• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎丸@みんカラのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

2015年 3月度 波志江ミーティング!




22日、日曜日は半年ぶり以上の群馬県波志江ミーティングに行ってきました★

お日和もよく、たくさんのマシン達が集まっていました~♪

久々でもいつもの雰囲気でいつもの方々とお話をちょろっと出来たのでよかったです。


この日はロータス車がたくさん来てました!

この他にもエスプリとエリーゼマーク1、エキシージも☆

しっかし35GT-Rは大迫力ですね(笑)




この日一番眼にとまった最新スーパーカーはアウディR8!

いい音してたなぁ~


TVRの車も珍しかった!


オールドカー達もたくさんいましたが、なんだかこの並び素敵です!!


せっかくなので新旧ヨーロッパを並べさせていただき、お話をききました♪


ルノーのエンジンとのことでした、ツインカムではなくオリジナルで乗っていたものだそう。

とっても大事にされていると感じました。

オーナーさんが自分で乗りやすいようにオリジナルパーツにこだわらないで

維持されてるとのことで共感しました!


こう見ると時代の流れを感じますが、やっぱりロータスクオリティは今も一緒☆w

素敵なショットありがとうございました!

次はタワーオフに進撃したいですが、しばらくお休みの関係で難しいかなぁ~

今回も夜勤入り日だったの同じく夜勤の日にお邪魔したいと思います♪


さて、今週末土曜日は関東南部では桜がどうやらだいぶ咲くようですが、

お天気もだいぶよくなるようなので都会への進撃はさけて、

秩父とかこの辺で夜プチツーリングでもしようかなぁ~と思ってます。

お暇な方はコメントくださいな~テキトーに検討してみますので★
Posted at 2015/03/26 15:21:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ
2015年03月25日 イイね!

ロータス ヨーロッパSで初遠出! ~空と海とポーラーブルー~

先週土曜日は、ヨーロッパSで往復約400kmのちょっとロングツーリングに行って参りました☆

目的地は茨城県の大洗町~、大学時代からの友人に付き合っていただき、行きは下道3時間半。

とろとろでも道が開いてアクセルを入れても遠くに行くというだけでなんだかワクワクする旅でした~


帰りは高速巡航でしたが、びっくりするほど追い越し車線でお車が道を譲ってくださいました。

こういう経験は初だったのですが、とてもなじまない光景にちょっと心苦しくなったり・・・

ですが、ありがたく先に行く為にアクセルを開けさせていただきました!


高速巡航はロータスの中ではエヴォーラが一番快適、だいぶ落ちてその次くらいによいかと。

エリーゼさんからすると別物くらいの快適環境になります(汗)

ターボも確かに追い越し用と言った感じで、6速から踏み込んでもしっかり加速するのを確認☆

ゆったり長旅の出来るスポーツカーとスーパーカーとライトウェイトカーの中間的な車です(笑)


海はいいです、海最高!


生のシラスもうまかったのでよし♪






で、ガルパン効果でココ何年か盛り上がっている大洗町。
御朱印をもらいながらドン引きしてた友人でしたが、
こういった観光資源も立派な取り組みだと思いました~

うちの地元も免許センターあるからちょっと車教習アニメとかやればよいと思うw
『車に乗ろう!』的なねw


次はグンマーに行きたいですね~下道を快適に走るならグンマーですよやっぱ☆
グンマーへ焼まんじゅうでも食いに行きましょうかね♪
2015年03月25日 イイね!

第38回 せかい車オフ! レポート♪


去る、2015年3月14日(土)、

埼玉県行田市『オートレストラン 鉄剣タロー』にて

私主催の埼玉発!車オフ【せかい車オフ会】、

『第38回 せかい車オフ!』を開催致しました☆


レポートだいぶ遅くなってしまいましたが、

まだまだ寒い中、今回もまったりしっとりおもしろいお車が集合!

年末、前回とヒートアップして台数がいつもの倍以上になっていましたので、

今回は落ち着いてコユイ車談義を皆さんされておりました~

それでは簡単ですが、レポートを♪



【当日参加者様】
※順不同

主催者 虎丸
  車両 ロータス ヨーロッパS
  お色 ポーラーブルー

参加者 タケさん
 車両 ロータス エリーゼ フェイズ2 (イギリス本国仕様)
 お色 ソーラーイエロー

参加者 JOH_Jagさん
  車両 ジャガー F-TYPE コンバーチブル
  お色 ストラタスグレイ・メタリックorルナーグレイ・メタリック

参加者 GAM×2さん
  車両 マツダ アクセラスポーツ MAZDASPEED 2.3L DISIターボ 6MT
  お色 ホワイト

参加者 symphony-xさん
  車両 ボルボ S60
  お色 ブラックサファイヤメタリック

参加者 1/1 すけーるさん
 車両 モーガン 4/4 (MY1975)
 お色 紺

参加者 ジーマさん
  車両 シボレー C6 コルベット
  お色 アークティックホワイト

参加者 銀狼さん
  車両 日産 R32 スカイライン GT-R
  お色 スパークシルバーメタリック

参加者 美謝さん
  車両 トヨタ AE86 スプリンタートレノ
  お色 パンダ色

参加者 K型さん
  車両 トヨタ 86 G
  お色 ギャラクシーブルーシリカ




乗り始めてついに初車検も近いタケさんのエリーゼさん。
ヨーロッパSと乗り比べるとその方向性の違いをはっきりと体感できます!
やっぱり軽いのは絶対的に車としては楽しい方向性へ向いてるんだと感じましたね~


1/1 すけーるさんの長年愛車として乗ってらっしゃるモーガン。
今回初めて座らせてもらったのですが、これはすごい!!!
開放感満点!シートもふっくらとしていて、あ~ジェントルだ~これこそクラシック!
てな感じで、とってもイギリス流の車を体感した出来事でした♪


symphony-xさんの近代ボルボS60!
室内の電話用みたいなインパネスイッチのなぞが今回解けました(笑)
しかし、いろんな最新型装備が付いていて近代のボルボってハイテクだな~と実感しました!


銀狼さんの超絶コンディションR32GT-R!
これだけ極上コンディションのマシンを市場で探すとほぼ見つからないでしょうねぇ。
往年のマシンを当時のコンディションで拝見できる貴重な機会、ありがとうございます☆


GAM×2さんのこちらも極上コンディションのマツダスピードアクセラ!
前回のオフ会から今回まで乗っていなかったそうですが、大事にされてます~
あと5年してもこのままの保存状態な気がします!乗ってくださいね(笑)


K型さんの納車されて半年?トヨタ86!
恐ろしいことにアストンマーチンの見積を取りに行ったとのことでしたが、
これがあって踏みとどまりよかったと思います、自爆はいけませんよ(笑)


Johさんのいつも洗車でぴかぴかなジャガーFタイプコンバーチブル!
超過走行に思えないぴかぴか度ですが、今後の進化のお披露目が楽しみです~☆
是非ツーリング等で走行中の姿も拝見したいものですね♪




さて、台数も今月はだいぶ落ち着いた当オフ会。
鉄剣タローさんはどうやら各種メディアで取り上げられて、経営者様も寝不足になるくらい
お客さんが土日は増えているとのことでした。

もうすぐ春ということでツーリングをやりたいなぁ~とは考えておりますが、
当方のお休みが中々調整難しいため、突発でなにかやるかもしれません。
イベント、何シテル?、ブログ、いいね等々を注意深くご確認ください(汗)

ご参加された皆様お疲れ様でした♪

今月もありがとうございました!

それではまた来月も宜しくお願い致します☆



■みんカラ内グループ■
『埼玉発! 【せかい車オフ会】』
Posted at 2015/03/25 14:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年03月20日 イイね!

風はいつも春一番 ~ホンダ ライフで行く!日光方面の旅~

さて、やっとこさ日記を更新する余裕が生まれたので更新でございます★

時は3月8日日曜日。
コルベットC6乗り、ジーマさんとおいしいステーキを食べよう!
というわけで日光の有名店へ出撃してきました♪

alt
朝程よい時間に念のためスタッドレスを装着しているジーマさんのホンダライフちゃんで出撃!
群馬から日光までは高速で意外と近い?

途中日光宇都宮道路のPAへ立ち寄りその昭和な雰囲気に驚愕!
ここは道路公団とは別管理なようで、なんだか懐かしいPAの雰囲気。
昔、家族でトヨタコロナに乗って遠出してた頃はみんなこんな感じだった気がします。

昭和はいいなぁ~
昭和の最後の方を幼少期として過ごした虎丸にはなんだか優しい時代だったと思います。


alt
alt
いきなり午前中に目的のステーキをいただく!
お店は日光の高級ステーキ店、『グルマンズ和牛』というお店。
確かに高級だなぁ~こういうバブリーな雰囲気のお店ってまだあるんだなぁと。

おいしくいただきました♪

alt
alt
alt
食後は総日光杉造りのVIPルームに案内され、食後のコーヒー★
あ~こういうお家ほしいですなぁ~
ヨーロッパS様を眺めながら日清カップヌードルを食いたいです\(^o^)/


alt
さて、目的をさっさと達成してしまった一行は、温泉に入ろうと一路群馬方面へ。
空模様はまだ冬、所々残雪が残る男体山の下をライフちゃんは走ります~

alt
いつも行っている温泉とは違う場所を見つけよう!と、
コドライバー虎丸はあいふぉん先生で緊急検索!!
あるじゃないですか、いいとこ!

というわけで今やその数を激減させている国民宿舎へ到着。
「かじか荘」という日光足尾町の奥深くにあるとても昭和な雰囲気の国民宿舎です。

かんぽの宿は小さい頃よく家族で利用していたので、
こういった施設は庶民の虎丸個人には馴染み深い宿です。
とにかく安いのが赤字の理由でしょう、清水草一先生もブログで書いてらっしゃいました。


国民宿舎と思って侮っていましたが、ここの露天風呂は最高でした!
この辺じゃ値段も安いし、オフシーズンで人は少ないし、何より開放感抜群!
是非、皆様も行っていただきたい温泉でございました♪

国民宿舎かじか荘


alt
alt
お風呂から上がった後しばし休憩~
あ~昭和だ~~~日本的センス、すばらしいなぁ~☆

alt
ひとっぷろ浴びて外に出ると、このかじか荘から先はまだ春は遠い雰囲気が出ていました。
山登りに宿泊する方が利用されるようですねここは。

alt
税金がたくさん利用されてそうな施設がたくさんあります。
無駄遣いでしょうが、こういうシュールな施設はたまには必要です(爆)

alt
alt
この日のライフちゃん、この先一般車通行止めを知らないで特攻して、
雪にハマッて引き返すというハプニングもありつつw

alt
alt
alt
宿付近にあった昭和バスコレクション★
こんな感じのデザインあったあった!

alt
その後、近くにあるキャンプ場を視察し、利用料も安くて、いいネ!となったんですが・・・

なんとこのエリア第二次世界大戦中、銅山採掘の為中国人労働者が
多く強制労働させられていた場所らしく、隣に『中国人殉難者慰霊碑』が立っておりました・・・
そんな隣でキャンプするのは大変失礼ですがリアル肝試しみたいでちょっと・・・

帰り際、この温泉地周辺何万にも住んでいた銅山集落の遺跡が多数残されており、
昭和の中盤までは大勢の人たちが暮らしていた痕跡を車を降りて辿りました。

そんな大きな街があったとは、つわものどもがゆめのあと状態で不思議空気をすいました。
画像はちょっとこわいので撮影はしておりません(汗)


alt
すっかり夕闇が迫り、グンマーエリアへ帰還!
最後はこちらで休憩~

alt
alt
高級なお肉を食った帰りは庶民の自販機ラーメンw
あ~落ち着くわ~、でも虎丸はやっぱり鉄剣タローさんの方が好きです、
車の集まる素敵なフルサト、鉄剣タロー☆

alt

やっぱり群馬・日光方面いいですね、またちょっとシュールな奥まった旅したいと思います♪
Posted at 2015/03/20 07:13:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2015年03月10日 イイね!

続!魁! ロータス壊れ塾!! ~TYPE ヨーロッパS タイヤコォオカァアン!~

alt
購入から早一ヶ月。

ロータスクオリティにも慣れつつ、運転も慣れつつ、でもまだまだ落ち着いて乗れない日々。

ナビを取り付けるところが決まらず車内に転がってたり、洗車も一回もしていないという・・・

alt
ヨーロッパS様の日記が続いてそろそろ飽きてきたなぁ~

と、お思いの方には申し訳ございませんが、今回も同様のネタです(汗)

今回は残っていたバルブ類をサクサク交換して、懸念のリアタイヤ交換を致しました!


alt
定番のウィンカーバルブ簡単交換を施工したんですが・・・

alt
左右フェンダーのウィンカー取り付け部形状が違う!!!
左はドライバーを差し込む余裕があるんですが、右はぎっちぎち。
おかげでちょっとウィンカー傷ついちゃった(涙)

alt
左右で交換方法を変えるなんて素敵~★
見た目がすっきりしたのでこれはデザイン的効果が高まったと言うことでOKにしましょうw


alt
タイヤは深谷のオートステーションさんで。

alt
ブレーキパッドとディスクもやらないとなぁ・・・

alt
やっぱ今度フロントやるときはベテランに頼もう。

alt
新しいタイヤは気分がよいです★
変な車をいきなりタイヤ交換してくれたオートステーションさんに総合的に感謝!
あとは懸念のフロントタイヤ・・・早くやりたいけど2本で工賃入れたら5万ですかぁ・・・ツライなぁ。


alt
そういえばヨーロッパS様の交換をいろいろやってたらラゲッジルームに
消火器が付いてました!
オプションのパンク修理キット?は見当たらず。

追記:上記のこれがパンク修理キットそのものだったようです、勘違いでした(汗)

alt
ライセンスバルブを交換した効果はこんな感じ☆

alt
バックフォグをつけると、うぉっまぶしっ!(ノ_<)


最終的にヘッドライトの光軸がこんなにおかしいという発見しました\(^o^)/

というわけでS様とは土曜日までお別れ~
帰りのビートの運転がやけに楽しく感じるのは街乗りはビートちゃんの方が小気味よいということか・・・
でも排気量の余裕でまったりゆったりはヨーロッパS様が最高です★

プロフィール

「このプレリュードなら買える!!
2.2.リッターなんだよなあ😅
1万台ちょいしか売れなかったらしいね
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080203530230724003.html#back
何シテル?   08/05 13:10
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 1011121314
1516171819 2021
222324 25 262728
293031    

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation