもんですよええ(汗)



満員御礼の2014年ふぁいなる、

初参加者の方を中心になりますが、それではレポートをさくっと♪

※今回は諸事情によりご参加者様のリストは割愛させていただきます。
  イベント告知よりご参加者様はご確認ください。





AZ-3よりスタリオン最終型に乗り換えられたCaさん!
ずっと憧れてた車両と言うことで、とてもこれからのクルマライフが楽しみですね☆
人だかりがかなり出来ていましたね~リトラのマシンでも貴重なスタリオン、456GTとの並びも◎


フェラーリ456GTでご参加いただいたのはさとちん@さん!
すいません、私フェラーリ様のこの手のマシンは大好物なので興奮してしまいました(汗)
4座V12のFRマシン、こちらでサーキットもいかれるとのことでとてもマシンを楽しまれていて
載って楽しんでこそ!というクルマの付き合い方がステキだと思いました☆


久々にご参加いただいたまぐきちさんのエリーゼ!
お仕事が多忙とのことで、来年は是非たくさん乗ってかわいがってやってほしいですね~
お住まいもお近くなのでお声お掛けください☆


青空見さんのシルビアS15ヴァリエッタ!
中々このクルマ実際にみることはないですし、オープンも出来てスポーツも出来る、
ステキ高年式の少ないスポーツカーなんですよね☆


ついAZ-1と言ってしまいたくなりますが、こちらはたかQさんのスズキ、キャラ!
跳ね馬さんがコマネチをしている、ウマネチエンブレム(自作!)がついた
それこそ超希少車です☆ これはもう希少車好きにはたまらないマシンですね♪


こちらはGAM×2さんのマツダスピード仕様のアクセラ!
以前はFDにずっと乗られていたとのことで、やはりそこはチョイスの流れが見えますね~
走りも乗り心地も積載もと考えるとこれは丁度いいマシンなのだと思います☆


こちらはKoshiさんのポルシェ930カレラ!
エンジンの搭載をまじまじと拝見すると驚愕の位置に搭載されているのがわかります。
往年のスポーツカー、スーパーカー世代にはもちろんポルシェと言えばこれですね☆


こちらは赤線眼鏡さんのメガーヌRS!
黒光りがすごいキレイでしたが、マシン自体も欧州ではシビックTYPE-RとFF最速バトルを
争っているマシン、装備が外からみてもすごいです! 
中々みることの出来ない最新車両でもあります☆


極寒の早朝にオープン全開で登場されたジャガーF-TYPEコンバーチブルのJOH_Jagさん!
納車半年チョイでなんと3万キロ以上を走行し、いつもオープンというツワモノ!!
もうニュータイプ的感覚でこの方は『やるな!』というオーラを感じました!いやほんとです☆


多忙の中、ご参加くださったiwabutiさんのダッジ チャレンジャー!
いつ見ても似合っていてかっこいいんですよね、オーナーさんとマシンが融合しているという感覚、
そのマシンにはふさわしい乗り手というのがそれぞれにやはりあるものだと感じました☆


ご友人のシトロエンC4でご参加くださったみふさんとご友人。
あまり拝見できませんでしたが、楽しんでいただけていればと思います。


さて、最後は前日にBMW Z4からスズキエヴリィに乗り換えられたにんじんくんさん。

これまで10年ほどのお付き合いでありまして、MG、ベンツ、BMWと乗り換えられ、
最近は趣味で山に行くことが多くなったとのことで実用的なこちらへお乗換え。

オープンカーが大好きで2座こそスポーツカー、ロックな魂をもたれている熱い男。
ライフスタイルの変化でクルマを換える、これも多様性のある現代の車だからこそ選べること。

またいつか近いうちに是非増車で2座オープンカーへ戻ってくることを楽しみにしておりますよ!
OB殿堂入りですので、また遊びにいらしてください★





今回は、本年最後と言うこともあり、最後は私の一本締めで〆させていただきました。
これで皆様の今年の締めと来年の祈願もばっちりかと思います★



2014年もたくさんのいろいろなお車にご参加いただき、交流ができたことに今年も感謝。
オフ会、夜オフ、ツーリング・・・管理運営は人が多くなるほど簡単ではないですが、
皆さんのご協力あってのこの会であります。

来年も新たな出会いと挑戦を行おうと思っておりますので、こだわりのマシンでご参加ください。
満員御礼ありがとうございました、お疲れ様でした!



さて、来年2015年1月は毎年の如くオフ会はお休みとさせていただきます。

次回開催は2015年2月15日日曜日を予定しております。
久々の日曜日開催となります、通常オフ会をいつもの如く開催致しますよ!

今日で今年最終日となりましたが、
2015年のせかい車オフ会をまたまた懲りずに何卒宜しくお願い致します。

それでは皆様、よいお年を☆


■みんカラ内グループ■
『埼玉発! 【せかい車オフ会】』
Posted at 2014/12/31 11:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年12月27日 イイね!

プラモ納め 2014

さて、本年も残すところあと数日!!
今年もまたまた年末ギリギリまでやってましたよ、毎年の如く(涙)

・・・と、いつもなら書くところですが、
今年はいつもと変わってしまった年末、お正月休みはありません(涙)
でもお部屋の掃除は打って変わって終わらせました☆

今年は全然できませんでした、
なんだか作ることより買うことに終始してしまった後半戦。
ほとんどが前半完成作品。

というわけで、ちょこっとだけしかできませんでしたが、
それなりのクオリティを保ちつつな感じでこれだけ完成致しました、ご覧ください~


2014年製作作品





『バンダイ 1/144 HGGTシリーズ フルアーマーガンダム サンダーボルト版 』
(個人作品)



『タミヤ 1/72 震電』
(個人作品)



『タミヤ 1/72 雷電』
(個人作品)



『タミヤ 1/72 零式艦上戦闘機21型』
(個人作品)



『タミヤ 1/72 零式艦上戦闘機32型』
(贈答品)





『タミヤ 1/35 陸上自衛隊 90式戦車』
(個人作品)



今年は6作品という・・・
あ、そういや去年は5作品だった!

やっぱり飛行機はすぐ作れていいですね~
思いの他今まででスケールものを一番作った年だったでしょうか。
うーんでももっとやれるよな、俺。

で、今年組み始めたはいいものの結局放置されてしまったやつらは以下



キャラクターロボものはすべて不発に終わりました・・・
うーん、Gセルフくらいは完成させたかったんだけど、
設定画を見ながらスジ彫りしはじめたらもう細かすぎて嫌になってしまいました。

やっぱりキレイに仕上げようとすると時間かかるんですよねぇ~
遠目じゃみえないとこばっかw
パトレイバーも来年は長編新作映画が上映されるようですし、
ガンダムもガンプラ35周年ですし、欲しいものがたくさん!

まずはコツコツあれやったりこれやったりで完成できればよいかなと。
F50さんなんとかせねば。


あの伝説の魔境模型店に足しげく通い今年半年で激増した模型さんたち・・・
ああ、作りたい、けどモチベーションはそんなに上がらない!
キットの箱をみるだけで癒されてしまう、そんな日常w

来年は手を動かすことがまず目標にまたまた苦難のモデリング一年の幕開け
、じゃなくて楽しい模型人生の幕開けと行きたいところです☆

年末年始お休みの方、是非プラモデルを作ってみてはいかがでしょうか♪
Posted at 2014/12/27 22:29:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 趣味
2014年12月18日 イイね!

戦場までは何マイル?


『あの人に勝ちたい!』

男には超えたい、超えていきたい人が必要である。

※画像はイメージで虎丸はオールドタイプです。



超絶モデラーのドン師匠

ブログを拝見するたびに恐れ入ってしまう・・・

※画像はイメージでマスターアジアには似ていません(汗)





『でろぉおおお!がんだぁああむ!!!』





虎丸のビートちゃん





師匠のディーノ246gt様





『嘘だと言ってよ、バーニィ!!!』


もう赤いことぐらいしか共通点がないですが、

師匠がレベル80としたら虎丸はまだレベル5くらいでしょうか・・・

と、いうわけで、勝手に師匠とお慕いしている

ドン・コレラオーラ師匠のブログを毎回楽しみに拝見しながら

手が全然動かない虎丸、久々にクルマの模型を引っ張り出し

ちょっとだけ進展させてみました★

※ドン師匠勝手にとりあげてすいません(汗)





キットはタミヤの1/24 F50イエローバージョン。

もう何年前だか覚えてないですが、ホームのホビーワイドさんで

全然売れずに残っていた2000円旧定価のイエローバージョンを

すぐサクッと作ってもってぎますぜ!とかいって購入したもの・・・

もう2年?3年?あああボディの塗装失敗してからそのままでした(汗)




ボディ以外は基本塗装が終了していたようなので、

筆塗りで1日ちまちまやってなんとかここまで。

しかしフェラーリ様となると説明書の色指定で塗っても違うような気がして・・・




手持ちの資料があったので引っ張りだしてきてにらめっこ!




結構違うんだよねぇ実車って。

エンジンルームの写真や室内がたくさん欲しいんだけど、

外装中心の資料ばっかり、困るよなぁ~




そういやこの本に超王様の直筆サインを

2回前の東京モーターショーでいただいたんだっけ!

このときマラネロの一般人には入手不可なお宝を頂戴して家宝にしております。





で、そもそもF50ってほんまもん見た記憶ほとんどないような・・・

F50ってF40より人気ないのかなぁ?

虎丸でもF40はこち亀の中川の愛車で知ってましたが、

F50は日本が超絶不景気の時代のマシンで、

私はまだ小学生だったので余計分からない世代なのかも。





F50を見る機会もほとんどないままインストと資料を参考に

筆一本で全部塗り塗りして日が暮れちまいました。

次箱をあけるのはいつになることやら・・・

そういやフェラーリ、プラモ人生でまだ一台も完成しておりません(汗)






9年くらい前の大学の時にカウンタックは作ったんだよなぁ~




アリイのキットでこれがまた作りづらかったような思い出が。




スーパーカーが好きなのにうまく作れないのが怖くて、

ほとんど作ったことがないという・・・

そういやこのカウンタックは今でもホビーワイドさんに展示中。

9年も店頭においてあるからすでに朽ちてますが、

当時は気合入れて作ったんだよなぁ~もったいないw





同時進行でランボルギーニ・シルエットに超絶憧れて作ったものもありました。





世界50数台の生産台数、日本にも数台あるようですがまだみたことありません。

虎丸が人生で一番好きな車であります。

キットはアリイ?LSどっちも同じか?



今も昔も筆塗りは同じレベルw

ほとんど変わんないね、レベルあがんないねぇ~




シルエットは超絶なスーパーカーじゃないけど、リアのデザインが好きです★

あれ?よく見ると白がちゃんと乗ってない・・・

リアのラインも修正してないし・・・

でも今作ってもこんなもんかw

そろそろ新しいスーパーカーキットを完成させたいなぁ~

今年は大晦日に間に合いそうにないのでゆっくりやろうと思います(涙)

Posted at 2014/12/19 00:03:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | もでりんぐ | 趣味
2014年12月14日 イイね!

第37回 旧車の集い ~激烈!ポルシェ マカンS様現る!~


2014年末日曜日・・・

夜勤業務やら交代勤務やらで土日休みが2月までない虎丸・・・
しかし、土日はうれしたのしいクルマ行事が満載・・・
24時→8時、勤務を終え投票に行き、そんなんで一日が終わっちまってたまるか~!!

うぉおおおおおおおお!これはいかん!外に出ねば!

と、いうわけで、寝ずにそのまま2ヶ月に1回開催されている、
旧車の集いに行って参りました~♪


お日和は超絶寒いというわけではなく、なんとか談笑は出来る気候。
いろんな旧車がいる中で、ビートちゃんでこっそりと到着~

言われるまで忘れてましたが、だいぶ前にnorickさんにお誘い受けた、
スーパーカーの集まりと定例のタワーオフがあったんでした、すっかり忘れてましたよ・・・
休みが均一じゃないとわけわからないなりますが、いいんです今日はここが正解だったんです!



今回、主催のSさんはロータス47GTが車検切れとのことと、ちょっと前に怪我をしたこともあり、
なんとスズキのマイティボーイ☆

実はちゃんと見るの初めてなんですが、座らせてもらった感想は広い!
CR-Xデルソルみたいに席の後ろに物入れがあるんですね~これ☆


軽自動車でこのパッケージング、これはいいですよ、今出して欲しい1台!

5速マニュアルミッションの550ccとのことでしたが、いいじゃないですか~

2015年は原点回帰したデザインのアルトの新型が出るらしいので
是非新型マー坊も出して欲しいですね~
そうなったら価格は180万円くらいになって庶民にはちょっと高くなりそうな世の中(汗)



そうこうしているうちに虎丸のニュータイプの感が当たりましたよ・・・
突如として現れた旧車の集いだけど、ドイツが誇るポルシェの新型!

このタイミングと納車されるというブログを拝見してまして、
たぶん来るな、アマジンさん!と思っていたら久々にお会いできましたぜ★

マシンは1週間ほど前に納車されたというポルシェ マカンS様★
年内県内登録は15台とのこと、ほんとにほんと、日本に来たばかりのマカン様!

アマジンさんずーと前から追いかけられていたマシン
ケイジャンというコードネームで発表されたは2010年末頃、長い道のりだったのですねぇ


初めてみましたが、パッと見はデカイ!
ですが、カイエンよりは全然小さいとのことで、サイズ的にはミドルSUVというのでしょうか?
比較対象に隣にいた一般の方のインサイトと・・・でけぇwww

虎丸のパッと見た印象としては、最近のポルシェデザインの下半分にお弁当箱をプラスしたような
そんなスポーティさ(わかりづらくてすいません汗)
要するに上半分ちょん切ればあら不思議、ポルシェのデザインそのものであります。


さて、気になるこのマシン、お車は3ℓV6ツインターボのマカンSというグレード。
出力は340馬力!!トルク46!!最高時速は254km~すんごいスペック・・・

日本におけるグレードは2ℓターボ、この3リッター、そして3.6リッター3種類!
お値段はベースグレード616万、Sが719万、ターボが997万円とのこと。
でもオプションつけるのがポルシェでは普通ですんで、乗り出しは価格ではないですねぇ
なんか本国だとディーゼルターボもあるらしいとかないらしいとか・・・

ちなみにウィキペディアで調べたところ、
プラットフォームおよびコンポーネンツの3分の1をアウディ・Q5と共有しているらしいですね。
ポルシェ マカン様の詳しいデータはこちらをご参照↓
ポルシェ・マカン


虎丸ワンポイントチェック!

到着したときに目に付いた謎のビーム発射口!!
どうみても武器にしかみえないですが、ドーム上のカメラとのこと。
詳しくは全然わかりませんが、どうやら前方を広角で捉えることの出来るカメラだそうで。

どうせならビーム出ればいいのに(爆)


まわりをうろうろしているとなんと・・・
まさかの・・・
アマジンさんのご好意でこの超絶NEWマシンを旧車の集いで試乗させてもらえることに!
※旧車の集いは古くても新しくても隔たりなくご参加できますよ★

ぬぉおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
一言返事で乗ります!いや、これも一期一会、次ぎ乗れる機会なんてない!

というわけで、パドルが付いているのを忘れて運転してた虎丸ですがね、
感想を一言でイメージを伝えると、こういうクルマ↓

そう、脳裏に浮かんだのは去年登場したジウジアーロデザインのSUVスーパーカー、「パルクール」
簡単に言うとスポーツカーとSUVの融合ですよ!!

不肖虎丸、実はポルシェさんをほとんど運転した記憶はないんですが、
これは形はSUVですけど、まさにスポーツカーなんですよ!

エンジン始動時は結構なエンジン音が心地よく炸裂!フォーンと!
7速PDKで音もなくスムーズに加速、踏み込むとドカンとターボのGがぐぐっと来ます!
ブレーキもかなり効きすぎるのでブレーキワークを小刻みに使えると楽しいかも。

カイエンは運転席に座ったことありますが、でかすぎてスポーツ走行という部分では向いてない、
そう感じるのですが、こいつはね、運転しやすくて快適!
なんというか丁度いいスポーツSUV!日本で言うと最高に丁度いいホンダフリード的だよ★

カイエン買うなら迷わずマカンさんのS以上を選んだほうがよいでしょう。
2リッターエンジンじゃちょっと物足りないと思うし、3.6リッターはいらないでしょう。
オラオラどけどけと乗る層が多いカイエンのように馬力が最高のものを乗る必要はありません。
セレブのお買い物用や、レジャーに、所得が一定以上の層の方には超オススメです!
虎丸的にはマニアな富裕層にはらんぼるぎーにLM002がいいと思います(爆)

※ビートは超絶貧乏人からセレブまで全員におすすめできますよ★キラッ



さて、長文になってしまいましたが、マカンS様とアマジンさんに久々に熱いエネルギーを
頂戴して元気になった気がします、アマジンさんありがとうございました!!

そんなこんなでお昼は近くの行田の人気店ビストロフジヤマに行く予定でしたが、
とても混雑しているとのことで、一行はお断りを受け、それならと!



以前、グレンバーグさんに教えていただいた行田の気になるお店を提案して、
旧車の集いの方々とご飯をご一緒しました!

お店はさきたま古墳のすぐ隣、駐車場から歩いて5分もかからないところにある
『一寸一』(ちょっといち)さんというお寿司屋さんというか法事とかも行えちゃうところ。

思っていたよりすごいリーズナブルだったんですよ!


お店に入るといきなり水槽があってふぐが泳いでいるし、ステキなカウンターもあり、
お寿司をいただけるようになっておりました。
大人数も対応できるようなので、駐車場はそれほど大きくないので
さきたま古墳から散歩がてら歩いていくのもいいかも~

席につくとランチメニューにはこれすべてついているらしく、
いきなりどんどん注文してないのに運ばれてきますw


こちらが海鮮丼1340円!
これね、このネタの下にカニのほぐしたのやらシャケのほぐしたのやらまで入ってる!
この辺でリーズナブルにおいしいお刺身食うならここはかなりいいですぜ!!
しかもこれにあら汁もついてくるんですよ♪


しかし、実はここに来たら注文したほうがいいのはこの釜飯!!!
お店に入ると、年配の方々はほとんどこちらを注文されてました。

なぜなのかと思っていたらmukku君が注文してくれたので撮影~
なんとこの釜飯、注文してからこの専用カマでちゃんと炊いてからくるんです!!
量もお膳3杯くらいあり、十分な量、そして値段がなんと上のサブメニューもついて1080円!!!
提供時間は長めですが、ホームページにも画像載ってないこれ、ここイチオシのメニューです★

やばいす、ここはいいです、さきたま古墳でオフ会をしてこちらでお食事、
今度このコースでオフ会虎丸もやりたいと思います~
ちなみに土日は混雑するので要予約したほうがいいみたいですよ~


というわけで、睡眠時間4時間、これより夜勤に行ってまいります(涙)
お会いした皆様、お疲れ様でした!
Posted at 2014/12/14 20:52:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ

プロフィール

「このプレリュードなら買える!!
2.2.リッターなんだよなあ😅
1万台ちょいしか売れなかったらしいね
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080203530230724003.html#back
何シテル?   08/05 13:10
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 10111213
14151617 181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation