• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

虎丸@みんカラのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

第53回 せかい車オフ! レポート♪

去る、2016年10月22日(土)に

埼玉県行田市「さきたま古墳 駐車場」にて

『第53回 せかい車オフ!』を開催致しました☆



さて、2016年もそろそろ終盤?
夏が過ぎ去って、秋からいきなり冬めいてきた今日この頃。

今年は毎年恒例そばツーリングは私のお休みやスタッフのお休みが
まったく重ならず予定がうまく組めないためお休み。

そして、53回目の告知も前日という前代未聞のテキトーっぷりですいません(汗)



しかーし!当日朝までだれーも表明無し、一人でポケモンでもやろうと思っていた
ところ、お昼くらいから続々と参加表明が・・・
そして、最終的に10台のお車がご参加いただけました!

すごいなぁ、と我ながらなんとなくオフ会の力というものがしみじみすごいなと。
継続は力なりというか、車の集まりはおもしろいなぁと実感です~

というわけで、お写真を中心のレポートを♪






今回はおもしろい取り合わせの2ショットが多かったかなーと。
日産の名車、nagisa240さんのZと当日ネットで情報を見ていてご参加いただいた
ゲスト様のハコスカの貴重グレード、こちらもなかなか見れないとりあわせ★

どちらもびかびかのミントコンディションというのもすごいですよね~
未再生原形車もいいですが、大事に乗るのにしっかり整備された車両もいいです♪




そして、初参加のkumagorou555さんのBMWアルピナ D3 BiTurbo ツーリングと
初参加のhajikun2002さんのAMG A45 AMG 4マチックエディション1の2ショット!

うん、ライバル社でしかもどちらもチューナーカー同士の取り合わせってのも
おもしろい!

いつも虎丸はこの車に乗っている経緯をそれとなく伺うのですが、
やはりその車を選ぶ歴史が人それぞれにあるのですよねぇ、おもしろい!
で、それが似合っててしっくりくるってのも人生観とつながる気がします。




どちらもハッチバックではあるものの明確な売り方の方向性が見て取れます。
うーん、最新のこういった最高グレードを目にすることができるのも楽しいですね~

ちょっとびっくりしたのがアルピナの車両は元々の車体番号にバッテンをつけて
隣にアルピナの車体番号を刻印されていて、BMWから買ってから改修しているの
か~というのがわかりました。



一人でポケモンをやるとつぶやいていたためポケモンをやりに
大間々から出先の途中でたまたまよってくださっていたメビウスの宇宙さんも
オフ会とは知らずに巻き込まれてご参加!(?)

意外とポケモンインストールしているおじさんたち多め(笑)



その後、近くのラーメン屋なのに夜はバーとステーキ・ハンバーグを提供する
という驚愕なお店、『にぼ兄弟』さんで残った方で夕飯~

おいしいのにリーズナブルなステーキを食べつつ夜がふけていったのでした~




突発状態でいきなりのオフ会に駆けつけてくださった皆様ありがとうございました!
お疲れ様でございました~

さて、今後年内のせかい車オフ会ですが・・・

1・11/23 たぶんどっかへツーリング予定
2・年内もう一回くらい夜オフ?
3・12/25or12/31くらいに第55回で2016年ファイナル一本締め

の3本立ての予定~

というわけで、またご参加してくださいね~
んっぐぐぐ(サザエさん風に)



■みんカラ内グループ■
『埼玉発! 【せかい車オフ会】』
Posted at 2016/10/25 20:50:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年10月21日 イイね!

イベント:第53回 せかい車オフ!


「イベント:第53回 せかい車オフ! 」についての記事

※この記事は第53回 せかい車オフ! について書いています。


というわけで、明日通常オフ会やりますよ~

すいません、なんだかんだ突発みたいになっちゃいましたが、

ちょっといろいろ忙しいのでツーリングは今年はお休みさせていただきます。


私自身毎年楽しみにしていたそばツーリングですが、楽しみにされていた方には

申し訳ないですが、何卒ご理解ください。


そんなこんなで、普通の集まりです~お昼15時より~

場所はさきたま古墳の駐車場なのでくる場合はお間違えないように!







最近車の話してないな~(汗)



Posted at 2016/10/21 12:21:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年10月09日 イイね!

ダサイタマから大都会お台場に行くとポケモンが沢山出現するのに驚愕した件について

※長い題名とブログとは関係ありません



newNSXに試乗できる!

ただそれだけでお台場に向かった虎丸は、

開始時間1時間前より並んだのに入場口が2つあり、

先着順で配布される整理券配布場からスムーズに行ける方向と逆口に並び、

あっけなくその野望は打ち砕かれた。


秋雨前線のお台場の真下、

ガンダムと共に激しくなる雨音に打ちひしがれるのであった・・・





2016年は東京モーターショーのお休みの年。
というわけで、なにやら東京モーターフェスなるものが開催。
ついでにみんなのモーターショーとかいうTOKYOFMのあれも同時開催。

試乗できるというのがメインのイベントですが、ハッキリ言ってほとんど
ディーラーで試乗できるもんしか乗れないし、普段乗れない車の枠も
圧倒的に来てる人数に足りないイベントなんですが、

まぁそれはいいとしてマクラーレンマクラーレン★






会場のメガウェブでは基本トヨタ運営でありますが、国内メーカーの新車も展示。
今年の目玉は何と言ってもNSXでありますが、それほど盛り上がりがない?

虎丸も初めて量産現車を目にしましたが、確かにスーパーカーだという感想。
ちょっとオロチっぽい?
今やミニバンメーカーとなったホンダが普通車取り扱ってるディーラーで
いきなりドカンとこれも扱うことになってるからなんだか場違いな気もしますねぇ~

あからさまに庶民にとどかないマシンでカタログもお断り用のみってのが、
なんというか売り方もおかしいよなぁと思うのです。

とりあえずプラモは買います(笑)



トヨタにマツダが展示されてるのも不思議な光景でした~
ルマンつながりで来年は勝つぜ!的なパワーをもらえたかなトヨタ?



開発が凍結されたという噂のうりぼう!
ウリ坊にしか見えないフェイス・・・進化するといのししになるのか???




オートサロンで公開されたコペンのコンセプトも展示。
セロちゃんを最初に売ってれば今よりコペンオーナーは多かったかもなぁ~
S660が人気の中、今後希少車になるであろうセロS(緑色)が実はほしいです(笑)





しれっとおいてあった年末発売のトヨタのC-HR!
なかなかやるな~トヨタ、一足先にひっそりお披露目かよ~
パリモータショーで出したばっかの最新ほやほやだぜ!!!

これパリモーターショーだと6速マニュアルがあったんだけど、
日本だとCVTのみっぽいですね、残念・・・

スポーツSUVの安価なマシンがついに日本にも!
やっぱマニュアル出してほしいなぁ~
ホンダのヴェゼルに対抗したマシンな気がすんだけど、どうなることやら・・・




プロドライバー同乗走行も行われてました※もちろん乗ってませんw
NSXがパンパンバックファイアしてたのには驚きましたが、やっぱり静かぁあああ~
そこに爆音の911ターボカブリオレがなんともまぁレーシーに走っておりましたよ★



帰り際、みんもー会場にNSXの影。
展示されていた青いのはこないだホビーショーのタミヤブースにあったもの
だと思いますが、試乗用の白と同乗試乗用のもう一台で計3台もお台場に。

今日明日もやってるようなので皆様行かれてみてはいかがですかな?






そんな秋スタートの10月。
〆は最近とてつもなく賑わう鴻巣の花火大会~

爆音で家が揺れるうるささの夜勤に重なる時はとてつもなく迷惑なこの秋花火大会。
いつもはお家でプラモを作りつつ家の前のマンションで全然見えないこれが
ちょっと5分お家から歩くとタダで人もほとんどいなく快適に見れることがわかりました
ラストの300連発だとかいう花火はもう空襲です~

いや~夏も終わり秋ですか~
そろそろドライブもちょうどいい時期なのでどっか行きましょうかね♪
Posted at 2016/10/09 11:15:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車イベント☆ | クルマ
2016年10月03日 イイね!

第52回 & 第52.5回 せかい車オフ! 定例&夜オフ レポート♪

去る、2016年09月15日(日)と一昨日2016年10月01日(土)に

埼玉県行田市「オートレストラン 鉄剣タロー」にて

『第52回 せかい車オフ!』と、

『第52.5回 せかい車オフ! ~秋の夜長は突発夜おふ~ 』を開催致しました☆



さて、レポートのアップやブログの更新が最近PCさんが壊れた影響で
だいーぶさぼっておりました。
というわけで、先日の夜オフと合わせてゆるーく更新するハニワ!


【第52回 せかい車オフ!】



9月中旬に開催した52回目は台風の影響等で参加台数も少なかったですが、
ぎゅっと凝縮された回となりました。
なんだか雨でも車乗りには特に関係なく話は弾みますねぇ~



神戸よりお仕事の都合で東京に来られているPHANTOM-TYPE1@TRさんの
エキシージさんは峠走り仕様にチューニングされていた走りマシン!

奥様のご理解もかなりあるようで、とても車を楽しまれているご夫婦での
ご来場でした。ありがとうございました!!



その後、面々は近くのお寿司屋さん?に移動して海鮮をいただき解散!
さきたま古墳近くはイタリアン、和食、ラーメン、うどんと大所帯にも
対応できる食べ物屋さんが充実してるのでとっても助かります~




残った面々は夜まで車とコケ談義をしていたのですが、
最近珈琲屋からラーメン屋になった「にぼ兄弟」さんはすごいです!

昼はラーメンが数十種類、夜はなんとハンバーグとステーキが頼める、
さらにおしゃれな珈琲屋の内装そのままにジャズが流れ大人数も受け入れ可能!!

駐車場もさきたま古墳に停めてもいけますしオフ会には重宝しそうですねぇ~
是非今度オフ会で利用したいお店であります★


【第52.5回 せかい車オフ! ~秋の夜長は突発夜おふ~】


先日の土曜日には突発で前日告知でしたが、夜オフを開催!
雨続きの最近ですが、なんとか空も持ちこたえて夜オフでは涼しさも深まり、
外での車談義も結構盛り上がっておりましたよ~



軽カースポーツのこの二台が並んでじっくりみれたのもおもしろかったかなと。
TAKEさんのnewNSXるっくなS660をみて昔のビートもNSXと似ていたので
ホンダさんもそういうデザインの意識はしているのかなと思ったり。



最近4ドアのこのクラスの国産スポーツカーも減ったなぁとぱぶ蔵さんの
アルテッツァを見ながら思ったり話をしたり。



お久ぶりのご参加のじゅんさんのNCロードスター★
車より本人がチューニングされててびっくりでした(笑)

そしていつもゲスト?のグレンバーグさんのnewマシン
スイフトスポーツ初期型ドノーマル!
最近は初期型はお手頃価格で買えるようでこれは買い物にも遊ぶにも
ちょうどいい今買いの中古車かもしれませんねぇ~


というわけで、ご参加された皆様お疲れ様でした!!

やっと秋めいてきたということもあり、夜オフをぼちぼち入れていきたいと
思っているのですが、私のお休みが平日に移行するので金曜の夜とか
またやりたいなぁと今月は思っております~

そして!毎年恒例のアレ!!
水上お蕎麦ツーリング!!!
今年もまったくおんなじルート(もうかんがえるのやめた)でやろうかと。
ただお休みがちょっと微妙な感じでして、10/29or30日に開催したい意向ですが・・・

早めにお知らせは致しますのでお待ちください~

それでは皆様またのご参加お待ちしております★


■みんカラ内グループ■
『埼玉発! 【せかい車オフ会】』
Posted at 2016/10/03 19:13:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「このプレリュードなら買える!!
2.2.リッターなんだよなあ😅
1万台ちょいしか売れなかったらしいね
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/19/700080203530230724003.html#back
何シテル?   08/05 13:10
★Welcome★ 好きなものはスーパーカーやスポーツカー! 各地に出没しカッコいいお車&オーナー様と出会い・交流をしています♪ 新たなマシン、そし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617181920 2122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

スマートキーの「電池交換」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 19:52:53

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
新快適お買い物ほっとはっち‼ CR-Zの距離数と年数もそろそろ結構イッてきてしまったの ...
ホンダ S660 ホンダ S660
5年乗ったビートがエアコンの故障2回目のため、さすがに夏の通勤で厳しいと判断。 走行距離 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
ロータス ヨーロッパSを手放してから約1年半。 メインカーとなったS660トラッドレザー ...
ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
3年半、追い続けた夢のマシン。 いつかはスーパーカーから今はセミスーパーカーオーナーへ。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation